ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナターリアの編集履歴

2021-07-13 19:29:50 バージョン

ナターリア

なたーりあ

ナターリア (Natalia, Natalya) とは女性の名前である。この頁では『アイドルマスターシンデレラガールズ』のキャラクターについても記述する。

概要

ナターリア (Natalia, Natalya) とは女性の名前である。

語源はラテン語の「クリスマス(natele domini)」から。

東スラヴ語群ではナターリヤがこれに相当する。愛称・短縮形はナターシャナータなど。


『ナターリア』という名の人物・キャラクター


アイドルマスターシンデレラガールズ』のナターリア

ナターリアのダンスで○○プロデューサーもユウワクしちゃうヨ?ホラ♪

ニナと日本語習いやがるデス~♪

プロデューサー、イロンナコトを教えてくれてありがト☆ ナターリア、ちゃんと可愛くなれたかナ?

 これからもナターリアから目を離さないで、かわいがってください、ネ!

タイプパッション
年齢14歳
身長155cm
体重43kg
BMI17.90
B-W-H84-55-86
誕生日6月29日
星座蟹座
血液型A型
利き手
出身地リオ・デ・ジャネイロ
趣味ベリーダンス
CV生田輝
初登場2011/11/28(ゲーム稼働開始から)
ぷちデレラ実装2015/08/31
ぷちデレラ初期ステータスVo55/Da64/Vi58
ぷちデレラ最終ステータスVo3625/Da4300/Vi3850
「アイドルトーク」対象ライラ

[ハッピーバースディ]ナターリアナターリア

2011年11月28日の『アイドルマスターシンデレラガールズ』の稼動初期に登場したレアアイドル。

リオデジャネイロ出身の14才。登場当時のアイマス世界では貴重な外国人アイドルであった。それと同時に褐色属性も備えており、一部のプロデューサーからの人気が高い。

性格はパッション属性を絵に描いたような明るさで人懐っこく、陽気で素直。

プロデューサーに対するスタンスはベタ甘であり、最初から親愛度MAXなのでは?というぐらいにガンガン甘えてくる。

基本的に寂しさを表に出す事は無いが、1人で異国に来た者の心情を想像したり、さりげなく常に誰かと一緒にいたりホームシックを思わせるようなシーンも少なくない。


日本語は一応喋れるようだが、カタコトのような言葉足らずな喋り方をする。しかしそこがまたイイ、と褐色属性も相まって異国人スキーなプロデューサーのハートを的確に射抜いたことだろう。漢字は難しいらしく市原仁奈と一緒に日本語を習いやがっている様子も。楊菲菲アナスタシアと共に勉強していたり新田美波に色々教わっている。

寿司が大好物。


ちなみに痩せ型の14才にしてはバストはEサイズと、結構なプロポーションを持つ。ナターリアちゃんマジナイスバディ。

モバマス初期にはプレイヤーからは「ナ太郎」と呼ばれることも。マ太郎じゃナイヨ。

最近はナターリア、ナタちゃんと呼ばれることが多い。


カード一覧

枚数:16種32枚(10進レア9枚除く。太字はローディングキャラ付)

レアリティカード名コストMMMAPMMMDP特技効果
R/R+無し105040/76325040/7632情熱ダンスCuの守小ダウン
R/R+聖夜82835/42942835/4294ハプニングキッスCuの攻守小ダウン
SR/SR+ハッピーブライダル168925/135168925/13516トロピカルダンス全タイプの攻守大/特大アップ
Rトラベルスタイル4種81200~2300900~1800ハートビートトラベル全タイプの攻小アップ
R+アラビアンドレス5種82600~45102000~3200同上全タイプの攻中アップ
SR/SR+千夜一夜舞姫106300/100014200/6672シエラザートダンス全タイプの攻大/特大アップ
SR/SR+カーニバルスター1812600/190808820/13356パシスタ☆ダンスPaの攻特大/極大アップ
R/R+新春コレクション136720/101766458/9779おみくじチャンス全タイプのフロント+バクメン1人の攻守中~大/大ダウン
SR/SR+ヴォヤージュ・プリンセス1912495/1892212285/18604悠久の幻舞CuPaの攻守極大/絶大アップ
SR/SR+南国オニむすめ2015015/2273811760/17808節分カーニバル全タイプのフロント+バクメン3人の攻極大/絶大アップ
SR/SR+熱情のメイド2116800/2544012338/18683ヒミツのご奉仕Paのフロント+バクメン3~4人の攻極大/絶大アップ
R/R+ファーバースタイル147140/108127497/11356ラブリートゥッカーノCoPaのフロント+バクメン上位1人の攻守 大/大~特大アップ
SR/SR+おいしい体験169136/138348978/13595できたてステップCuPaのフロント+バクメン上位1人の攻守 大~特大/極大アップ
SR/SR+おいしい笑顔1912150/193199850/15663できたてステップCuPaのフロント+バクメン上位2人の攻守 大~特大/極大アップ
SR/SR+真冬の太陽2318638/2822313913/21069ホワイトホットハートCoPaのフロント+バクメン上位5人の攻 極大~絶大/絶大~超絶アップ
R/R+ソルフォルチ147140/108127140/10812巡りゆく標CoPaのフロント+バクメン上位2人の攻守 大~特大/特大アップ
SR/SR+トロピカルパニック2420003/3029123692/15645ドキドキジャングルCuPaのフロント+バクメン上位5人の攻 絶大~超絶/超絶~究極アップ
R+無人島バラエティ149550/109839200/10580ワイルドテイスト全タイプのフロント+バクメン上位1~2人の攻守 特大アップ
SR/SR+ひたむきウィッシュ2519058/2885919058/28859サニビートCuPaのフロント+バクメン上位5人の攻守 究極アップ
SR/SR+ミッドナイトカーニバル2622733/3442517640/26712メロメロダンス
  • CuPaのフロント+バクメン上位5人の攻 究極アップ
  • (SR+で追加)Paフロント+バクメン上位5人の攻 極小アップ
SR/SR+見つめてフェリス2620370/3084619898/30131ミンナトモダチ!
  • CoPaのフロント+バクメン上位5人の攻守 究極アップ
  • (SR+で追加)Paのフロント+バクメン上位5人の攻守 極小アップ
SR/SR+キミがくれる笑顔2622523/3410717220/26076情熱のささやき
  • 全タイプのフロント+バクメン上位5人の攻 究極アップ
  • (SR+で追加)全タイプのフロント+バクメン3人の攻 極小アップ

聖夜

センシティブな作品プロデューサーへのプレゼントはナターリア、ダヨ♪

2011年12月9日からのイベント「星降るクリスマス」にて、パッションタイプのイベント限定レアアイドルに抜擢された。

イベント内で衣装「ラグジュアリーサンタ」をコンプリートすることで手に入った。現在はレアメダル15枚と交換、もしくはイベントアイドル限定ガチャで入手可能。

インフレの激しいソーシャルゲームでも稼動最初期のカードであったこと、イベント限定であったことから、性能は決して高くない。足りない分は愛でカバー。


ハッピーブライダル

花嫁センシティブな作品

2012年5月24日からのイベント「きらめくブライタルショー」にて、「[ハッピーブライダル]ナターリア」として再登場。ゲーム内漫画『シンデレラガールズ劇場』第10話では五十嵐響子にPと3人で結婚しようと言い出したり、俺の嫁という単語を斜め上に覚えてる姿が描かれた。

イベント上位報酬であるため、多々買わなければ嫁にできない。さらに追い打ちを掛けるようにSR島村ショックが発生。財布に再起不能のダメージを受けた課金兵たちは数知れない。

現在はイベントアイドル限定ガチャで手に入る可能性があること、性能自体は今やそれほど高い部類に入らないことから、微課金勢でも手が届く程度の相場でトレードがされている。


このカードの特訓前親愛度MAX以降になると、プロデューサーへの呼び方が『○○プロデューサー』だったのが呼び捨てでも呼ぶようになり、距離が近づいたように感じれる。

「今すぐお嫁サンにしたくナッチャウ~?」だの、「これからもずっと、そばにいて欲しいノ♪ねっ、ダーリン♪」だの、もはやアイドルとプロデューサーの域を越えているのではないかと思うほど甘えてくる。よし結婚しよう。


『トラベルスタイル』 / 『アラビアンドレス』 / 『千夜一夜舞姫』

ナターリアセンシティブな作品舞姫ナタナタ

2012年10月22日。「ブライタルショー」から5ヶ月、ナターリアが装いを新たに参戦。

どう見ても新婚旅行です。本当にありがとうございました


ただの登場ではなく、モバ友招待特典としての電撃参戦だった。

それまではモバ友招待の特典アイドルといえば、『アイドルマスター』を代表する765プロの元祖アイドルたちが選ばれており、次の招待特典はどの765アイドルが選ばれるのか話題となるのがモバマスPたちの常であった。

そんなPたちの固定観念を打ち破り、モバマス界に一石を投じたのがナターリアであった。以後、招待特典に『シンデレラガールズ』出身のアイドルが選ばれるのは当たり前のことになっていく。


カーニバルスター

ナターリアナタタ

2013年6月20日、同名STEPガチャでSRが登場。R枠はクラリス

18コストの攻極なので普通にPa最強クラス(リリース時点のPaでこれを上回るのは[暴走☆花嫁]日野茜のみ)である。

喜んで寿司を食べるナターリアの背後で「にゃん・にゃん・にゃん」の面子が戯れているのであった…南無。


なお、Tシャツにはバナナのプリントが入っているが、元ネタはアメリカのバンド「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」の1967年の1stアルバムのジャケットに使われた、アンディ・ウォーホルのイラストだと思われる。→画像はこちら

かつて神谷奈緒星輝子のカードに使われた海外バンドネタが差し替えられた経緯があったため一部ユーザーから心配する声もあったが、実物そのままではない模写だったためか切り抜けた。


新春コレクション

めでたいナ!

2013年12月31日「新春振袖コレクションガチャ」で登場した新Rでは、伊達眼鏡をかけて登場。

視力が良いので普段はかけないが、共演者の上条春菜に「日本では、お正月にお年玉メガネをプレゼントする」と嘘を教えられたらしい。しかも煽てられたのか「頭よさそーに見せるヨ」「メガネアイドルでブレイクするゾ!ハルナが応援してくれるんダ!」とすっかりノリノリ。

しかしプロデューサーが間違った文化であることを教えると、かけてた眼鏡を「ナターリアと思って大事にしてネ?」とプレゼントしてくれる。


R+では着てみたかったという振袖姿で、おみくじを振っている。「中古」が出たらしい。

柊志乃は着物が似合うので和の心があるのかもしれないと言っていた。また、道明寺歌鈴が正月用の熊手を持っていたのに対し「なんでウチワ持ってるノ?」と不思議がっている。


ヴォヤージュ・プリンセス

黒ナタ

2014年4月8日からのイベント「幻想公演 黒薔薇姫のヴォヤージュ」の上位報酬SRに抜擢される。

演劇形式のツアーで黒いドレスを纏い、一見すると悪役のような台詞だが、黒薔薇(クロレラというのは誤り)の髪飾りによって操られているという設定で、SR+になると一転して純白のシルクのドレスに。

ポルトガル語を取り入れた演技は中々本格的だが、そのためか「キライにならないで。お芝居だヨ?」と不安がっている。また、ドレスだとハグしにくいからと言って「プリンセスダッコ」を求めてくる。

なお、イベントの流れからすると、操っていたのは魔王(演:神崎蘭子)だった。


南国オニむすめ

節分VSナタ南国オニむすめナターリア

2015年1月31日からのイベント「第11回 福は内DEドリームLIVEフェスティバル」で上位報酬SRとなる。共演者は楊菲菲木場真奈美杉坂海

ブラジルから来たナターリアはという概念を知らず、チュパカブラの友達かと訊いてくる。

特訓前は鬼のマスクマンに遭遇、涙目フェンス際に追い詰められている。完全に事案発生である。さなえさんこっちです。マスクマンの正体がPだとわかると、激怒してハグを要求してくるという相変わらずベタ甘対応。

『劇場』457話では、菲菲と豆まき対決をしていたが……別の理由で涙目になっている。

特訓後は節分イベントにあわせて模様の衣装を着て登場。へそ出しで露出度は高く、褐色とのコントラストがまぶしい。頭に生やしているのは鬼のではなく虎柄の猫耳(虎耳じゃナイヨ)。親愛度MAXにすると「今は鬼ムスメだけど、将来は鬼ヨメになる」と高らかに宣言する。


熱情のメイド

ナタリンビーム

2015年8月31日の月末ガチャ「愛情いっぱいラブリーメイドガチャ」で追加されたSR。

同時登場SRは島村卯月新田美波、Rは関裕美松尾千鶴野々村そら依田芳乃

特訓前はメイド姿で事務所内の清掃を行ってる姿で「どいてどいてーッ! 掃除はナターリアに任せてヨ! 」と張り切ってる。

と言っても『ちひろ、凄い顔してるけど、どーしタ? ナターリア掃除しただけだゾ?』とすっとぼけた事を言う有様に何やらかした?

特訓後は特訓前と違ってセクシーさのメイドを演じてて「ご主人サマとなら、ナターリアはなんでもするんダ。それがメイドのゴホーシだからナ。」ととんでもない事を言う有様。

劇場第569話『ツレタ!?』でも登場して、机の足元を掃除したら森久保乃々星輝子が出てきた事に本人は驚く羽目になる。


ファーバースタイル

まとめーリアお誕生日おめでとう…!!

2016年1月21日「ホワイトテイルドリームチャンスガチャ」でR枠で登場。SR枠は遊佐こずえ

劇場第645話『この鳥の和名』でPと一緒に動物園に居る描写が窺え、動物園でトゥッカーノを見てブラジルの国の鳥と叫んでるのだが『オニオオハシ』の説明文を見た本人は……。


おいしい体験 / おいしい笑顔

展望台コミュC90 新刊情報 になたーりあの本SR+ サンプル

2016年5月31日からのイベント「アイドルプロデュース 北の大地と夜さりの祭」にて、絆Lv/ギフトチャンス報酬のSRとしてそれぞれ登場。

共演者は多田李衣菜一ノ瀬志希水木聖來の3人。

特訓前はじゃがバターとジンギスカン串を手に至福もとい私服姿を披露する。

スシだけじゃない北のグルメにすっかり目覚めてしまったようだ。とっくにPの財布はゼロよ!

特訓後はねじり鉢巻きを頭に巻き、黒地に花柄の袖なしの着物を片肌脱ぎにし、鳴子を両手によさこいソーランを踊る。

リオのカーニバルを目指す祭に感ずるものがあったかはさておき、身体が勝手に踊り出す程度にはいたくお気に入りの様子。

劇場第718話『ノリにノッちゃって』ではセリフこそないものの、李衣菜の思い付きに興味津々な姿を見せ、Pに鳴子をぶつける光景に目が点状態だった模様。


真冬の太陽

ナターリアと莉嘉センシティブな作品

2016年12月15日からのイベント「第2回チーム対抗トークバトルショー オールスターSP」にて、最終ランキング報酬およびミニチーム報酬として登場。共演者は、楊菲菲宮本フレデリカ橘ありす三好紗南

特訓前はプロデューサーと散歩中に降ってきた初雪に大喜びし、はしゃいでる姿が描かれている。

リオでは見ることのない雪を見ながら、かまくらなどの雪遊びをしたいとプロデューサーと約束したり、このままプロデューサーと雪を見ていたいと言う姿がなんともいじらしい。

特訓後は上下とも白を基調とした胸に「Smile」と書かれたチューブトップ・ホットパンツというビキニスタイルのチアリーダー姿となり、両手に青いポンポンを持ち活発に踊る姿を披露している。

自らの元気を分け与えんとばかりに屈託ない笑顔をファンに向け、すらりと伸びた脚や健康的な腋を見せながらパワーあふれるダンスを見せるその姿はまさしく「真冬の太陽」そのものである。

さらに、順位発表のセリフを見てみると周囲に対する感謝や気配り、負けていても諦めない健気な一面を見せていることがわかる。

劇場第823話『ネタトーク』では事務所にて共演者の楊菲菲とトークの内容について話しており、料理テーマの話ならできるという菲菲に「スシ弁当」をリクエストしたところ、好きな寿司ネタについて聞かれ、カニミソ・エンガワ・寒ブリ・シメサバ・カンパチ・アンキモ…とよだれを垂らしながら答えていた。

それにしてもネタのチョイスがやたらと渋いあたりもはや寿司通と言えるレベルではないだろか…。


ソルフォルチ

センシティブな作品ソルカマル

2017年7月24日「ごきげんスプラッシュドリームチャンスガチャ」のR枠で登場。SRは島村卯月。

特訓前はエプロンと割烹着を手にどちらが良いかPに迫ってくる。

特訓後はR[サムトカマル]ライラと対になるアラビアンな衣装。

劇場第939話『その例え誰から』ではエプロン、割烹着に加え以前着たメイド服という選択肢も持ち出すが、「全部リョーリやオソウジするとき着るやつ」という認識で違いがよくわからないとのこと。 だが次の瞬間「ニイヅマオサナヅマダンチヅマみたいなモノカ?」と衝撃の例えを言い放ち、Pにタイトル通りの疑問を抱かせる。


トロピカルパニック

ハジライーリアセンシティブな作品

2018年3月9日からのイベント「第40回プロダクションマッチフェスティバル」にて、イベント上位報酬として登場。共演者は大石泉

泉とは第2回水着DEドリームLIVEフェスティバルでライバルユニットとなっていたが、2年越しの再共演となった。

特訓前では、珍しく少し慌てた様子の見て取れる姿が描かれている。

某夢の国にあるボートのような乗り物の上で、飛び出してきたワニに驚いている。プロデューサーに教えられるまでは作り物と気付いていなかったようだ。

私服と思われる服装は、これまた珍しいふわふわとしたミニスカートに、「VAMOS DANCAR(ポルトガル語で『踊りましょう』)」の字の下で踊っている棒人間が描かれたシャツ。

さりげないネックレスやブレスレットといったアクセサリ類も欠かさないおしゃれスタイル。

特訓後はオレンジや完熟マンゴーを想起させるような色をした衣装に身を包み、満面の笑顔で見る者をお出迎えしてくれる。

さながら籠に乗せられた南国フルーツといったイメージで、アイドルコメントでもそのような内容を伝えてくれる。

かなりテンションが上がっているのか、受け取り方によってはセリフの端々がとてもきわどい。そこ、がっつかないように。

劇場第1060話『出るゾ出るゾ~!』では、プロデューサーとではなく泉と一緒にアトラクションを楽しんでいる。

ワニの出てくる方向が全てナターリアの予想と反対側になっており、泉の言う通りこれではまるで仕掛け人である。


無人島バラエティ

無人島サバイバル+α

2018年8月22日からのイベント「アイドルバラエティ ワクワク☆無人島サバイバル!>」のストーリー達成報酬(+メダルチャンス報酬)枠でR+として登場。

同イベントで共演した喜多見柚上条春菜柳清良とお揃いの恰好で、焼き魚を片手にご満悦。

今回のTシャツの文字は「HAPPY DESERT ISLAND」。砂漠(desert)の島ではなく無人島(desert island)。

焼き魚はナターリアが自分で釣ったベラとのこと。アツアツなのでフーフーしてくれるぞ。余計にアツくなっちゃうナー?


ひたむきウィッシュ

スシ!ナターリアとネプチューンマン

2019年2月15日「ひたむきウィッシュカウントアップガチャ」のSR枠で登場。R枠は池袋晶葉

特訓前はプロデューサーに「行きたかった夢のバショ」である巨大な鮪の看板を掲げる寿司屋へ連れてきてもらいとても上機嫌ではしゃぐ姿が描かれている。

この寿司屋では鮪の解体ショーなども行われており、彼女曰く「スシ・パラダイス」。

相当気合が入っているのかスシネタに関する勉強も重ねた様で、実際に食べたいネタの一例としてコハダ、イクラ、ハンバーグを挙げている。

特訓後では紫のビスチェトップスにエメラルド色のスパンコールが散りばめられた上着、色鮮やかな鳥の羽飾りがついた黄色いスカートを身に纏い、アームバンクルと3本の大きなブレスレットと髪飾りを付け踊る姿となっている。

背景には眠らない街で踊り続けようという彼女の台詞の通り、ステージと思われる夜の都会を想起させるようなかなり明るいモニターと多数のライトが見受けられる。

どこで聞いてきたのか「マショーのオンナ」になぞらえ「○○も、ナターリアのマショーでコロコロするゾ♪」と言ってくる。安心してください、とうに転がされています。


ミッドナイトカーニバル

センシティブな作品

2019年9月30日「Trick or Treat♪ハッピーハロウィンガチャ」のSR枠で登場。同SR枠は鷹富士茄子道明寺歌鈴、R枠は月宮雅柊志乃斉藤洋子

第8回シンデレラガール総選挙以来初のカードで、選挙結果を反映しナターリア初のボイス実装カードとして登場した。

特訓前ではゲストハウスで行われるハロウィンパーティーで魔女っこのコスプレに身を包み、お菓子がいっぱいに詰まったカボチャのランタン型容器を持ちはしゃいでいる姿が描かれる。

信愛度を上げるとイタズラと称してハグを行ってくる。むしろご褒美。

特訓後では大きな三角帽を被り腹部を大胆に出した魔女の衣装に身を包む。


見つめてフェリス

まとめーリア6サクラナタ

2020年3月9日「見つめてフェリス ドリームチャンスガチャ」にて登場したSR。

特訓前やエピソードでは故郷リオデジャネイロのレストランにて歌う描写が描かれ、プロデューサーのことを「大好きな人」と紹介している。また観光名所の1つであるイパネマの海岸へも案内しているようだ。

特訓後は珍しくオレンジのワンピースを纏い、「女神様」となって春のお日様のように優しい目で見つめるナターリアとなっている。また桜と共に映った初めてのカードとなる。


キミがくれる笑顔

センシティブな作品

2021年4月30日「アイドルプロデュース 情熱!ワールドグルメフェス」の上位報酬として登場したSR。

杉坂海ヘレン池袋晶葉と共に『ワールドグルメフェス』へ、アマゾンの奥地にあると言われる「幻の肉」を用いたシュラスコ屋台の出店を目指す。

特訓前では晶葉が開発した『AI-Pro初号機』と共にシュラスコを屋台で販売する姿。

自身の故郷の味を知ってもらい、アイドルもブラジルも、もっと好きになってもらいたいと語っている。

特訓後は巨大な焚き火を前にしてプロデューサーと2人で眺めている様子。

人混みの中にいるにも拘らず、二人っきりの空間と錯覚してしまう程になんだかとてもいい雰囲気になっている。

特訓前後共に着ている服はブラジルで6月頃に行われるお祭り、フェスタジュニーナの際に着用するドレスを彷彿とさせるものになっている。



ダイスDEシンデレラ

センシティブな作品ナターリアちゃん!

2015年4月1日のエイプリルフール限定イベント、「ダイスDEシンデレラ2」にピラミッドステージのボス敵ユニットとして登場。倒すことで選択ユニットキャラとして参戦する。

種族はバステトだがどうみてもツタンカーメン上田しゃんスタンド使いだった。



スターライトステージ

スターリースカイ・ブライトナターリアナターリアナターリアセンシティブな作品

スターライトステージでも稼働初期からRとして登場。

・2016年2月29日にはSR[千夜一夜舞姫]がプラチナオーディションガシャ(恒常)に追加。

・2016年5月末の限定ガシャでSR[ハッピーブライダル]が登場。現在はメモリアルガシャで入手可能。

・2018年12月11日にSR[ヴォヤージュ・プリンセス]がイベント報酬で登場。2020年1月1日よりイベント限定アイドルスカウトチケットを使用してスカウトが可能。


ロードの合間で見られる1コマ劇場ナターリア①ではみくのためにフルーツの寿司を作ろうとするが、みくから「それもっとダメにゃ!」とツッコまれている。しかし、フルーツ寿司自体は和歌山県実際に作っている店がある。事実は劇場よりも奇なりである。

また1コマ劇場ナターリア②では市原仁奈と共に神崎蘭子へ日本語を教えて貰いに行こうとするところを新田美波に止められる描写になっているが、一番くじプレミアムシンデレラガールズpart4でアナスタシア新田美波に対してナターリアと楊菲菲と共に勉強しているという話が上がっている。


ヒートビート・サンバ!

ナターリアSSRおめでとう!

2017年9月23日、プラチナオーディションガシャに追加されたSSR。スカウトチケットでスカウト可能。

専用衣装は鮮やかな橙のトップスに、橙から赤へのグラデーションと、内側にあしらわれた薄い紫の裏地が綺麗なスカート。頭と背中にはこれまた橙色の羽の装飾と、細部に様々な装飾品があしらわれておりサンバの衣装を想起させるデザインとなっている。構造の関係でスカートの中が見える事がたまにあるがスパッツを着用している事が確認できる。

特訓前は海で大はしゃぎの上ワクワクを押さえられずに浜辺を駆け回る姿、特訓後ではプロデューサーからもらったステージを自身のダンスと活力でめいいっぱい盛り上げる姿が描かれている。

親愛度を上げることで、デビュー当初彼女が抱えていた不安とプロデューサーへの感謝の言葉を打ち明ける。


アットホーム・マイルーツ

「マカセロー!」太陽と月のアットホーム・マイルーツ

2019年12月16日、プラチナオーディションガシャに追加された2種類目のSSR。

前述の[ヒートビート・サンバ!]の専用衣装に対しこちらは明るい黄色と黒、緑でまとめられているためより多くのアイドルや曲と雰囲気を合わせやすいものとなっており、より胸元が強調されていたりよく見るとホットパンツの側面部分にほぼ布がないなど、より露出が多くなっている。14歳に着せていいものなのだろうか。

特訓前は結城晴的場梨沙の2名と共にサッカーを楽しんでいる様子が描かれている。晴のサッカーの技術を賞賛していたり、梨沙と家族の、特にパパの事について話した様子である。

また梨沙からは「大人が言われると喜ぶ言葉」として「ロリコン」を教わった様子で、教わったナターリアも奥が深いと関心を示した。

特訓後は休憩と称しライブステージの上から会場に来たファンとのトークを楽しんでいる一幕となっている。


Athanasia

祝‼シンデレラガールズ9周年1

2020年4月20日開催のイベント「Athanasia」にて達成pt・ptランキング報酬として登場したSR。

同名の曲を小早川紗枝白坂小梅との3人で歌うこととなり、スペシャルコミュでは遊園地とのコラボ企画としてゾンビサバイバル型アトラクションに3人で挑戦する。

特訓前は無事にアトラクションを脱出し小梅とハイタッチする様子。

特訓後はドレス姿で、MVでも見られた庭園の花壇に腰を下ろしながら風に乗せて花を飛ばす様子。同じく報酬であるSR[Athanasia]小早川紗枝の特訓後とつなげることで庭園に歌唱メンバー3人が揃う仕様。


一夜の煌きは永遠に

一夜の煌きは永遠に ①ナターリア

2020年7月4日、「#サマデレ 納涼☆七夕☆夏模様ガシャ」で登場した3種類目のSSR。同時登場SSRは遊佐こずえ砂塚あきら


すごい月だナー。えっと、こういう時は…キレイな月ですネ、だよネ♪


特訓前はオレンジの朝顔柄があしらわれた浴衣を着てライラ楊菲菲、そしてプロデューサーの4名が公園で花火をしており、カメラの長時間露光の様な機能を利用し、手持ち花火で自身のサインを描いた瞬間のシーンとなっている。

浴衣はサエが着せてくれたと話しており、次に着るときはプロデューサーの好きに選んで欲しいと胸を躍らせている。

特訓後はそんな無邪気な様子から一変、まるで妖しいアラビアンナイトを思わせるような艶やかすぎる踊り子衣装を身に纏いダンスを披露している場面となっている。

海外で行われるフェスにて「日本のアイドル」が招待されたのだが、その日本のアイドルとしてプロデューサーがナターリアに白羽の矢を立てるというなんとも大胆な采配を見せた。

そんなプロデューサーからの期待に応えるかの様に見事彼女が得意とするベリーダンスで観客の心を掴んで見せ、「海外のファン、増えたかモ」と手応えを語っていた。


ダイアモンド・アテンション

ナターリア詰め合わせダイアモンド・アテンションナターリア

2020年10月31日開催のイベント「LIVE Parade」の達成ptおよび動員数報酬として登場したSR。

スペシャルコミュでは喜多見柚難波笑美椎名法子脇山珠美らとともに歌った「ダイアモンド・アテンション」をテーマソングとした魔法少女もののドラマに挑戦する。

特訓前は撮影の合間に珠美とロケ弁を食べながら談笑する姿。ここで初めてナターリアの学校制服のお披露目となった。余談だが実装当初、フロント布に描かれた校章に「高」の文字が刻まれており、「14歳だけど、特別な事情で高校生なのか?」と一部で話題になったが、後に「中」に変更された。

特訓後は柚、笑美とともに魔法少女の姿に変身。相棒のトゥッカーノを肩に乗せて勇ましく構える。


その他イベント出演

2019年12月31日にはVRに特化したアプリ「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトスポット」内にてスペシャルコミュが実装。ナターリアを含む後述の「夢をのぞいたら」歌唱メンバーに加え的場梨沙の10名が登場し11分にも及ぶコミュとなっている。コミュ内では[アットホーム・マイルーツ]の衣装を着て登場している。


2020年1月1日から開催のイベント「LIVE Carnival」のイベントコミュでは本田未央北条加蓮夢見りあむ遊佐こずえ佐城雪美一ノ瀬志希鷺沢文香佐久間まゆとの親交を深め、「夢をのぞいたら」を歌うLIVEに臨む。

Untitledあけましておめでとうございます

2021年1月1日から開催のイベント「LIVE Carnival」では、正月のLIVEイベントのメンバーに辻野あかり小早川紗枝安部菜々新田美波塩見周子浜口あやめとともに選ばれ、新曲「Wish you Happiness!!」を歌う。


他のアイドルとの関係

  • ライラ - 同じ褐色アイドル。こちらは中東系。「アイドルプロデュース 聖靴学園の七不思議」では、台詞のみの言及だが姉妹役を演じたという。その後デュオユニットとして何度も名義を変えて登場したのち、正式ユニット名が「ソル・カマル」に決定した。
  • 楊菲菲 - ナターリアと同じくゲーム稼働初期からいる香港出身アイドル。福は内DEドリームLIVEフェスティバルなど仕事や劇場で共演することが多い。「お餅つきが似合う外国人アイドルは?」というアンケート企画ではナターリア・ライラとともに選出され劇場も作られた。
  • ヘレン - ダンスを得意とする海外出身アイドル。ナターリアとは度々ユニットを組んでおり、ことサンバにおいては「ナターリアがいないサンバは、ヘレンがいない世界と同じ」と言うほど信頼を置かれている。
  • 前川みく - 猫キャラをかぶっているが魚類(カニを除く)がダメなアイドル。SRカーニバルスターでの絡みをきっかけに、寿司絡みのネタがちょくちょく見られる。スターライトステージ内の1コマ漫画では寿司を勧めようとしているナターリアをみくが断るシーンも。2020年3月開催のアイロワ内にてこの二人によるユニット「にゃんセスタ」がお披露目された。
  • 関裕美 - 年齢・身長・体重がそれぞれ同じ。
  • 水木聖來小松伊吹 - ダンスを得意とするアイドル。二人はストリート系、ナターリアはベリーダンス(及びサンバ)。第6回総選挙では「ダンスバトルを挑みたいアイドル」として、二人ともお互いとナターリアをあげている。
  • 首藤葵 - 大分出身の若女将アイドル。お互いを「地元愛にあふれたアイドル」「スシをおごってくれるアイドル」と思いあっており、スターライトステージ内の1コマ漫画やシンデレラガールズ劇場で共演することも。
  • 市原仁奈 - 日本語(国語)をお互いに習ってるアイドル同士。ナターリアのセリフから判明した関係なのだが、公式での絡みはほとんど見られない。だが、デレステの1コマ劇場にて新たに、「難しくてかっこいい漢字や言葉をすげー知ってる」という理由で蘭子から日本語を学ぼうとして、美波に止められるシーンが描かれた。→になたーりあ
  • 島原エレナ - アイドルマスターミリオンライブに登場する、ナターリアと同じブラジル出身のアイドル。こちらは6歳の時に日本に来ているが、ダンスやサッカー等が好きな点をはじめ、同じテーマのカードが多かったりと共通点が多い。また第5回シンデレラガール総選挙THE@TER_ACTIVITIESの投票期間が被っていたことも影響し、両者のプロデューサーが投票支援を行った事を機に協力や交流が続いている。→エレナタ

参加ユニット

【ニュー・ワールド・オーダー】ヘレン / クラリス / ナターリア
アイドルLIVEツアー in ハワイ」「in ドイツ」で登場。外国人を集めれば世界レベルになるのかわからんが、口上はヘレンの独壇場である。
【カーニバルダンサーズ】ナターリア / 沢田麻理菜
アイドルLIVEツアー in ハワイ」で登場。ユニット名の通り、南国のダンサーといった風貌のユニット。ナターリアが麻理菜を巻き込んで「朝までフラダンス」と盛り上がっている。LIVEが終わると麻理菜とハグしたり、バーベキューの準備をしようとしたりする。
【情熱のカーニバル】斉藤洋子 / 小松伊吹 / ナターリア
「水着DEドリームLIVEフェスティバル」で登場。ユニット名の通り、南国のダンサーといった風貌のユニット。洋子が磨き上げたすっぴんの肌を披露している。
【ワールドダンサーズ】ナターリア / 楊菲菲 / 松山久美子
「第3回ドリームLIVEフェスティバル」で登場。それぞれのSRが踊り子になっているユニット。ナターリアは他のメンバーを指して「日本と中国のダンス衣装もキレイダナ」と喜んでいる。
【W.W.W】ヘレン / ナターリア
「第4回ドリームLIVEフェスティバル」で登場。ヘレンいわく、「ナターリアの大胆さ…世界レベルに迫るわね。可能性を感じるわ…」。
【セクシーサンタ】原田美世 / ナターリア
「サンタDEドリームLIVEフェスティバル」に登場。歌をプレゼントして回るサンタ娘のデュオ。ナターリアはがんばったということで、美世からプレゼントをもらっている。
【新春コレクション14's】上条春菜 / ナターリア / 柊志乃
新春LIVEツアーカーニバル」で登場。「新春振袖コレクションガチャ」でRだったメンバー。台詞は春菜。
【古の守護神と踊り子】ナターリア / 上田鈴帆
海賊公演 オーシャンクルーズ」に登場。アラビアンドレスの姫君とツタンカーメンという謎コンビ。1000年もの間海賊の宝を守っているらしい。事あるごとに鈴帆に無茶ぶりをしてくる。
【旅芸人一座】小室千奈美 / 小松伊吹 / ナターリア
「幻想公演 栄光のシュヴァリエ」で登場した役柄ユニット。他の二人の衣装から考えても踊り子のイメージのようだ。
【南国ニューイヤー】ライラ / ナターリア
「第9回アイドルLIVEロワイヤル」で初登場。褐色アイドルたちによる和装のデュオ。ナターリアの方が少し先輩で日本には馴れているか。
【D.L.F】木場真奈美 / ナターリア / 楊菲菲
「第11回 福は内DEドリームLIVEフェスティバル」に登場したイベントSRのメンバー。イベント柄、全員虎模様の衣装で鬼の格好をしている。節分についてはナターリアが一番よくわかっていない。
【旅の踊り子】北川真尋 / 龍崎薫 / ナターリア
美食公演 女神に捧ぐ御馳走」で登場。踊って騒いで楽しく食べるグルメな踊り子。「スシ・シュラスコ・ダンス」なる謎の踊りを披露する傍ら真尋はなぜかソーセージをすたんばい。
【ジャパン・ワールド・ダンサブル】小室千奈美 / ヘレン / ナターリア
2015年の「夏祭りDEドリームLIVEフェスティバル」に登場。サンバがテーマのユニット。千奈美も含めて全員が終始情熱的なノリであり、オチとかは特にない。ナターリア曰く、ヘレンの心にはブラジルがあるらしい。
【ホルスの涙に魅入られた娘達】ナターリア / 佐久間まゆ / 白菊ほたる
怪盗公演 美しき追跡者」で登場。ほたるとナターリアは「幻想公演 黒薔薇姫のヴォヤージュ」の衣装をまとっている。全員が「ホルスの涙」に魅入られているので掛け合いは少なめ。「スシよりスキになってきたヨ!」。
【ワンダーラブリーメイド】島村卯月 / 新田美波 / ナターリア
「第15回ドリームLIVEフェスティバル」で登場。美波の「ご主人サマをフクジューさせる」演技に「ミナミ、カッコイイナ!」「ミナミはセクシーなメイドさんだゾ!」と喜んでいる。
【プレーンズウォーク・ダンサーズ】ライラ / ナターリア
魔界公演 幽鬱女王とハロウィンの祝祭」で登場。ハロウィンパーティーでの踊り子の仕事で人間界から魔界に来た2人組。道を尋ねてくるが勝敗によって結果が変わる。こちらが勝つとますます迷ってしまうが、ナターリアは「踊ればそのうちなんとかなるヨ!」と前向き。
【Dance for Dreams】高峯のあ / 乙倉悠貴 / ナターリア
「第14回アイドルLIVEロワイヤル」で登場。のあの難しい言葉に悠貴が戸惑うが、ナターリアは「踊れば分かるヨー!」と教える。最終的にはダンスで理解し合えたようだ。
【暗黒三銃士】ナターリア / 白菊ほたる / 大和亜季
鋼鉄公演きらりんロボ -襲来!コスメティア帝国-」で登場。以前のツアーカーニバル「幻想公演」にてSRで登場した3人の組み合わせで、コスメティア帝国の兵士として登場。1人の攻撃をしのいでも次の攻撃が来るコンビネーション攻撃を得意とするが、ほたるの攻撃だけいつも外れがちらしい。
【鬼ヶ島親善大使】ナターリア / 楊菲菲
2016年の「ドリームLIVEフェスティバル 節分SP」で登場。過去に「福は内DEドリームLIVEフェスティバル」で鬼娘に扮した2人によるユニット。こちらの勝利時には菲菲は「鬼に勝ったから、桃太郎を名乗っていいヨー!」と粋なジョークを飛ばすが、ナターリアは桃太郎を知らずスシのネタか何かと勘違いする有様。
【ユア・フレンズ】ナターリア / ケイト / メアリー・コクラン
アイドルLIVEロワイヤル雨の日SP」でナターリアとケイトのデュオとして初登場。登場した6月18日が「海外移住の日」ということで、海外から日本に移り住んできた2人が国際交流しようとアピール。また、日本とイギリス、そしてブラジルの共通点として雨が多いことに言及している。その後、「お月見SP」でメアリーが加わってトリオとなり、ユニット対抗『月夜の歌詠み』に挑戦した。
【アラビアン・ダンサーズ】ライラ / ナターリア
御伽公演 おてんば姫とまぢヤバな魔法のランプ」で登場。女王に呼ばれて異国から来た踊り子たち。宮殿内で迷ってしまい、道を尋ねてくるが、こちらが勝つと侵入者と疑われ憲兵に追われる羽目に。
【メイ・フェスティバル・スリー】ケイト / ナターリア / クラリス
「第21回ドリームLIVEフェスティバル」で登場。ケイト曰く「UKでは、5月といえばメイ・ポール」ということで、お祭り気分で踊りを楽しむユニット。
【トロピカル決戦!ナターリアvs泉!】ナターリア / 大石泉
「水着DEドリームLIVEフェスティバル」で登場。プールでバナナボートで遊ぶ中、泉を見つけ突撃するナターリア。対する泉もシャチボートに乗って反撃する。
【3年C組メイド喫茶】早坂美玲 / 新田美波 / ナターリア
「第24回ドリームLIVEフェスティバル」で登場。三者三様に様々なメイドを演じる。ナターリア曰く「色んなタイプがいれば、ご主人サマもきっと嬉しいはずだヨ♪」
【ハリキリ応援ガールズ】原田美世 / 吉岡沙紀 / ナターリア
ディアリースターナイト ~聖夜のキセキ~」で登場。全身全霊の応援でクリスマスフェスを盛り上げる。
ソル・カマルライラ / ナターリア
「第21回アイドルLIVEロワイヤル」で組んだ時からの2人のデュオの名称で、それまで目まぐるしく変わっていた2人のユニット名がここでようやく標準化された。
【ナターリアお嬢様御一行】ヘレン / ナターリア / ライラ
ディアリースタークエスト~夜桜奇譚~」で登場。海の向こうから黒船に乗って倭国にやって来たという設定で、呪術を駆使して倭国のプリンセスになろうと画策する。
【パワフルカーニバル!】ナターリア / 佐城雪美 / 中野有香 / 橘ありす / 東郷あい
ドリームLIVEフェスティバル ゴールデンウィークSP」で登場。ナターリアとしては初の5人組ユニット。連休でお祭り気分を高めるため、祭りの衣装に身を包んで盛り上がる。
【グルーヴィーサマー】杉坂海 / ナターリア / 斉藤洋子
ドリームLIVEフェスティバル 七夕SP」で登場。踊り子衣装でタナバタカーニバルを開催し織姫と彦星をお祝いする。
【隣国の王族たち】ナターリア / 和久井留美 / 仙崎恵磨
空想公演 おえかき勇者と凍れるお姫さま」で登場した役柄ユニット。
【ユニバーサル・パレード】ケイト / 楊菲菲 / 宮本フレデリカ / キャシー・グラハム / ナターリア
「第34回ドリームLIVEフェスティバル 新春SP」で登場。各アイドルの出身地から中継をつなぐという大規模な試みを行ったユニット。各地のファンも大盛り上がりの様子。
【鬼花フェスティバル】ナターリア / 相葉夕美
2018年の「ドリームLIVEフェスティバル 節分SP」で登場。節分に際して再び鬼娘となったナターリアだが、今回は「イイ子の鬼」として人間と仲良くしようとする。夕美もオニユリやオニアザミを挙げてキレイな鬼をたくさん知っているからと快く受け入れる。
【節分大決戦・終】木場真奈美 / ナターリア / 楊菲菲
上記の続編。【節分大決戦】にナターリアも合流し最後まで豪胆にアピールする。
【ダークディーバ・ヴァンガード】ナターリア / 赤城みりあ / 古賀小春
「超撃公演 ディーバファイトゼロ」で登場した役柄ユニット。ダークネス・ギアに洗脳された人外生命体ディーバという設定。
【マリンブルー・スプラッシュ】斉藤洋子 / ナターリア / イヴ・サンタクロース / 堀裕子
2018年の「水着DEドリームLIVEフェスティバル」で登場。大胆なビキニ姿で夏の海をエンジョイする。
【喜多見探検隊は見た!】ナターリア / 上条春菜 / 喜多見柚 / 柳清良
「第32回アイドルLIVEロワイヤル」に登場したユニット。「アイドルバラエティ ワクワク☆無人島サバイバル!」のメンバーで構成され、衣装もその時のもので揃えている。
【ジェットブラック・ウィングス】的場梨沙 / 新田美波 / ナターリア
「LIVEツアーカーニバル 真実の強さが集う公演 テイルズオブシンデリア」に登場。元ネタはテイルズオブシリーズに登場する『漆黒の翼』。
【行列☆オニ娘】木場真奈美 / 相葉夕美 / ナターリア / 海老原菜帆 / 楊菲菲
ドリームLIVEフェスティバル ウィンターSP」に登場。全員オニ娘として節分の日に登場。怖いオニではなく楽しいオニとしてみんなと一緒に踊り騒ぐ。
【イリス・アブソリュート】ナターリア / 一ノ瀬志希 / ライラ / 輿水幸子
「第45回ドリームLIVEフェスティバル」に登場。アラビアンなイメージのドレスに身を包んだアイドルによるカルテット。
【スプーキー・トワイライト】鷹富士茄子 / ナターリア / 道明寺歌鈴
「第48回ドリームLIVEフェスティバル」に登場。秋のイベントを楽しいダンスで飾る。
【ハロウィンナイト・カーニバル】関裕美 / 鷹富士茄子 / ナターリア / 道明寺歌鈴 / 喜多見柚
同じく「第48回ドリームLIVEフェスティバル」に登場。【スプーキー・トワイライト】に裕美と柚が加わり発展。
【デレマスチャンネル 出張SP】桐野アヤ / 遊佐こずえ / 北条加蓮 / ライラ / ナターリア
「第38回アイドルLIVEロワイヤル」で登場。文字通りデレマスチャンネルから出張してきた総選挙上位+そのゲスト組。
【節分をしよう!~鬼娘軍~】ナターリア / 古澤頼子 / 海老原菜帆 / 杉坂海
「第51回ドリームLIVEフェスティバル」で登場した節分大会シリーズの一角。今回もナターリアは安定の鬼役である。
【にゃんセスタ】 前川みく / ナターリア
「第40回アイドルLIVEロワイヤル」で【春歌物語~にゃんセスタ~】名義で初登場。長らく寿司繋がりで交流のあった両名によるユニット。満開の桜の下で穏やかに挑戦者を迎え入れる。
【みんなで春歌物語】前川みく / ライラ / ナターリア / 相葉夕美
「第40回アイドルLIVEロワイヤル」にて【春歌物語】シリーズとして登場した【にゃんセスタ】【ソル・カマル】【鬼花フェスティバル】がイベント最終日に改めて一堂に会したユニット。
【マジカルダンサーズ】黒川千秋 / ナターリア / 輿水幸子
「夜空彩る夏花火ドリームLIVEフェスティバル」で登場。エスニックな衣装に身を包んだ3人がダンスで観客を魅了する。
【コズミック・オーダー】有浦柑奈 / 望月聖 / ヘレン / ナターリア
「第43回アイドルLIVEロワイヤル」で登場。同イベントのトリを務めるクラリスを応援するため、【コズミック・シンフォニー】と【ニュー・ワールド・オーダー】のメンバーが合流したユニット。
【力を与える者たち】ライラ / ナターリア
「追想公演 Missing Link Memories」で登場した役柄ユニット。ライラとのコンビとしては久々となる公演出演。
【ユア・フレンズ・マーヴェラス】ナターリア / ケイト / ヘレン
「第45回アイドルLIVEロワイヤル」で登場。前述の通り元々ナターリアとケイトのデュオだったユニット【ユア・フレンズ】にヘレンが参加したユニット。世界レベルも認めるwashoku。
【キャシーの日本カルチャー教室 パート2】
イヴ・サンタクロース / キャシー・グラハム / ナターリア
「第57回ドリームLIVEフェスティバル 新春SP」で登場した、2年ぶりとなるキャシーの正月レクチャー。

