ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ライブアライブ中世編におけるストレイボウの台詞。

魔王にさらわれたルクレチア王女アリシアを助けるため、

オルステッドおよびウラヌスハッシュと共に戦っていた。

しかし、魔王を無事に倒した直後、彼は1つの事実に気づくことになる。


アリシアが囚われている魔王山の頂への抜け道を、自分だけ見つけてしまった。


アリシアをこのままみんなで助ければ、恩賞を受けるのは婚約をしているオルステッドだろう。

だけれど、ストレイボウは同じように戦ってきたのに、

昨晩の武闘大会で負けたという理由だけでもって、その権利を受けられない。

この差は何だろうか。大会に負けたから? 勇者として注目されていなかったから?

否···オルステッドとの力量の差があったから。

いつも「あと1歩」のところで、オルステッドの後ろをついて行く立場だった彼。


そんな彼が、初めてオルステッドを出し抜くチャンスを手に入れた。


この事がきっかけで、彼の心の奥底にあったコンプレックスが爆発。

周囲の仲間たちを巧く追い払い、アリシアを自分1人で救助しようと考え出した。

長く深く抱えてきたコンプレックスは、それで済ますだけでは飽き足らず、

どうせならオルステッドを徹底的に貶めてやろうとまで考え出す。

ずいぶん長いことガス抜きをしてこなかった反動はあまりにも大きかった。


だが、処刑寸前まで追い込んだはずが、脱獄されて、今、自分の目の前にいる。


力比べでも、策を弄しても、打ち倒すに至らない「かつての親友」。

ついに、己が今まで、「オルステッドの親友だった」ゆえに「誰にも言えなかった」、

自分でも制御できないくらいのコンプレックスを、言葉にして叫んだのだった。


てめぇはいつもそうやって! 俺のしてえ事をブチ壊しやがるッ!!

昔ッからそうだ!

俺がどんなに努力しても! てめぇはいつもそのひとつ上を行っちまうッ!!

あの決勝大会の時もなあッ!

俺があの夜どんなに苦しんだか‥‥

てめえにッ! てめえなんかにッ!! 解られて たまるかよッ!!

だが‥‥ 俺は今迄の俺じゃあねえ‥‥

今こそッ! てめえを ブッ倒しッ!!

てめえの引き立て役だった過去に決別してやるッ!!

あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!!


その一字一句に、抱えていた劣等感の全てが込められている。

特にリメイク版ではここで完全に吹っ切れてしまったのか、彼はここを境に完全に壊れていく。

立ち姿も戦闘ボイスもパーティ入りしていた頃とは一切違うのである(ストレイボウの記事も参照)。


だがそれは、さらなる惨劇の序章に過ぎなかった···。

あの世でここに余談し続けろオルステッドーーーーッ!!!


リメイク版では程嶋しづマの満を持しての採用かつ熱演で一連の畳み掛けるセリフが炸裂する。

…しかし、リメイク版において主人公の名前は自由に付けられる為セリフウインドウでは今まで通りなのだが、「ボイスでは主人公の名前は呼ばれない」「もしくは別の言い回しに変更」となっている為…


ボイスだと「あの世で俺にわび続けろーーーーーーーッ!!!」

となっている。ちょっと残念である。


関連タグ

ライブアライブ オルステッド ストレイボウ 魔王オディオ



























スマートフォン専用RPGOCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者での2023年3月から始まった本作とのコラボシナリオでは、セリフの細部や状況は違えど、ちゃんと最後に「オルステッドーーーーッ!!!」と言ってくれる

イベントラスボスを倒した時はこの台詞を踏まえた真逆の台詞もボイス付きで言ってくれる。


大陸の覇者twitter公式アカウントで聞けるオクトラジオ第16回ではストレイボウの中の人がゲスト出演し「あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!!」と原作と全く同じ台詞バージョンで叫んでくれているのでぜひ聞いてみよう。


また、島本和彦氏の同人誌「超級!中世編(全4巻)」では憎しみの魔王と化したオルステッドへある者たちによる「詫び」がまさかの形で展開される…。

関連記事

親記事

ストレイボウ すとれいぼう

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 63528

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました