ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハブネーク

はぶねーく

『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。
目次 [非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0336
ホウエン図鑑(RSE)No.124
イッシュ図鑑(BW2)No.187
コーストカロス図鑑No.006
ホウエン図鑑(ORAS)No.129
パルデア図鑑No.218
ブルーベリー図鑑No.071
ローマ字表記Habunake
分類キバへびポケモン
タイプどく
高さ2.7m
重さ52.5kg
せいべつ50%♂・50%♀
特性だっぴ:状態異常がターンごとに3分の1の確率で治る
隠れ特性すりぬけ:リフレクター・ひかりのかべ・オーロラベール・しんぴのまもり・しろいきり・みがわりを無視して攻撃できる
おとしものハブネークのキバ
タマゴグループりくじょう/ドラゴン

各言語版での名称

英語Seviper
ドイツ語Vipitis
フランス語Séviper
韓国語세비퍼
中国語饭匙蛇

概要

第3世代『ルビー・サファイア』から登場ザングースライバルポケモンであるハブのポケモン。

名前の由来はハブの英名のスネーク

体の紫色の部分はザングースとの戦いで付いた傷らしい。卵から生まれてもついているが。


尻尾の先端は刀のような形状をしており、斬りつけると同時に毒が染み出る仕組みになっている。もちろん長い牙も有毒。戦いの前に岩などで尻尾の刃を研ぎ、刃毀れを落とす。ところがどっこい、その割に相手を切り裂く技はしばらく覚えられなかったりする。(現在ではじごくづきつじぎりを覚える。)

当初は専用技でアニメでもよく使っていた「ポイズンテール」が象徴的。肉食性で茂みに身を潜めて牙でトドメをさして獲物を捕食する。


アニメでは普通に蛇の動きをするが、ゲームなどでは大抵の場面で縦に蛇行という奇妙なポーズを取っている。これはルビー・サファイアで登場した当時体を伸ばすと画面に収まらないからだったのだろうが、結局現状もそのままポーズが流用されている為。


2021年4月30日に発売されたゲーム『Newポケモンスナップ』にも登場し、なんと泳げる事が判明。さながらウミヘビのように海を泳ぐ様子を確認できるほか、後述するライバルとの対決も観察することができる。また、今までの3Dモデルと比較すると質感の表現が如実に向上しており、鱗に覆われた爬虫類らしい体表となっているのが確認でき、この特徴は『SV』でも引き継がれている。


ORAS』では、シーキンセツの棚に「ハブネーク抽出エキス配合の栄養ドリンク」というものが置かれている。


色違いでは紫色の部分が濃くなり、赤い眼や牙が水色になる。

色違いハブネーク


ちなみに一昔前はポケモンパンのパッケージに採用されていた事もあり、商品名は「ムサシ ミルクまるはいいかんじ」であった。後述するアニメ版のタイアップ商品であり、ムサシとのコンビでパッケージされている(対になる姉妹品として「コジロウ バナナまるはいいかんじ」も販売されており、こちらはコジロウサボネアのコンビがパッケージに採用されている)。


ザングースとの関係

ザングースとライバルである理由は、ハブ退治の為にマングースが移入された出来事に由来する。現実にはハブよりも固有種の小動物を狙ってしまい生態系を破壊していることが問題になっているが、ポケモンでは普通に因縁のライバルとなっているようだ。


なお、マングース移入による環境問題を元ネタにしたポケモンとして後にヤングース/デカグースが登場した。


ゲーム中では両者はバージョン分けされていることが多く、ルビー(オメガルビー)限定のザングースに対してこちらはサファイア(アルファサファイア)にしか出現しない。結果、宿命のライバルなのに野生では絶対に顔を合わせないという時期も多かった。


ブラック・ホワイト』で同時出現時には仲間割れする様子はなかったが、ゲーム中で両者のライバル関係がハッキリと描写されたのは『X・Y』からで、群れバトルでお互いに出現する事が起き、プレイヤー/主人公そっちのけで乱闘をはじめる。


なお、タマゴグループは共通しているので、一緒に育て屋に預ければ条件次第で相性が良くなることもあり、タマゴを見つけることも可能。


ゲームでの特徴

RSEORAS

  • 『サファイア』『アルファサファイア』のみ114ばんどうろに出現する。

アザミ姐さん

  • 『エメラルド』ではフロンティアブレーンの一人・チューブクイーンのアザミの手持ちで登場。
  • アザミの服装はハブネークを意識したものであり、担当施設のバトルチューブもハブネークを模したものである。また、勝利すると貰えるラックシンボルのデザインはハブネークの額にあるマークと同じである。

DPtBDSP


HGSS

  • ジョウト地方のサファリパークで「草原」のブロックを35個置くとぬまちエリアに出現。

ブラック・ホワイトBW2


XY

  • 8ばんどうろフレンドサファリ(どく)に出現する。群れバトルでライバルのザングースと共に出現する事があり、互いが互いを攻撃し合う。しかも4VS1の図になる(『X』ならザングースが4、『Y』ならハブネークが4)ので1匹側に追いやられた方を捕まえるのは困難を極める。まかり間違っても色違いなんか引いた日にはもう。ノーマルタイプのシンクロノイズなどで一気に蹴散らしたい。

