ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

現実世界で使われるかまどのリンクはこちらへ


データ編集

再生
スタック〇(64)
回収道具ツルハシ
爆発耐性3.5
硬度3.5
発光〇(作動中のみ。明るさ13)
透過特殊(作動中)
可燃性×
溶岩からの引火×

概要編集

かまど (英:Furnace) とはゲーム『Minecraft』に登場するブロックの1つ。濃いグレーと薄いグレー2色からなるブロックで正面上下に2つ穴がある見た目になっており、作動中は明るさ13の光と煙、下部の穴からは火のパーティクルを放つ。食料を焼いたり鉱石を精錬出来るブロックで、ツルハシがあれば素早く回収可能。

村やイグルーで見つかることもあり、寒冷地である雪原の村ではより多く見つかりやすい。


製作方法は作業台の中央1つ開けて周りに石系ブロック(丸石やブラックストーン、深層岩の丸石)を並べるだけ。Bedrock Editionでは同種の石を使う必要があるが、Java Editionでは異種の石を混在させても作れる。

かまどに対して右クリックすることで、使用できる。手持ちのインベントリから左上のマスに素材、左下のマスに燃料を置くことで製錬でき、右マスに製錬されたものが追加される。

製錬は10秒かかり、製錬が完了したアイテムを右マスから取り出すことで製錬したアイテムに応じた経験値を獲得できる(得られる経験値は製錬したアイテムで異なり、いずれも製錬した数が多いほど手に入る経験値は増える)。燃料を1つ消費することで炎ゲージが上まで灯り、ゲージは時間経過により少しずつ減り、ゲージが全てなくなると次の燃料が使用される。

また、炎ゲージの持続時間は燃料によって変わる。その他にも右マスに製錬されたものが出てくる前に素材を取り出すことで、製錬をキャンセルできる。ただし、製錬をキャンセルすると燃料は無駄になってしまう。


ホッパーやチェストと組み合わせることで、製錬を自動化したかまどを作れる。かまどの上にホッパーを繋ぐと素材が、かまどの横にホッパーを繋ぐと燃料が繋がり、自動的に製錬してくれるようになる。

また、かまどの下にホッパーを置くと、製錬したアイテムが自動的にホッパーへ吸い込まれるようになる。素材と燃料を繋ぐホッパーには上にチェストを、下のホッパーは横か下に繋がっているため、その方向にチェストを置けば容量を広げることが出来る。

ただし、製錬したアイテムをホッパーへ格納させると経験値を得られなくなるため、経験値が必要であればかまどにレバーを取り付ける必要がある。

レバーを取り付けて使用することでホッパーの回収機能が一時的に止まり、格納した分も含めて経験値をまとめて得られるようになるため、経験値を溜め込める装置としても活かせる。経験値回収後、再度経験値を溜め込ませたい場合はもう一度レバーを使用すればホッパーの回収機能が復活するようになる。

かつてBedrock Editionではこの製錬した経験値を無限に得られる強烈なバグがあったが、現在は修正されており、1度経験値を得た後は再度溜め込ませないといけないようになった。経験値の溜め込み自体は可能なので、いざというときに取っておくのがオススメ。


スライムブロックといった粘着性のあるブロックの影響を受けず、直接押さない限りは移動しない事から、レッドストーンで回路や機構を作る際にも利用されている。


関連アイテム編集

派生ブロック編集

Java Editionはどのかまど系アイテムもツルハシでないと回収出来ないが、Bedrock Editionはどのかまど系アイテムもツルハシ以外で回収出来る。10秒強かかってしまうが、石系のブロックを素手でも回収出来る珍しいアイテムである。


  • かまど付きのトロッコ

Java Edition限定アイテムのひとつ。石炭や木炭などの燃料を入れて、プレイヤーがクリックすることでクリックした方向と同じ方向に動き始める。また、他のトロッコを押したり、引っ張ることができる。


  • 燻製器

鉱石や金属のアイテムを焼けない代わりに、食料を2倍の速さで焼けるブロック。また、村人を肉屋に就かせる職業ブロックで、村の中で見つかることもある。

回収道具と使用中の明るさはかまどと同じ。

作業台でかまどを中央に置いて原木を上下左右に4つ囲うとクラフトできる。原木の種類は問わない。


  • 溶鉱炉

食料を精錬出来ない代わりに、鉱石や道具を2倍の速さで精錬出来るブロック。また、村人を防具鍛治に就かせる職業ブロックで、こちらも村で見つかることがある。

回収道具と使用中の明るさはかまどと同じ。

作業台でかまどを中央に置いて鉄インゴット5つを横と上に囲い、滑らかな石3つを下に置くことでクラフトできる。燻製器と違い、序盤ではかなり重めのコストなので注意。


付録1:燃料編集

かまど系ブロックで燃料にできるアイテム及びブロックは非常に多く、例としてオーバーワールドの木系ブロックはほぼ全て燃料になる。

ただし、中には燃料にするよりもずっと有用な使い道のあるアイテムも存在するので、実験や興味本位で入れる時は要注意。

以下のリストを見ると分かるが、溶岩入りバケツは燃料としてはトップレベルの性能を誇り、マグマを汲むためのバケツに加えて大釜と鍾乳石、その間に挟める燃えないブロックさえあればマグマを無限に製造する事も可能なので、燃料問題を一気に解決できるようになる。

一部のアイテムを燃料にしたり製錬することで進捗(Java Edition)や実績(Bedrock Edition)を得られる。


アイテム燃焼時間(秒)備考
溶岩入りバケツ1000燃焼後は空のバケツになる。下にホッパーがあると、空のバケツは吸い込まれる。
石炭ブロック800
乾燥した昆布ブロック200
ブレイズロッド120
石炭80
木炭80
ボート60チェスト付きのボートも同様
オーバーワールドの原木(樹皮を剥いだ状態含む)15竹ブロックも対象だが、ネザーの木である深紅・歪んだ幹は不可(下記類似ブロックや建築材も同様)
木(樹皮を剥いだ状態含む)15
板材15
板材系建築材A15フェンス・フェンスゲート・階段・トラップドア・感圧板
マングローブの根15Java Edition限定
はしご15Java Edition限定
作業台15
職業ブロック(一部除く)15鍛治台・コンポスター・書見台・製図台・樽・機織り機・矢細工台
チェスト15トラップチェストも同様
本棚15模様入りの本棚も同様
ハチの巣15養蜂箱も同様
音ブロック15
ジュークボックス15クラフトにダイヤモンドが必要な貴重品のひとつ
日照センサー15
15不吉な旗(邪悪な村人の旗)も同様
釣り竿15耐久力やエンチャントの有無は不問で、新品でも壊れかけでも消滅の呪いが付いていても燃料に出来る(下記の木のツールや弓、クロスボウも同様)
板材系建築材B10ドア・看板・吊り看板
木のツール10剣・ツルハシ・斧・シャベル・クワの5種。耐久力やエンチャントの有無は不問
15(Java)/10(Bedrock)耐久力やエンチャントの有無は不問
クロスボウ15(Java)/10(Bedrock)耐久力やエンチャントの有無は不問
板材のハーフブロック7.5(Java)/15(Bedrock)Bedrock Editionでは板材を燃料にする場合、こちらがオススメ
羊毛7.5Java Edition限定
ボウル5(Java)/10(Bedrock)
ボタン5
5
苗木5
枯れ木5
ツツジ5開花したツツジも同様
カーペット3.35Java Edition限定
2.59本でクラフト出来る竹ブロックを板材にする方が燃料時間は長くなる
足場2.5

付録2:製錬で出来るアイテム編集

かまど系ブロックに入れる事で変化するアイテムの一覧。

食べ物系アイテムは焚き火でも製錬できる他、燻製器だと製錬スピードが速くなる。ただし、焚き火の場合は製錬時間がかまどの3倍かかり、最大でも4つずつしか製錬出来ず、経験値も得られない。

鉄や金といった金属系の場合は溶鉱炉で製錬すれば素早く製錬できる。どちらでもないものはかまどでしか製錬できない。

アイテムの中には製錬でしか入手できないものや、逆にわざわざ製錬せずとも一部のバイオームや建築物から入手できるものも存在する。

なお、鉱石系ブロックは幸運のエンチャントが付いたツルハシで破壊した方がアイテムを多く入手できるので、何かしらの目的がない限り製錬はオススメできない。

ただし、ネザー金鉱石は例外的に製錬する方が良いと結論付けられている。(詳細)



アイテム製錬後備考
コンブ乾燥した昆布9つで燃料に使える乾燥した昆布ブロックにクラフト出来る
ジャガイモベイクドポテト青くなったジャガイモは製錬出来ない
生肉焼き肉焼けるのは兎肉鶏肉羊肉で、腐った肉は製錬出来ない
生魚焼き魚焼けるのはサケとタラのみで、熱帯魚とフグは製錬出来ない
コーラスフルーツ焼いたコーラスフルーツ製錬後は食べられなくなる
原石インゴット銅・金・鉄の3種あるが、9個で圧縮加工が可能な原石ブロックは精錬出来ない
鉱石ブロック各種対応アイテムインゴット各種・エメラルド・石炭・ダイヤモンド・ネザークォーツ・ラピスラズリ・レッドストーンダスト。ネザー金鉱石のみ通常は金塊が複数個手に入るのに対し、精錬では金インゴット1個になる。
古代の残骸ネザライトの欠片1個単位の製錬で得られる経験値は最も多い
鉄系武器・防具・ツール・馬鎧とチェーン防具鉄塊耐久力やエンチャントは不問で、新品でも壊れかけでも束縛の呪いが付いていても精錬出来る(下記の金系装備も同様)。感圧板やハサミ、鉄のドアと鉄のトラップドアは精錬出来ない
金系武器・防具・ツール・馬鎧金塊耐久力やエンチャントは不問。鐘や感圧板は精錬出来ない
粘土玉レンガ
粘土ブロックテラコッタ
色付きのテラコッタ彩釉テラコッタ染料による加工が必須で、色付きではないテラコッタは製錬出来ない
丸石苔むした丸石は製錬出来ない
滑らかな石
石レンガひび割れた石レンガ苔むした石レンガは製錬出来ない
深層岩の丸石深層岩
深層岩レンガひび割れた深層岩レンガ
深層岩タイルひび割れた深層岩タイル
砂・赤砂ガラス
砂岩系滑らかな砂岩
赤い砂岩系滑らかな赤い砂岩
ネザーラックネザーレンガ
ネザーレンガブロックひび割れたネザーレンガ赤いネザーレンガは製錬出来ない
クォーツブロック滑らかなクォーツブロック
玄武岩滑らかな玄武岩
磨かれたブラックストーンレンガひび割れた磨かれたブラックストーンレンガ
サボテン緑色の染料製錬で得られる経験値がJava EditionとBedrock Editionで異なり、Bedrock EditionはJava Editionの1/5と少ない
シーピクルス黄緑色の染料
原木・木(樹皮を剥いだ状態含む)木炭竹ブロックとネザーの木は製錬出来ない
濡れたスポンジスポンジ燃料に空のバケツがあると、精錬時に水入りバケツになる

関連タグ編集

Minecraft  ブロック

関連記事

親記事

プレイヤー(Minecraft) まいんくらふとのぷれいやー

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました