ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「俺も行こう。

 その魔王とやら‥‥

 武闘大会の 優勝をきそった‥‥

 俺達で倒してやろう!」

解説

CV:程嶋しづマ(リメイク版)

LIVE A LIVEの隠しシナリオ「中世編」に登場。

藍色(黒色や紫色に見えるイラストも有)のロングヘアーで、水色のローブと赤いマントを着込んだ魔導士の青年。中世編の主人公オルステッドの親友。

作中の活躍

ルクレチア王国武術大会の決勝でオルステッドと戦った。

決勝戦では「友達(リメイク版では『旧友』)だからといって…手加減などしたら許さんからな!」と、オルステッドに全力で戦うよう発破をかけ、両雄は激突。

しかし後一歩のところで敗れてしまい、優勝者への褒美である王女アリシアへの求婚権をオルステッドに譲ることになる。

その後、魔王にさらわれたアリシアの救出に向かうオルステッドに同行を申し出て、先代勇者のハッシュ、僧侶ウラヌスを仲間に引き入れ、魔王山に向かうのだが…

しかし、討ち取った魔王は偽者だったあげく、病を患っていたハッシュは力尽きてしまう。

さらには直後の地震で天井が崩落。オルステッドたちと共に逃げようとするが逃げ遅れ、悲鳴と共に生死不明となってしまう。

ウラヌスと二人でルクレチア城に戻り、失意のまま城の一室で就寝していたオルステッドだったが、目を覚ますと、その傍らには、なんと死んだはずのストレイボウの姿が。

そのまま部屋から退出するストレイボウを追うと…

ところが・・・

ストレイボウは、実は魔法で細工し逃げ遅れたように見せかけて、1人で魔王山の奥へと足を進め、オルステッドを出し抜いてアリシア救出を果たしていたのである。

魔王の偽物を倒した後、ストレイボウはアリシアの行方の手がかりを探した結果、部屋にある魔王像の中の隠し通路を発見する。

この時、他に誰も隠し通路に気付いていないことを確認した彼の心の中で、長年オルステッドに対して抱いていた黒い感情が爆発する。

――このままオルステッドと共にアリシアを助ければ、国民が勇者と讃え、アリシアが感謝するのは、オルステッドだろう。共に戦ってきた自分は、またしても彼の引き立て役になってしまう。

そう、思い返せば昔から、オルステッドにはいつも先をこされっぱなしだった。

…どんなに努力をしてもいつも自分の一歩先を行く男を、今なら出し抜ける…

そう考えた彼は、ひっそりと袂を分つ決意をした。

更に彼は、失意の中にあったオルステッドを魔法で騙し、王殺しの濡れ衣を着せるという暴挙に出る。

しかしオルステッドはウラヌスの命がけの魔法によって脱獄し、再び魔王山にやってきた。

頂上で再会したストレイボウは、オルステッドにいつも先を越され続けてきた日陰者としての憎しみをぶつける。

この時の科白あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!!!」は有名。

そして今度こそオルステッドを倒し、引き立て役だった過去と決別するために戦いを挑むが、力及ばず敗北。最期まで勝てないまま命を落とした。

余談だが本性を露わにした際にハッシュに対しても侮蔑的な言葉を言っておりハッシュの事も良く思っていなかったと思われる。

最後

そんな彼の魂は他のルクレチア国民の魂と一緒に、最終編のとある場所に幽閉され、そこで「俺の‥‥ せいなのか‥‥ あいつが‥‥ こんなになってしまったのは‥‥」と己の行いを後悔している(※)。

しかし、全ては手遅れだった……どこにもいなかったはずの最凶の魔王を生み出してしまったのだから。

まさに『人間』であり、今もあの世でオルステッドに詫び続けているのだろう。

しかし、その懺悔は決して彼には届かないのである……

※ リメイク版では「……俺の…せいなの“だ”…あいつが…魔王になって…しまったのは…」と、セリフが変更されている。

能力

パーティ内にいる間には大抵成長しきらないまま離脱するだろう彼だが、決戦時にはLV16まで成長しており、最強技まで使いこなす。

さらにHPはなんと原始編の巨大恐竜おーでぃーおーよりも高い999。加えてこちらもオルステッド一人で戦うことため相応の難易度はある。

また、パーティ時とは異なり電撃ダメージを吸収する特性があり、その状態でダメージを与えつつ広範囲に電撃フィールドを生成する「アンバーストーム」を多用するほか、中距離までの攻撃に対して強力な反撃をする「ブラックアビス」を張って攻撃を待ち構えている。

サイズが1×1のグリッドであるため、ピンポイントの座標に攻撃を当てるには的確に動く必要があるが、インケイジやヘキサフランジといった範囲技にうまく巻き込むことは可能。

また、サイズの小ささを逆手に取って、将棋の桂馬のように縦横斜めのラインから外れた位置をキープすると安全に攻撃できる。

短期決戦を決めるならジャンプショットで一気に大ダメージを狙うのもよい。その場合、心配ならばなおり草を大量に用意してこまめに回復しよう。

なおアンバーストームやブラックアビスはパーティ時でもレベルが高ければ扱えるが、余程意識してレベル上げをしないと覚えないうえ、前者は自分も電撃フィールドに巻き込まれてダメージを受けてしまう。

リメイク版では耐性を持つ属性が増えた他、「ブルーゲイル」などの厄介な状態異常を持つ技も使うため危険度が増している。

ただしHPが500と大きく下がっており、事前の準備次第では回復アイテムなしで勝つことも可能。

しかし最大の変化は演出の面であり、戦いに入る際、強大な魔力で宙に浮かびながら纏っていた白いオーラが各種オディオと同じく赤黒い瘴気に変化。

その姿は身体も衣服もドス黒く染まり、ギラつく赤い目で獣のような唸り声を上げながらオルステッドに襲いかかる。

「イクゾイクゾイクゾイクゾォォォォ?」「ソラソラソラソラァ!」「ドンナキモチダァ?」「クッソオオオオ!!」「ッ⋯テメエエエエ!」「ジョウダンジャネェゾォォォ!」「ウォオオオオア!」「モウ、オワリカ? ハハハハハハ」「ウソダウソダウソダウソダ!!」

……と、もはや良きライバルだった、沈着冷静な魔導士の面影は微塵もない。

これまでの7体のオディオよりも酷い状態であり、後に魔王と化したオルステッドも同様に変化していることから、中世編の「憎しみ」は他の物語よりもひときわ強いことがうかがえる。

倒した際も、初戦と違って戦闘不能アイコンがないことから、オリジナル版と違って味方時のデータの流用ではないようである。

元ネタ

彼が登場するシナリオ「中世編」は、元々「FF4セシルカインの立場が逆だったら」という仮定から生まれたもの。したがって、彼はもしかしたらセシルが辿ったかもしれない道を示した可能性もある。

FF4TAでのセシルの変貌振り、そして暗黒面に落ちた彼の感情は、唯一のはもとより、息子をも平気で手にかけるほどの凄まじいもの。あながち、ハズレではないのかもしれない。

コラボ

スマートフォン専用RPGOCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者で、2023年3月に本作とのコラボが開始。オルステッド、アリシアと共にオルステラ大陸に武闘大会の最中に何者かに飛ばされたという設定。

原作同様にオルステッドを支えるのだが……(以下、ネタバレのため後述)。

余談

上記の通り、オルステッドへの憎しみと赤い瘴気からか『中世編のオディオはストレイボウなのではないか?』と言う考察が存在する。

また、いつもオルステッドに勝てなかった彼だが、闇堕ちの度合いでさえオルステッドに及ばなかったという笑えない皮肉も。ただ、中世編の顛末からわかる通り、憎しみの連鎖は既に始まっており、言うならば中世編に登場した一部を除いた人間達もまたオディオだったと言えるのかも知れない。『誰しも魔王になり得る』のだから。

また、アリシアはストレイボウに入れ込んで自殺してしまったのだが、当の本人は最後の対決ではオルステッドへの恨み節ばかりでアリシアについては言及していないため「アリシアはオルステッドへの復讐の出汁にされただけで、ストレイボウ自身は彼女のことはこれっぽっちも愛していないのでは?(そして悲しいことにアリシアは見識がなく意志力も弱いのでそれに気づくことができなかった)」という見解もある。

半熟英雄の3作目である「VS3D」のプロローグのボスはオディオだがキャラの性格にはストレイボウのそれも混じる。

また両作とも時田氏が制作しており、「ただのお遊びではないか」とも言われている。

あくまでパロディであるため、ただのボスの1体であり結局は倒されてその後は平和な王国を築かれてしまう。

それでも周年イベントの掛け声を見るにやっぱり扱いは特別なものであった。

ちなみにエイプリルフールでは時田氏はストレイボウの事を「嘘なんて吐かない清廉潔白な男」と言っていたりする。

なお、リメイク版では程嶋しづマが声の担当をするが、彼は過去に中世編を元にした演劇『魔王降臨』でもストレイボウを演じていた事がある(魔王降臨での役名は『シーザ・ストレイボウ』)。また、程嶋氏はDS版以降のセシルの声を担当しており、キャスティングは時田氏直々の任命によるものなので、十中八九、思惑があっての事だろう。なお、前半のパーティーメンバー時のストレイボウは基本的に柔和な口調であり、戦闘時は本当にヒロイックなセリフが飛び出す為、オリジナル版を知る人は驚かれただろう。しかし程嶋氏の演技の真骨頂は、例の対決で炸裂するのである。

オルステッドを陥れた魔王疑惑事件については、SFC版の時点で、事件発生前は見張りの兵士が5人であったのに、事件発生後に駆け込んできた兵士は6人、つまりいつの間にか1人増えていたことから、この兵士の正体がストレイボウではないかという考察があった。

さらに、増えたと思わしき兵士の台詞は「(国王だけでなく)もしや、勇者ハッシュもストレイボウも、みなオルステッドが!(殺したのでは)」というもの。

ただしリメイク版においては、該当の兵士について、程嶋しづマ氏は「自分は演じていません」との事である。

関連タグ

ライブアライブ 中世編 裏切り 魔法使い

全ての元凶だいたいこいつのせい):前述の通り、アリシア共々オルステッドを闇堕ち悪堕ち)させ、魔王オディオに変貌させる原因となったから。

関連・類似キャラ

オルステッド 魔王オディオ アリシア

西部編に登場する直接対決ではいつも主人公に後れをとるライバルキャラ。但しこちらはサンダウン・キッドとのエースキラーな技のラインナップに対して分が悪いだけで、能力値そのものはライバルと互角であり雑魚の群れの処理能力ではマッド・ドッグの方が勝る。そしてライバルを嵌めたり一般市民を巻き込むようなことはせず、寧ろ彼らに”西部の人間”としての生きざまを説いて目覚めさせ、結果的に街を救った もう一人の英雄と呼べる存在である。

外部リンク

アニヲタwikiのストレイボウの個別項目

ニコニコ大百科のストレイボウの個別記事

以下、大陸の覇者コラボのネタバレにつき閲覧注意。

本作でもストレイボウはオルステッドを裏切る。

ただしオリジナルとは異なり、武闘大会決勝戦がオルステッドの勝利という形で決着しようとしていたその瞬間、オルステラ大陸に彼らを召喚した何者か(黒呪炎?)にそそのかされた形となっている。

裏切った後は、その者の力添えにより『オディオ・S』と変貌する(下記のオディオ・O誕生までは「魔王オディオ」表記で誕生後は「魔王オディオ・S」表記になる)。かろうじて人型だが、もはやストレイボウの面影はわずかに残る形にすぎず、上半身は裸で、リメイク版ライブアライブに登場したいなかったはずの魔王の角のようなもの・胸部に謎のコアがあり、魔王に成り果てた異形というような姿である。

さらにオディオ・Sとの闘いの中、オルステッドは憎しみの感情により『オディオ・O』と変貌してしまう。

二人のオディオが対峙したその時、絶望と憎悪がぶつかり合う。ストレイボウとオルステッドは、永遠に殺し合う運命の輪に取り込まれてしまったかに思われた。

だが、…。

なお、裏切りイベントが発生しても、プレイアブルキャラとしてのストレイボウは離脱はしないので、ご安心を。もしパーティにストレイボウを入れていれば、同キャラ対戦も可能。

また、大陸の覇者では同一キャラのジョブ違い(EXジョブ)はレベルや覚醒段階も別なのに元のジョブバージョンと同時に編成出来ない制限があるが、ストレイボウとオディオ・Sは完全に別キャラ扱いとして同時に編成できるようになっている。これはオルステッドとオディオ・Oも同様である。

また、コラボシナリオ終了後は討伐任務のボス、あるいは宿敵の写記にて、敵バージョンとも繰り返し戦う事ができる。

また、2人のオディオは旅人の追憶→追憶の旅人欄から見られるトラベラーメモリーの話が1つしかなくどちらも実際に戦闘があるトラベラーメモリーで、コラボストーリー終盤のオディオ同士の戦いの裏でオディオになる前の自分とオディオになった後の自分が戦うものとなっており、ストレイボウの場合「ただあいつの隣に立ちたかっただけ」と憎しみを振り払い(この時リメイク版でオディオ系列が纏っていた赤いオーラも消える)オディオ・Sに戦いを挑むストーリーになっている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 親友が可愛すぎて生きるのが辛い

    親友が可愛すぎて生きるのが辛い byストレイボウ

    もしも、オルステッドが女の子だったら? というIFストーリーです。 妄想全開なので注意してくださいね。 ※タイトルまんまな内容です。 ※ラストはまだ決まってない……わけないだろう。ライブアライブは皆でオルステッドを救うゲームなんだぜ。 ※女体化駄目な人&わけわからん人はブラウザバックしたほうがいいですよ! 【追記】評価&ブクマ&ブクマコメありがとうございます! 励みになります(^^) 【更に追記】遅まきながらブクマコメにコメント欄にて返信しております!
  • 【オルスト】無自覚とツンデレ

    お前と俺の答え(R-15)

    オルスト、のんびり進展してきた彼らの答え。ひとまず完結です。 キス表現有。描写はぬるいですがR-15とします。
  • 親友が可愛すぎて生きるのが辛い

    続・親友が可愛すぎて生きるのが辛い byストレイボウ

    もしも、オルステッドが女の子だったら? というIFストーリーです。 妄想全開なので注意してくださいね。 ※タイトルまんまな内容です。※女体化駄目な人&わけわからん人はブラウザバックしたほうがいいですよ! ※続がついていない方を読んでると二倍美味しい(かも)しれないですよ!※一応完結しているけれど……もうちょっとだけ続くんじゃ。(多分)【追記】ブクマ・ブクマコメ・評価ありがとうございます! 励みになります!【更に追記】遅まきながらブクマコメにコメント欄にて返信いたしました!【追記その3】7/31本文を少し手直ししました。
  • 【中世編】逆バニーストチャン、そして伝説へ…【オルスト】

    中世編、なぜか逆バニースーツを着る羽目になるストチャンの短編です。 一応オクトラコラボ世界ですが、オクトラ知らなくても大丈夫です。何でも許せる方向けのエロギャグ。 全年齢の為、直接的描写は省いてます。気が向いたら後で書くかも。 ◆作品情報◆ 今年も2/17に間に合わせようと、何とか捻りだした書き下ろし…というより、書き逃げネタ。 逆バニーは、いいぞ。
  • 想い焦がれても届かない翼は…〜とばっちりアキラ最終編〜

    【LIVEALIVE】出会い、その心の奥には【オルスト腐向け】

    【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=912320】の続き妄想です…まだ終わらないです…。オルステッドが腐ってます。アリシアさんが可哀想です。 アキラがとばっちりです。 ストレイボウがぐだぐだです。 着地点を見失ってます…。 それでも許せる方、どうぞ。 ※くどいようですが、オルアリの方、閲覧注意です!
  • 【LIVEALIVE】アリシア姫最強伝説【中世編ラスト】

    アリシア姫が止めに入ったら…という妄想です。何故ブライオンの使い方を知っているのか、何故自力で脱出しなかったのか…もろもろ、ツッコミ所満載です。それでも許せる方、どうぞ。■ちょっぴり追記しました。■ブックマーク、評価、ありがとうございます♪■元ネタ絵【http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=22849237】
  • ある日常のひとコマ

    定番であろう風邪ネタをストオルの二人でやってみました。 捏造設定ありです。ご注意ください。 ※二人とも幼いころに家族と死別している、という設定で書いています。
  • 【中世編】ジャッジメント【一般向・サンプル(増量版)】

     中世編シリアス。詫び戦後のifストーリーです。  ――人は、変われるよな     魔王山山頂にて、衝撃の再会を果たしたオルステッドとストレイボウ。  アリシアの機転により、辛くも二人の対決は避けられたが、下山後にストレイボウを待っていたのは、かつてオルステッドに被せた『魔王』の汚名と、死刑確実の裁判だった。  ルクレチア女王の立場と、ストレイボウへの情の間で揺れるアリシア。  己の罪深さに戦慄き、死刑を受け入れようとするストレイボウ。  その本質が悪ではないと信じ、ストレイボウを助ける決意を固めるオルステッド。  それぞれの想いが渦巻き、交差する中、宣告の時が迫る……。 ◆作品情報◆  2014年8月発行の夏コミ新刊より。2023年現在、完売。  イラストは、おーうち。様(pixiv:2832285)に描いて頂きました。  2022年2月10日、ライブアライブリメイク発表に合わせてサンプル4頁→16頁に増量。  おめでとうございます!!!!
    15,473文字pixiv小説作品
  • その後のルクレチア

    現代の時代に転生したオルステッド達の話です。 ハッシュとウラヌスも転生していますけど、名前だけ出演はすいま千円! あと、新規へのネタバレも少しあります。 ルクレチア共和国はエルアークのと名前は同じですけど、繋がりは無いです(そもそも、やっていませんm(_ _)m)
  • 【中世編】PRAY A LIVE【オルスト・オルステッド×ストレイボウ】

     中世編シリアス・記憶喪失モノ。詫び戦以降のifストーリーです。  ――もう一度、信じて向き合おう。  魔王山山頂にて、デストレイルの一撃がストレイボウに命中し、オルステッドの視界を赤く染め上げていった。  だがフェミノフォビアの計らいでストレイボウは一命を取り留め、彼女は更に二人を勇者の山へとテレポートさせる。  ハッシュの山小屋にて、これまでの記憶を追体験しながら、ストレイボウの回復を待ち望むオルステッド。   しかしようやく目覚めたストレイボウは、オルステッドと事件に関する一切の記憶を失っていた。  オルステッドはストレイボウの現状を受け入れ、彼ともう一度やり直す決意を固める……。 ◆作品情報◆  2010年10月発行の同人誌より。LALジャンルで同人活動を再開するきっかけになった作品でした。  2022年現在の妄想設定とは色々異なっていて、今見返すと明らかに説明不足だったり(特にフェミノフォビア)、気恥ずかしい描写も多々ありますが、大筋はそのままで掲載しております。この頃は、中世編開始前から恋人同士のオルストを妄想してたとか……自分でもびっくり(^^;。  フェミノフォビア(=女性恐怖症)とはストの虐待母を指しており、魔法生命体のフェミノフォビアには、ストの理想の母親像が反映されているという設定です。彼女はストの母親の、そしてスト自身の面影があります(だからオルが『とろける愛』でメロメロに酔わされてしまうw)。ストの最も強い思いが反映された彼女はフォビアーズ最強で、その言動はストを哀れみ、慈しむもの。これらの設定は現在も変わっていません。  イラストは師走零亜様に描いて頂きました!
    18,845文字pixiv小説作品
  • 【中世編】海と世界と、オルステッドと【一般向ストレイボウ&オルステッド】

    LAL中世編、if未来モノ。詫び戦後に二人が生きて、ルクレチア国外の港町を目指して旅立ったという設定の短編です。 29年目にしてやっと、彼らに憧れの海を見せてあげられました…!(´;ω;`)
  • 【中世編】ブルーローズの花束を【一般向・サンプル】

    【ジャンル】ライブアライブ中世編 小説本 【登場キャラ】ストレイボウ、オルステッド、アリシア 【傾向】全年齢対象・オクトアライブ設定準拠シリアス 【仕様】A5/オンデマンド/32P 【発行】2024/3/17 【イラスト】ちん様  ――これまでも、これからも、ずっと一緒だ。  ルクレチア王国武闘大会に出場し、決勝で戦うオルステッドとストレイボウ。  決着が着く直前に異世界オルステラへ飛ばされてしまった彼らは、彼の地での様々な出来事を経た後、決勝戦が行われる直前の場面に戻ってきたのだった。  オルステラでストレイボウから想いをぶつけられたオルステッドは、再戦に全力で挑む事で、これからも共に在りたいのだと応えた。  だがストレイボウは二度と憎しみに呑まれはしまいと、オルステッドから離れる決意を固めるのだった……。 ※オクトパストラベラー大陸の覇者×LIVEALIVEコラボストーリー『オクト・ア・ライブ』経由後の中世編ですが、OALを要約したあらすじ付なので、未プレイの方も大丈夫です!(本サンプル4ページ目にOALあらすじ頁画像有り)  もし可能であれば、オクトラ大陸もプレイして頂けると嬉しいです🙂 中世編コラボのメイン『オクト・ア・ライブ』は、ガチャを引かなくてもプレイできます!
  • 旧世界からのメッセージ

    旧世界からのメッセージ(2)

    中世編ギャグ第二話。決勝と、姫への求婚。
  • アリシアは毒父による被害者説+α(考察)

    悪女に見られがちなアリシア、実は毒父の被害者だったかもしれない説。
  • この夜、のお話

    魔王山に向かう前夜の幻覚です。 オルステッド←(愛?憎?クソデカ感情)←ストレイボウ *普段文字を書かない人なので文章の稚拙さはお見逃しください 表紙はイラストまとめに入れ忘れた絵です笑
  • 残暑

    ルクレチアのとある夏の日の一幕。 オルステッドの髪をストレイボウが整えることもあるといいなという願望から出来上がった話。日本みたいな気候にしてしまいました。後半は甘め。 捏造設定あり。また、キス表現ありなのでR-15指定です。苦手な方はご注意ください。
  • LIVEALIVE小説「題:ストレイボウとオルステッドが仲直り」

    2011/7/16開催のライブ・ア・ライブチャットに参加しました。 そこでリクエストを募って書いたSSです。 正式なお題は「トゥルーEND後にオルステッド(生存)とストレイボウが仲直り」 テーマに沿っているか、ギリギリですし、即興で作ったSSなのでお目汚しかもしれませんが、良かったら。(追記)閲覧・ブクマ、ありがとうございます!ブクマコメまで……!【更に追記】遅まきながらブクマコメにコメント欄にて返信いたしました!
  • 果て無きモノローグ

    NEVER END

    数年前にサイトで公開していたものを加筆修正しました。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5713844の続きで、ストレイボウさんです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ストレイボウ
37
編集履歴
ストレイボウ
37
編集履歴