  • なお、地味にXYのみキーのみを確定で所持している。

サンムーンウルトラサンムーン

  • 過去作から連れてくる必要がある。

スカーレット・バイオレット

  • 第8世代『ソード・シールドでは内定しなかったが、第9世代に内定。南5番エリアに出現する。
  • 野生ポケモンとの戦闘がシームレスバトル方式に変わった本作では、フィールドでザングースと遭遇すると縄張り争いを始める光景が見られる。

性能

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
73100601006065458

  • 攻撃・特攻共に高めで、覚えられる技も多くなかなか器用だが第三世代のポケモンにありがちな鈍足低耐久かつ、二刀流のステータスをしている。先手を取れれば強いが、逆に取られてしまうと挽回しづらい事が多い。ともかく素早さを伸ばし切るか、先制技の「フェイント」で取りこぼさないようにすべき。


  • 第5世代では蛇ポケモン御用達の「とぐろをまく」を習得し、第7世代では新たに「つるぎのまい」を習得。しかし積んでいる暇はあまり無いか。幸いにも攻撃技は世代を追うごとにジワジワと充実してきているので、アタッカーとしての性能は今後に期待できる。


  • ザングースのライバルと言うわりにはコチラが一方的に不利気味な性能をしていたのもあり(対戦においては特に意識すべき相手では無いが)、地味に嬉しい強化である。

使用トレーナー

ゲーム版


アニメ版


漫画版

  • アザミ(ポケスペ)
  • 新生プラズマ団したっぱ(ポケスペ)

番外作品

ポケモンGO

  • 2017年12月に実装された、第3世代最初の50種の中の1種としてデビューを果たした。天候が曇りの時には出現率が急上昇するが、それ以外の天気の時にはほとんど出現しないという極端な出現パターンを持つ。

  • 当初は、アジア欧州地域限定のポケモンとなっていたが、2018年1月5日にザングースと入れ替わる形で北アメリカ地域へと移動してしまい、現在では日本を含むアジア・欧州地域では入手ができなくなってしまった。今後、再び戻ってくるかどうかは今のところ未定。

  • 無進化ポケモンということもあり、肝心の性能は何とも中途半端なものとなっており、攻撃の種族値が若干高い程度。最大CPも1900台で止まってしまう。一応、通常技・ゲージ技共にどく技を揃えられるが、現状どくタイプの技が弱点を突けるタイプが少ないこともあってジムの防衛・レイド攻略のいずれにおいてもお呼びがかかることはまずない。
  • 出現地域が限られていることもあり、現状ではコレクション用のキャラクターとしての側面の方が強いと言えるだろう。

ポケモンマスターズ

  • アザミ&ハブネーク
    • 相手にバインド状態を付与する「まきつく」や猛毒状態を付与する「どくどくのキバ」といった優秀な技を持ち、チャンピオンバトルなどの高難易度ステージにおいて相手の攻撃を耐えながら猛毒やバインドといったスリップダメージで粘り勝ちを狙う所謂「毒殺」編成において重宝される。
    • またトレーナー技「かかっといで……」は自身のぼうぎょととくぼうを上げつつ自身にかかった状態異常を治癒し、自身に回復付帯状態をつける持久戦向きのもので上記の技と戦法との相性が良い。
    • ただし数値的には油断すれば落ちる程度の耐久なので自分のトレーナー技や味方のサポートで補う必要がある。

ポケモン不思議のダンジョン 赤・青の救助隊

  • モデルこそ南国生まれの蛇だが、氷雪の霊峰や北の山脈といった寒そうなダンジョンに平気で出現する。そもそも蛇は変温動物なのに、そんな場所に長時間いて平気なのであろうか?

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

〈レギュラーの手持ち〉

ハーブルッブルブル


〈ゲストなど〉

  • アザミのハブネーク
    • AG・BF編において、こちらでもアザミのポケモンとして登場し、サトシのドンファンと対決する。力は互角だったが、「ポイズンテール」と「かえんほうしゃ」で猛攻する。しかし、「かえんほうしゃ」で火だるまになったドンファンがそのまま「ころがる」と岩を利用してのジャンプからの攻撃を受けて敗北した。

  • BW編
    • プラズマ団のしたっぱ・ネーロのポケモンとして登場。ちなみに相方のビアンコの手持ちはザングースである。地味に(トレーナーの手持ちとはいえ)ザングースとハブネークが共闘している珍しい光景である。

その他

XY65話(回想)・69話・70話・131話・140話
新無印7話
劇場版ディアルガVSパルキアVSダークライ(オラシオンの彫刻)

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

  • 6章でアザミの手持ちが登場。エメラルドとの対戦では相手を毒状態にしたうえで「メガドレイン」するという体力を奪う戦法をとり、その巨体で相手の頭上から「かみくだく」をおみまいする。
  • 11章では新生プラズマ団したっぱの手持ちが登場している。

関連イラスト

毒ヘビ山怪道中蛇鼬之図

無題センシティブな作品


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン RSE ORAS

ポケモン一覧 どくタイプ


0335.ザングース0336.ハブネーク→0337.ルナトーン


同どく単タイプ


関連ポケモン等




その他


.

関連記事

親記事

蛇ポケモン へびぽけもん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3381774

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました