ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

本来、言葉の意味としては作品の最終回が良い出来であり、その作品が良い印象で締めくくられたことを示す言葉である。アニメの実況などでよく用いられる言葉であるが、pixivでも使い方に大差はない。

または、時として高いクオリティをもって最終回の要件を満たすような盛り上がり、非常にいい出来栄えの話が最終回以前にやってきてしまうことがあり、その出来を賞賛する意味で、ネタ的に「いい最終回だった」とする場合がある。毎回最終回と言われるほど称賛される作品も存在する。

もしかして……

特撮作品『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の26話『フィナーレいさみあし』にて、喫茶店喫茶どんぶらで、マスターである五色田介人が店内にあるテレビで『仮面ライダーリバイス』の最終回を見た後に述べたセリフ。

後に公式ブログでは本当の最終回で上記のネタを披露した。

更に言えば、第1部完となった『王様戦隊キングオージャー』でもスーパー戦隊の公式Xゼンカイザーブラックの紹介と共に、このネタを再び展開。ハッシュタグにはご丁寧に……。

関連タグ

評価 感想 ハッピーエンド グッドエンド バッドエンド

良い最終回だった いい最終回だった…

乃木坂初佳ヨスガノソラ最終回のおまけパートにて最後にこの言葉で締めくくった。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 感謝状と台風と自分がどうしたいか?

    『ぼっち・ざ・ろっく!』の二次創作です。すみませんこのシリーズ今日で終わると思いますたぶん・・・。 この話はアニメの8話辺りの話です。前回悪徳不動産を撃退したオリ主とぼっちちゃん。そんな二人には間もなくライブハウスのライブが迫ろうとしていた。自分が変化する事に対し疑問を持つボッチちゃんに対し、オリ主をある言葉を伝えます。それが何なのか?詳しくは本編をご覧ください 原作ファンは気分を害されぬように気を付けてご覧ください。
  • いい加減”あの件”に決着を付けよう!

    アニメ勢ネタバレ注意です。作品と関係ないコメントアンチコメントはご遠慮ください。今年の書き納めは、今年一番お世話になった作品『【推しの子】』のアクルビです。いや~今年も終わりました。推しの子には本当にお羽になったなぁと痛感してます。でも実写化はファンとしてはショックだったなぁ・・・やって欲しくなかった。でもよく調べたらアクアが主人公のドラマはAmazonprimeのみ視聴可能。映画はアイが主役・・・つまり映画はアクアとルビーは出ないかの可能性が高い。 なら私は絶対に見ません! ただでさえ実写化って聞いただけでも気分悪くなるほど嫌なのに、わざわざ興味ないサブスクにお金払って入る気はないし。元がルビーファンであるが故に、ドラマだってただでさえ見たくないのに映画でルビーが出ないなら見る理由も手段も価値もないって自分で勝手に思いました。でも心なしか、見る必要が無くなって安心してる自分がいます。よっぽど実写嫌だったんだなって思いました。私はその程度のファンって事で。 師走と言えば大掃除って事で断捨離も兼ねて、忘れているであろうアクアが前世バレした時も言わなかったルビーに対するあの秘密。それについてケリを付けよう!というテーマで作りました。原作ファンは気を付けてご覧ください。 今年も書き終えて皆様がご覧になってくれて嬉しかったです。今年一年本当にありがとうございました。そして来年もよろしくお願いします!!
    10,290文字pixiv小説作品
  • お隣の天使様の顔に傷がついてしまったら・・・

    アッシドアタック・・・という言葉を御存じでしょうか?文中にもありますが、顔や体に硝酸、塩酸、硫酸をかける傷害罪です。日本ではあまり見かけませんが、アメリカとかではこういった事件がかつてよく起きました。 そこで被害に遭うのは主に女性が多いです。被害に遭った女性は焼けただれた顔、顔と首の皮膚がくっついて異形の姿になってしまう。いずれも・・・とんでもない被害を負います。怪我の軽い重いの問題ではなく女性という人間の尊厳を著しく傷つける犯罪です。この話では・・・そんなテーマを題材に『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』で描きます。ただし凶器は熱湯とさせていただきます。酸だとガチで取り返しがつかないので・・・。でも勘違いはしないでください。熱湯でも立派な傷害罪に変わりはないです。 この話では、周と真昼がその障害を越えて愛を育む物語にしています。 ちょっと時系列が原作3巻と5巻以降の狭間でごちゃごちゃになってます。ご了承ください。原作ファンは気を付けてご覧ください。 余談 今日仕事終えて、そのまま大急ぎでアニメイト行きました。目的は『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』のアニメOPのCDを予約する為でした。加えて通常版とは異なるよく分からないけどちょっと値のついた『天使様バージョン』という特別版。いや~・・・予約するの苦労しました。
  • マリーゴールドの花言葉と無意識に込められた気持ち

    これはからかい上手の高木さんの二次創作です。 そして西片の交際問題、並びに現段階での私の高木さんシリーズの完全最終回です。いやー・・・結構長かった。放送終了から2カ月以上経ってるのに思いのほか多くのファンの方がいらっしゃって安心しました。 とりあえず、前回の振り返り。高木さんは最近西片が自分を避けるようになった事に加え、偶然自分と最も仲が良い女の子”鷹川さん”と一緒に居るのを目撃し、二人は付き合ってると勘違いしてしまう。それで高木さんは学校に来なくなってしまったのですが。それを鷹川さんが家に押し入って説得し、高木さんは西片と向き合うことを決意しました。そして翌日西片に対し高木さんは開口一番で「自分と勝負してほしい」と言い始めました。この先一体、どうなってしまうのでしょう?そして西片が鷹川さんと一緒に居た意味とは何なのかをここで明かします。 というわけで、これが私の高木さんシリーズの最終回です。とりあえず新シリーズも無さそうなのでそれまでは・・・です。これまで多くのフォロワーの方やいいね!やブクマをくれた方には感謝しております。まさかここまで続くとは思わなかったけど・・・作品と共にこんなくだらない二次創作に付き合ってくれてありがとうございました。 とりあえず、私はいつもの二次創作作者に戻って、新しいアニメで皆さんの好きな作品のを手掛けることになったらまたお会いしましょう。
  • PKG

    光の戦士と侵略者と銀色の侍達 ep.42

    本当のハッピーエンドは未だ終わらなかった。 愛すべき英雄達が勝利した数ヵ月後の話だった…
  • ルビーに告白!?~変わるものと変わらないもの~

    推しの子の二次創作です。作品と関係ないコメントアンチコメントはご遠慮ください。ネタバレ注意です。かぐや様シリーズをご存じの方は知っているでしょう・・・。秀知院学園の会計を中学時代に騙して停学に追い込んだ男・・・その後学校のVIPによって制裁を受けたアイツ・・・【推しの子】はかぐや様の未来の話。そこでもしその男が大人になって子供を産み、その子を産んだらどうなるか?そもそも彼自身が中学時代は演劇部だった事もあって、今後推しの子に出てもおかしくないんじゃないか?そう思って作ってみました。 今回アクアとルビーの件かも入るので原作ファンの方は気を付けてご覧ください あとがき エンディングのデュエットはいつかしたいと思ったので書きました。
    10,631文字pixiv小説作品
  • 蒼穹の涙―Angel Chronicle

    蒼穹の涙―最終章 蒼穹の涙

    卒業研究発表会の関係で、創作活動が一切できず、その間の埋め合わせとして公開してきたこの物語もついにここでいったん終わりです。もし、最後まで付き合ってくれた人がいるのであれば、感謝します。で、毎度のことですが、初見さんはこっちの注意書き(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=806153)を読むこと、それからです。さてさて、タイトルの意味を知る最終話。結局悲しい結末に終わりました…。最後に、実はこの話には後日談があり、その一部を公開してみました。これで、一応、黒幕が明かされます。ただ、この後、この際だから封印してきた本編の公開に踏み切ろうと考えています。この物語は、あの世界のほんの一部をちょっとだけ公開したに過ぎないんです。世界全体がどれだけ大きいか、深いかは本編を読んでもらわないことには伝わらないんです。本編を公開せずに説明するのは、あまりに書くべきことが多すぎて、無理です。考える中で、どんどん成長していった世界でもありますし…。と言うわけで、最終話の方をお楽しみください。
    12,526文字pixiv小説作品
  • 黄昏の約束

    余談で『【推しの子】』最終回の感想を書きます(たぶんもうすぐ引退するかもなのでどうかお許しください)。この作品のキャプションはこの下をご覧ください。 まあぶっちゃけ、アクルビ派で且つアンチ有馬の私としては随分前からアクルビのカップリングの可能性が消えて、アクアが有馬と付き合いそうなフラグ立った時次回作見るのが毎回すげぇ嫌でした。そして最終的にアクアが死亡してルビーが生き残ったエンドはまあ世間的に言えば良い終わりじゃなくて、むしろ大炎上しました。でもアクルビ派で有馬アンチの私としてはアクアが有馬と付き合わなくて良かったって意味では良いとも悪いとも思ってないです。精々・・・ああ、やっと終わったって感じですね。でもお陰で残ったアクルビ作品が全部無駄になりました。だから全体的な感想は”分からない”が答えですね。作者は私の期待を最終的というか途中から散々裏切ったし、でも誰とも付き合わせない終わり方してたって意味では、良かったと思ったりもしてます。実は終盤に入りかけた辺りから「頼むからアクア誰とも付き合わないでくれ」って願ってたくらいなので。でもルビーとメルトのカップリング出してる人いて、私あれも嫌なんですよね。私は結局最後までアクルビ、ゴロさリ派って事です。まあ何にせよ今までありがとうって感じです。 『【推しの子】』の二次創作です。この作品は犯人が若干ありえない人物なのでパラレルワールドだと思ってください。アンチコメント等は後にブロック対象とします。アニメ勢ネタバレ注意です。アクアがやたら必殺技言ってますけど、あれ某海賊アニメの死の外科医とアクアをかけて書いてました。実はアニメ2期途中から見てないです。プライベート編入るからこの分だとルビーが闇堕ちして2期が終わりそうなので、3期で闇堕ち脱却してくれたら良いけど3期をやる保証もない。加えて3期でルビーが闇堕ち脱却する保証もない。よって胸が痛くて見れないという・・・。心にモヤモヤ抱えて何カ月も待つのキツイし。 最近アクルビの可能性が原作で消滅しつつあり、自分が何の為にアクルビ書いてるのか分からなく時があります。なのにアクルビの小説ストックはまだあるという。妄想出来ないのに投稿できない物残してどうするのやら・・・。 (ネタバレ注意) カプ厨だって言われそうですけど20年近く思い合ってた五郎とさりなが結ばれないのは個人的にダメージが強いです。あと私有馬アンチなとこあるので、アクアが有馬と結ばれるのが気に入らないというのとルビーとメルトが良い感じになってるのがすげぇ複雑な感じです。
  • <こっちの台詞だ馬鹿野郎!!!!>

    「よぉぉし…5話Bパート…みんな気合い入れろよ!?上手くいきゃカラ松の人気爆上げだからな!?」 「カラ松兄さん怪我大丈夫?痛くない?ごめんね、Bパートほとんどカラ松兄さん1人にしちゃうけど、終わったらみんなで梨食べようね」 「何言ってんだトド松!オチのカラ松に全部懸かってんだからな!お前が一番気合い入れろよカラ松!俺らがどんだけ盛り上げてもお前がちゃんとキメねえと全部無駄になんだからな!」 「フッ、魂のシャウトを聞かせてやるぜ」 「十四松、俺ら出だしからだからもうスタンバイ行くよ」 「あいあい!!カラ松兄さん!!行ってくるね!!僕頑張るからねー!!」 っていう舞台裏があったかもしれない。六つ子は今でも一丸で仲が良いかもしれない。 懲りずにカラ松事変ですがそろそろ懲りようと思います。 書けば書くほどカラ松を美化しすぎるのでそろそろ懲りようと思います。 って言った矢先にこれ書き終わる頃には新しく書きたいネタが2つ浮かんでたのでカラ松事変沼ほんと怖いです… そんなわけで早ければ今日中にもう1本上げます。 どうでもいいけど作中もっと兄弟5人の懺悔独白入れようかと思ったんですがやっぱり懺悔させればさせるだけ『今更何調子いいこと言ってんだ』と思ってしまうので敢えて心理描写は少なくして行動に移してもらいました。起こってしまったことは取り返しがつかないのでこれからどうするかを考えろ理論。 嫌いな六つ子は基本的に居ませんが好きなキャラは美化してしまうのでどうしても夢を見てしまいますし落差が生まれます。 個人的に、例えば六つ子が『三匹の小豚』の状態になった時、 1:考えることを放棄して藁の上で寝る(後に誰かの家に住み着く、そうじゃなくても割と何とかなる) 4:どうすればいいのか一応困惑した後にどうすればいいのか結局わからないから樹の上で寝る(後に誰かの家に呼ばれる) 5:煉瓦の家(しかも迎撃システム搭載)を作る 6:一番安全な家に泊めてもらおうとして待って五男の家に泊めてもらう 3:凝り過ぎた設計図を書いてるうちに狼が来る 2:木の家を器用に綺麗に作ってたが狼が来たので腕力で撃退した みたいになると思ってます。 実は頼もしい安牌は次男と五男だと思ってるので扶養家族保留組のチョロ松には早くそれに気付いてほしい所存。 (特に意識してませんでしたが保留組だけ家を作ろうとしてますね。やっぱ扶養されないとやってけなさそうなのが面接で合格して扶養されなくてもやってけそうな奴らが保留になったんでしょうか) ※感想は個人によって異なります。 ところで松野家って車ありますか? 六つ子が車運転できるのは知ってるけど、松野家に車ってありますか? 確認したんですが停めてなさそうだったので、当初は単に『三男と末弟を担いで玄関を飛び出し車の後部座席につっこんで車を飛ばす十四松』だったんですが、松野家に車がなさそうだったので『三男と末弟を担いでイヤミの家まで走りイヤミに鍵を借りてイヤミのワゴン車の後部座席に三男と末弟を放り込んで車を飛ばす十四松』になりました。 途中で『家の中にいるかどうかわからないイヤミを呼ぶ手間も惜しまれて鍵無しで腕力でドアをバキャッとひっぺがし三男と末弟を中に放り込んで車の下に潜り配線をショートさせてエンジンをかけて車を飛ばす十四松』だったりもしましたがそこまですると話の軸がずれそうだったのでイヤミがナイスタイミングで外にいた展開になりました。 ところで『腕力で車のドアをバキャッと取り外す』ってどっかで見たことあるなと思ったら池袋のcv.小野Dでした。
  • 天使である必要はない。何故なら元々”天使なのだから”

    ウマ娘プリティダービーの二次創作で、前回出したレポートの伏線を回収します。突然来たミスコンの誘い。カノープスのメンバーはあまり乗り気ではない。そう思っていたがタンホイザが何故か出る決意をして・・・。そこからは本編をご覧ください。 作品と関係ない誹謗中傷・アンチコメントはご遠慮ください。
  • 凍てつきし記憶

    『氷属性男子とクールな同僚女子』の二次創作です。今までは冬月さんの過去を妄想しそのトラウマを氷室くんが支えるパターンを作りましたが、今回はその逆です。氷室君には辛い過去があった。その時冬月さんはどう出るか?という事を妄想しました。 原作ファンは気を付けてご覧ください。この作品を通じて、原作に興味を持って頂ければ幸いです。
  • ただ一緒にいたいだけ

    『ゆびさきと恋々』最後の投稿です。作品と関係ない誹謗中傷・アンチコメントはご遠慮ください。 アニメの最終回がああいった展開になると思ってなくて、ちょっとエマの性格があまりいい子に描けてないかもです。あと桜志も。 まあ逸臣と雪がメインなのでそこはご理解ください。 原作ファンは気を付けてご覧ください。 余談 そういえば、『ゆびさきと恋々』のポップアップショップ行きました。規模は小さいけど、グッズ売って他ので買いました。
  • それは果たして愛か嘘か

    『からかい上手の高木さん』新作及び実写化おめでとう!というノリで作りました。 映画を見て何となく思いついた作品でもあります。久々に高木さん書いたなぁ・・・。でもなんかタグにもあるけど出だしがなんか高木さんのエピソードって言うより、『【推しの子】』のアイのエピソードみたいなんですよね・・・なんか久ブルに書いたからあんまり奸悪掴めないけど、久しぶりに西片と高木さんに会えたのは良かったかなって思ってます。
  • 天使様と演劇

    『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』の二次創作です。 これが私の最後の天使様作品になると思います。2期かOVAがあれば分かりませんが・・・。 テーマについてまず・・・東京ディズニーリゾート40周年アニバーサリー!!・・・だから作ったってわけじゃないんですが。何となく原作7巻の展開が演劇だったら?って想像しちゃったんですよね。その上でたぶんお姫様ものやったら真昼がヒロインは確定。んで王子様もたぶん確定・・・なら周は?という展開を考えてこれを作りました。真昼は周が王子の役じゃなかったらどうするか?そんな事も踏まえて考えました。 エンディング・・・『夢はかなうもの』を真昼に歌わせようかと思ったのですが、なんか合わないな~と思い。そういえばTDRが40周年だから、最後だし丁度いいから周と真昼のデュエット曲にしよう・・・という考えに至りました。 原作ファンは気を付けてご覧ください。前に手紙形式の投稿でも申し上げましたが、今までお隣の天使様の作品を見てくださった皆様、本当にありがとうございました!!皆様のお陰で本当に楽しいひと時を過ごさせていただきました。ここまで私が執筆できたのも、皆さんのおかげだと大変感謝しております。夏アニメが始まった時・・・私の作品に皆様が出会うかどうかは分かりません。でも私をここまで執筆させていただいたことに非常に感謝しております。もしご縁があれば、夏にまたお会いしましょう!! 余談 2週間ほど前に、作品内でアンチコメント等が来たため鬱になってしばらく仕事休んで今も休職中です。それに伴い春アニメ放送中の残り2か月間どうしようか考えた結果、執筆を休むことにしました。ということでまた夏アニメの時にお会いしましょう。最後に・・・作品と関係ないコメントの返信はご遠慮ください。まあ・・・私も悪いんですけど。 それとは別に『現実版美女と野獣』にブクマを下さった方々には本当に感謝しております。何よりこれがモチベ―ションに繋がります。これを励みに7月までには立ち上がれるように頑張ります。
    10,447文字pixiv小説作品
  • 奇跡を呼ぶクリティカル(想い)

    アニメ『からかい上手の高木さん』の二次創作作ってみました。テーマはタグにもある様に「いい最終回だった」となることを目標に書きました。とりあえず、誰かが良い意味で泣いてくれれば幸いです。 実は2期からアニメは全話見てたんですが、書きたいと思っても結局最終回まで書けませんでした。 それには理由があって、自分で言うのも何ですが私あんまり頭良くないんで、西片が高木さんをからかう策を考えてたとします。その策を思いつくのも難しく、さらに西片が出した策を高木さんが先を読んでからかうという作品を作るのが大変困難だったからです。でもどうしても書きたくなって、結局アニメ2期終わってからとうこうすることになりました。(まだファンがいればいいけど) とにかく原作ファンの方は気分を害されないように気を付けてご覧ください。
    14,539文字pixiv小説作品
  • もし西片と高木さんの席が無理矢理離されてしまったら?

    『からかい上手の高木さん』の二次創作です。 前から思ってたんですけど、西片と高木さんが毎回席隣同士なのってかなりあり得ない話ですよね?しかも1年と2年になってもそれは変わってない。そこで、今回は無理矢理引き離したらどうなるか?という点を焦点に書きました。ついでに、いい加減田辺先生も西片が授業で騒ぐのは高木さんが犯人だといい加減知って欲しい。という思いも少しあります。 たぶんですが、私の『からかい上手の高木さん』の執筆は一旦休止になります。またやるとしたら、来年のアニメ3期ごろですね。その時にまたお会いしましょう。 『からかい上手の高木さん』ファンの方は気分を害されないように、気を付けてご覧ください。 改行は後でやります。
    20,083文字pixiv小説作品
  • 絶望が希望へと変わる話

    『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』の二次創作です。作品と関係ないコメントアンチコメントはご遠慮ください。これもちょっと私が調子悪いので”病気”をテーマに選びました。まあ”根本的には病気と言って良いのかは分からないですけど”。この作品は何というか、とにかく周のイケメンを全面的に出したい!真昼が泣くような優しさを周を通して伝えたい(?)という願望と、女性としての幸せがもし消えてしまった場合・・・男性が取るべき態度とは?そして幸せの形は何も一つの固定の枠には収まらない。という事を伝えたくて作りました。 原作ファンは気を付けてご覧ください。
    11,413文字pixiv小説作品
  • 愛する人に退学疑惑が出た時天使様はどう出るか!?

    かなり久しぶりの『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』の二次創作です。作品と関係ないコメントアンチコメントはご遠慮ください。 『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』2期制作決定おめでとう!!・・・という今更かよ!?って話ですが、実はキービジュアル出た時に作ったんです。これ・・・・。 タイトルど直球ですね。本当は、周の前髪が長い理由。更に言えば前髪整えればかっこいいのにわざわざ下ろして陰キャに徹する理由を主軸にするつもりだったのですが、それだと・・・尺が全然足りないという事件が起きました。 そこで事情を踏まえた上でもし周に退学疑惑が浮かんだらどうなるか?を妄想しました。最初に周がお父さんの話題に触れまして、そこから後半にもお登壇が元となって話が展開するのでそこを注視してみてください。 原作ファンは気を付けてご覧ください
  • 優しい嘘と天使を越える女神登場!?

    『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』の継続二次創作です。この投稿をする日付は4月1日よってエイプリルフールなので”嘘”をテーマにした二次創作です。今回・・・結構展開がきついかもです。今回天使のさらに上位互換、女神様が出てきます。序盤に投稿した『天使様にライバル登場!?』という作品の亜種で、更に上版的な感じです。オリキャラの声優は今回大西沙織さん一択です。なんかウマ娘視点で見ると声だけならライスVSマックイーン的な展開になりますがそれもいいかなと・・・。改めてエンディングテーマHayden Panettiere の『I Still Believe』 はディズニー映画『シンデレラ3 戻された時計の針』の主題歌です。この作品の肝って王子様じゃなくてシンデレラが奮闘する部分なんですよね(まあ無印もうそうだけど)。王子様との愛を奪われたシンデレラが懸命に王子様との愛を取り戻すためにいかなる困難にも立ち向かう姿勢がこの曲に現れていて、真昼と周にもそんな物語を作って欲しいと密かに思ってます。興味のある方は是非実際に聴いてみてください。 原作ファンは気を付けてご覧ください。 余談 作中の描写について、作品の熱烈ファンの方には謝罪します。すみません。周の事だから原作ではどんなことがあっても真昼にこんな事確実にしないだろうとは思ったのですが、今回は止むにやまれず・・・という展開にさせてもらってます。どうぞご理解ください。 Pixivで嘘に関連した表紙を探したのですが、見つからなかったですね。正確にはそれらしいのはあったけど怖くて使えなかったという。
    11,490文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

いい最終回だった
19
編集履歴
いい最終回だった
19
編集履歴