ディスコグラフィー

夢をのぞいたら

作詞・作曲佐伯youthK
編曲睦月周平
収録CINDERELLA MASTER 夢をのぞいたら
発売日2020年1月22日
歌唱メンバー

Athanasia

作詞・作曲・編曲DJ‘TEKINA//SOMETHING a.k.a ゆよゆっぺ
収録CINDERELLA MASTER 3chord for the Dance!
発売日2020年2月19日
歌唱メンバー

ダイアモンド・アテンション

作詞eNu
作曲・編曲設楽哲也
収録LITTLE STARS EXTRA! ダイアモンド・アテンション
発売日2020年11月11日
歌唱メンバー

Wish you Happiness!!

作詞・作曲・編曲宮崎誠
収録STARLIGHT MASTER GOLD RUSH! 07 Wish you Happiness!!
発売日2021年4月7日
歌唱メンバー

メディアミックス

シンデレラガールズ劇場 Extra Stage

ダイアモンド・アテンション

ゲーム内で視聴できるショートアニメ『シンデレラガールズ劇場 Extra Stage』に登場。

下記の本編以外に、ED第2弾「ダイアモンド・アテンション」の映像にも喜多見柚難波笑美椎名法子脇山珠美らとともに登場している。


第1話

しんげきえくすて第一話 感想

テレビ番組の隠し芸を披露するコーナーに出演することになった夢見りあむ、そんな彼女へ隠し芸としてサンバを伝授する講師となり登場。

ズンチャッズンチャズンズンチャズンチャッ


第14話

同い年である神崎蘭子南条光の二人はダンスレッスンでヘトヘト。しかしナターリアは余裕の表情で有り余った体力を使い特技のベリーダンスを披露。

それを見た二人の感想は……?


シンデレラガール総選挙

ランクインこそ複数回してきたものの、第7回まで決め手を欠きイマイチ目立った結果を残せずにいた。


しかし第8回にて突如状況が一変。デレステにおいて突如彼女への高額課金者が複数名出現、6thライブ会場にて異例とも言えるティッシュ配布による広報活動が行われ、更にある出来事が火種となった結果大躍進を果たし総合9位、Pa属性3位に入賞しCDデビューが決定。長らくの悲願であったボイスが付く事となった。

このボイス実装を受け、ボイスが無い状態でのランクイン回数は6回で確定。この回数は鷹富士茄子の7回に次ぎ、歴代2位を記録した。


アイドルマスターシンデレラガールズの関連タグ


関連タグ

曖昧さ回避 pixpediaで分割された項目


外部リンク

ナターリア(アイドルマスター)とは - ニコニコ大百科

ナターリア台詞wiki

ナターリアdiscordなたりこーど

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました