西部編
せいぶへん
アメリカ大陸 西部開拓時代。
放浪を続ける おたずね者が
無法者達におびやかされる
サクセズ・タウンにおとずれる・・・・
ワナの材料を探し
町の人々と協力してしかけ
無法集団クレイジーバンチの襲撃を
むかえ撃つのだ!
キャラクターデザイン:石渡治
主人公:サンダウン・キッド
元ネタ:シェーンなどの有名な西部劇など
目的は、総勢15名の無法集団クレイジー・バンチを倒してサクセズ・タウンを守ること。クレイジー・バンチは鐘の音が8回鳴ると襲撃してくるため、それまでに町の住人達と共に罠を仕掛けることになる。町を回ってアイテムを手に入れ、罠を仕掛ける住人を選んで指示を出すことで、選んだ住人が罠を仕掛けに行くが、住人によって罠を仕掛ける時間や相性が違うため、適材適所に合ったアイテムを渡すことが重要となる。
全ての罠を最適に仕掛けると、リーダー以外の敵を罠にはめることができ、戦うのは一人だけになる。逆に、一つも罠を仕掛けないと15人全員と戦うことになるが、収集したアイテムを活用しないと倒すのは難しい。クレイジー・バンチとの戦闘後、マッド・ドッグと戦うことになる。そのときの行動によって、西部編と最終編のエンディングが変化する。
シナリオの長さはおそらく現代編に次いで短く、バトル自体もラスボス戦を含めてもたったの4回しか発生しない、最終編を見越してのやり込み要素も特にないため最初にプレイするにはうってつけのシナリオである。ただしレベルアップができないため、ラストバトルでの敵の数によっては倒せず詰んでしまう場合もあるので注意。
(声優はリメイク版)
- サンダウン・キッド(CV:大塚明夫)
- 主人公。$5,000の賞金がかけられた賞金首。
- マッド・ドッグ(CV:古川登志夫)
- サンダウンを討ち取ろうと追いかけては失敗する賞金稼ぎ。
- 保安官(CV:稲田徹)
- ビリーの父でサクセズ・タウンを守るシェリフ(治安職)。ディオ率いるクレイジー・バンチの猛威に単独で対抗しきれなかったので、懐柔していたために息子から保安官バッジを剥ぎ取られるなど臆病者扱いを受ける。ディオとの戦いに参戦しようとするがマッドに制止され、街の人を守る役目を果たした。
- 罠を仕掛ける速度は最速なので、無能な人物ではなく、腐っても保安官であることは確か。事件解決後は、サンダウンに「本当の保安官の資格を手に入れた」と見送った。
- ビリー(CV:大空直美)
- 保安官の息子。好き勝手をするバンチの構成員・パイクに喰ってかかる勇気を持つ。サンダウンを「正義の味方のおじちゃん」として慕う一方、懐柔策だけの保安官を「パパなんて臆病者だ」と忌み嫌っていた。得意な罠は彼専用のパチンコであり、構成員一人を倒せる。
- 街の人がサンダウンを利用する一面があったが、最後まで彼を信じてその名前を呼んで見送った。
- マスター(CV:杉田智和)
- 街にある酒場・クリスタルバー(リメイク版ではクリスタルサルーン)の主人。酒以外には料理屋も兼ねているらしく、パイク達ならず者にタダ飯・タダ酒を振る舞う日々に堪えていたため、妹のアニーから「兄さんは卑怯だ」とまで詰られる始末だった。彼の部屋にあるマスターポスター(セクシーなダンサーの壁紙)は、構成員一人を落馬させる。マスターに話すと酒を飲んで時間を潰せる。
- リメイク版のCVは偏在する杉田智和。初見では見た目の割に声が若々しくないか?と思うかもしれないが、マスターポスター入手の際の反応や、時間を潰す際の話の内容を聞けばその人選に納得するだろう。
- アニー(CV:沢城みゆき)
- ウェイン夫妻
- 宿屋を経営する夫婦。旦那を尻に敷く恐妻に見えるが、夫婦仲は良好であり、罠を仕掛ける作業と宿屋内にあるアイテム供出など協力してくれる。旦那に力仕事を、夫人にはそれ以外を任せると良い。元ネタはジョン・ウェインと思われる。
- リメイク版では夫人にダラスという名前が追加された(ゲイリー・クーパー主演の西部劇映画がモデルと思われる)。
- ジェンマ、クリント、セザール
- サクセズ・タウンの住人達。クレイジー・バンチに為すすべも無く、アニーに叱咤されていた。セザールとクリントは役に立たないが、ジェンマはウェイン夫妻以上に力仕事を得意とする。
- おそらく元ネタはそれぞれジュリアーノ・ジェンマ、クリント・イーストウッド、セザール・ロメロ。
- ちなみに、海外版ではジェンマの名前がジェームズに変更されている。これはジェンマのみがファミリーネームであるため、統一感を出すためにジェームズ・スチュワートから拝借したと思われる。
- サンチョ、デロス、パンチョ
- ポンチョとアンブレロを着用した旅芸人一座。サンチョは真面目だが他の2人、特にデロスは危険な状況下でも「ベサメムーチョ〜」と歌うなど、いつもふざけている。罠設置の際にも、デロスはサボる可能性があるので要注意(速い·遅い·仕掛けないの3通り)。
- なお、彼らの名前を合体させたBGM「SANCHO·DE·LOS·PANCHOZ」があり、担当者が抜けるとそのパートが鳴らない演出がある。
- O・ディオ(CV:柴田秀勝)
- 町を襲撃したクレイジー・バンチの親玉。
他
- 主人公の名前
リメイク版ではおぼろ丸とポゴは好きな名前に変更可能だったが、サンダウンは必ず『〇〇・キッド』となる。
そのため、劇中のボイスでは『キッド』と呼ばれる。
なお、リメイク版は名前の文字数が24文字になっているため、『サンダウン・キッド』と入力すると『サンダウン・キッド・キッド』になってしまう。もちろん、最初からデフォルトで『サンダウン』と付けられているので、わざとでない限りは避けられる。
- アニー
物語の最初に酒場のマスターに話しかける前に彼女の部屋に入れるが、
オリジナル版は着替えの最中だったのが、
リメイク版では日記を書いていたシーンに変更されている。
いきなり勝手に入ってきたサンダウンに怒り、部屋の鍵を締められてしまうのはどちらも同じ。
それに伴い、彼女の部屋で入手できた「アニーのシミーズ」も、リメイク版では「アニーの日記」に変更される。もちろん、これをアニーに渡すとビンタされて没収されてしまうので注意。
シミーズからの変更のためか、日記も同様に体防具となっている。……映画でよくあるような胸元に本を入れて銃弾を避ける感じのイメージなのだろうか。
女性の下着を盗んでそれを装備するオリジナル版の変態性には及ばないが、人の日記を盗んでそれを防弾具にするのも大概である。
- 隠れていたクレイジーバンチ
オリジナル版では建物や木の影に隠れていたが、流石にビリー達の視点からは見えてるだろとツッコまれかねなかったためか、リメイク版では荷台や箱の中に隠れるようになっている。
- 残り時間
罠集めの際は画面右上にて残り時間が表示される。
- 罠
リメイク版では各キャラクターに得意な罠が設定されており(一部のキャラは除く)、得意な罠は設置速度が速い。
誰がどの罠を得意としているかは、選択画面にてマッド・ドッグのセリフで判別できる。
ただし、仕掛けるスピードまでは教えられないため注意である。また、元々のスピードが遅いキャラだと、得意な罠であってもそんなに速く設置してくれるわけではない場合もある。
リメイク版では調べられる所は光ってわかりやすくなっているため、アイテム探しがしやすくなっている。ただし、隠し扉は相変わらずわかりにくい場所に隠されている。
特に、ウェインの宿屋の階段の後ろの物置にあるロープは、オリジナル版でもリメイク版でもやはり見つけづらい場所にあるので要注意。
余談だが、ウェインの宿屋にはロープ以外に一切のアイテムが落ちていない。ロープを見つけられなかったら、無駄に広くて時間を取られる上に何も入手できないという最悪の場所である。
また、リメイク版では同時に同じ罠を複数仕掛けるとグラフィックがその分増える(例えばニンジンを同時に3本仕掛けるとニンジンが3本になる)というお遊び要素がある。オリジナル版同様に一旦仕掛け済みの状態では同じ罠を仕掛けられず、また仮に同じ罠を複数仕掛けた所で全く効果は無いのだが、地味に凝った演出である。
- デロス
オリジナル版では「サボって即帰ってくる」「かなり速く設置してくる」「滅茶苦茶遅く設置してくる」の3パターンからランダムというギャンブルキャラだったが、リメイク版ではシンプルに設置がダントツに遅いだけのキャラとなった。
しかも上記の得意な罠もないため、設置を任せる必要が皆無である。
- 酒・煙草表現の規制
オリジナル版では、回復アイテムが「ハマキ」「バーボン」「テキーラ」だったが、リメイク版では「干し肉」「薬草」「気付け薬」に変更されている(ただし、気付け薬はお酒の隠語として使用する場合がある)。バーボンの代用のためか薬草はなぜか水属性である。
これに伴い、オリジナル版にあった回復アイテムで酔っ払う効果がなくなり、使い勝手は上がっている。むしろ気付け薬は逆に酔い回復効果が付いている。
- ディオの部下達
罠で部下を倒しきれず残して戦闘に突入してしまった場合、オリジナル版ではディオを倒してもBREAK DOWNが起こらず部下を全員倒すまで戦闘が続いたが、リメイク版では親玉のディオを倒した瞬間に部下全員がBREAK DOWNするようになった。
- その他
酒場の名称はオリジナル版では「クリスタルバー」だったが、リメイク版では「クリスタルサルーン」に変更。サルーンは西武時代の酒場を意味するため、より相応しい表現になったということだろう。
オリジナル版では名前のなかったウェイン夫人に「ダラス」という個人名が付けられている。
サンダウンとマッド・ドッグの決闘シーンで、リメイク版ではセザールだけが彼らから背を向けて耳を塞いで震えていた。
恒例のワタナベイベントでは、オリジナル版は何も気付かないまま射殺されていたが、
リメイク版では何かに気付いて後ろを振り返った瞬間に射殺されている。
罠でクレイジーバンチを撃退する際、ニンジンの罠においてオリジナル版は馬が急ブレーキしたため慣性の法則で前方に落馬したが、
リメイク版では、馬が後ろ足立ちして止まったことで後ろに落馬している。
リメイク版では言語切り替え設定があるが、英語版やスペイン語版の言い回し(特に罵倒や挑発)は日本語版よりかなり過激になっている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- PLOTT A LIVE
ヤルミナ編(西部編)④
〇このシリーズの①へ → https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23814221 〇過去のシリーズ テイペン編(原始編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23219779 カレコレ編(近未来編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23268918 ブラック編(現代編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23348020 ドラ娘編(功夫編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23456871 フラグ編(SF編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=236151701,561文字pixiv小説作品 『秘密箱』【ほのぼの キッド+マッド】
マッドさんは 「やってみれば良いんじゃない?やれるもんならね」 というセリフを使って創作してください。 着想を得るのに『診断メーカー』というものを使用しています。 ◆使用している診断メーカーの一覧リンク(順不同)◆ 『140文字で書くお題ったー』https://shindanmaker.com/375517 『このセリフで描(書)いて』https://shindanmaker.com/716032 『意外な一面を妄想するためのお題出してみったー』https://shindanmaker.com/450823 『140文字で書くSSお題』https://shindanmaker.com/a/320966906文字pixiv小説作品- PLOTT A LIVE
ヤルミナ編(西部編)②
〇このシリーズの①へ → https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23814221 〇過去のシリーズ テイペン編(原始編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23219779 カレコレ編(近未来編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23268918 ブラック編(現代編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23348020 ドラ娘編(功夫編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23456871 フラグ編(SF編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=236151701,460文字pixiv小説作品 -Sound of rain-
過去HPに載せていた小説2弾目。少し加筆修正したマッドとキッドの話。リクで貰った話だったけど、思いのほか作品が気に入っていたので。 マッドとキッドに、こんな時がたまにあればいいと思う。2,325文字pixiv小説作品- PLOTT A LIVE
ヤルミナ編(西部編)①
〇過去のシリーズ テイペン編(原始編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23219779 カレコレ編(近未来編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23268918 ブラック編(現代編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23348020 ドラ娘編(功夫編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23456871 フラグ編(SF編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=236151701,110文字pixiv小説作品 『口笛』【ほのぼの キッド+マッド】
『お願いお願いとせがまれて歌を歌う』サンダウン 着想を得るのに『診断メーカー』というものを使用しています。 ◆使用している診断メーカーの一覧リンク(順不同)◆ 『140文字で書くお題ったー』https://shindanmaker.com/375517 『このセリフで描(書)いて』https://shindanmaker.com/716032 『意外な一面を妄想するためのお題出してみったー』https://shindanmaker.com/450823 『140文字で書くSSお題』https://shindanmaker.com/a/3209662,658文字pixiv小説作品- Lost Town
Lost Town 1
LIVE A LIVE 西部編に登場するマッド・ドッグを主人公にしたお話。 オリジナルキャラや敵が多数登場します。 苦手な方はオススメしません。 需要は自分にさえあれば良いと思って書いていきますが、気に入って下さる方がいらしたら嬉しい。 第二話 → http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=5092831 誤字・脱字のご報告、感想はいつでもお待ちしております。 それでは、本編をどうぞ。9,478文字pixiv小説作品 - Lost Town
Lost Town 2
やっとこさ二話です。 お待たせしました。 読んでくださっている方が少しでもいらっしゃるので 停滞しつつも少しずつ書く事が出来ました! オリジナルキャラが登場します。 苦手な方の閲覧はオススメしません。 誤字・脱字報告・感想などのコメント嬉しいです。 第一話 → http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=482023210,233文字pixiv小説作品 - PLOTT A LIVE
ヤルミナ編(西部編)⑤
〇このシリーズの①へ → https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23814221 〇過去のシリーズ テイペン編(原始編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23219779 カレコレ編(近未来編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23268918 ブラック編(現代編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23348020 ドラ娘編(功夫編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23456871 フラグ編(SF編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=236151701,042文字pixiv小説作品 - PLOTT A LIVE
ヤルミナ編(西部編)③
〇このシリーズの①へ → https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23814221 〇過去のシリーズ テイペン編(原始編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23219779 カレコレ編(近未来編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23268918 ブラック編(現代編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23348020 ドラ娘編(功夫編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23456871 フラグ編(SF編)→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=236151701,907文字pixiv小説作品 - ライブアライブ・武器物語パロディ小話集
ライブアライブ・武器物語 (幕末編&西部編)
武器にはきっと、人の生きざまが、時代が、映っているのかもしれない。 Twitterで気ままにあげている、『ドラッグオンドラグーン』や『Nier』シリーズでお馴染みの『武器物語(ウェポンストーリー)』パロディーの小話です。 読む際は横書き推奨です。 一つの武器に、四節の話があるのが武器物語というやつでして、それに倣ってポチポチ書いている次第です。 …オリジナルはもっと簡潔で詩的なんですが、これはあくまで二次創作ということでどうか一つ…。 興味ある方はDODやニーアシリーズを是非ともプレイして下さ…いや、武器物語で検索して下さい。 まずは幕末と西部から。 何か武器が足りないのは、これからまだ書こうとしてるからです。菊一文字とか、色々まだです。追記したら笑ってやって下さい…。 10/11追記 こっそり一つ幕末話を追加しました 11/18追記 幕末話ニ個追加 11/28追記 西部編一個追加6,535文字pixiv小説作品 “MUSIC ”A LIVE
彼等の生き様を彩る名曲と、奏者の方々に拙いながらも、心より敬意をこめて。 7月に関西で有志の方々が開催されたライブアライブの音楽会、オディフェスに行きたかったという思いと、八王子編が楽しみだワクワクすっぞ!という気持ちが悪魔合体してできた、謎に音楽を絡めた各編の色気の無い短文集です。 即興で書いたに等しいので、軽い気持ちで読んで頂ければ幸いです。 チケット付属のペンライトが、皆さんブライオン呼ばわりして大草原不可避。 いったい何に使うんですか時田さーん!! そしてキューブのぬいぐるみ欲しすぎて困るんですけど!予約か、予約とな…6,002文字pixiv小説作品- Lost Town
Lost Town 3
お待たせしました、第三話です。 相変わらずオリキャラのオンパレード 感想を始め、誤字・脱字の報告頂けると幸いです。 前回→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=509283111,632文字pixiv小説作品