ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
アイリス・カナリー
4
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のキャラクター。

CV:戸松遥


人物

原作小説には登場しないアニメオリジナルキャラクター

C.H郵便社に所属している新人の自動手記人形で、やや褐色がかった肌の色の少女。


やや勝気な性格で、いずれは憧れの先輩であるカトレアに代わりライデン一の自動手記人形になりたいという野望を持つ。また、若干先輩にあたるエリカにも敬語で話すが、ベネディクトにはタメ口で話す。


当初はトラブルを起こしがちだったヴァイオレットの事を敬遠しており、ホッジンズ社長に辞めさせるよう提案したこともあるが、第4話の出来事を機に関係が改善した。


第4話において、北東部の山村・カザリの出身であることが明かされる。

カザリに住む婦人から彼女を指名で出張で手紙の代筆の依頼が来るが……

また、かつて故郷で幼馴染に告白して、受け入れてもらえなかった過去がある。


劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』では、カトレア・ヴァイオレットに次ぐ「No.3」であることに(ほんの少しだけ)グチをこぼしている。

電話を「いけ好かない機械」と呼び、完成しつつある電波塔により普及が広まれば、手紙や自動手記人形の出番がなくなるのではないかと危機感を示していたが、ヴァイオレットの代理としてユリスの最後の依頼を任されたときには、「依頼人の気持ちを届ける」という自動手記人形の本分を見失わず、手紙に拘泥せずに電話を使って彼の気持ちをリュカに届ける助けをし、「電話にもいいところがある」と態度を軟化させる。


関連タグ

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン 永遠と自動手記人形

C.H郵便社 カトレア・ボードレール クラウディア・ホッジンズ

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(キャラクター) ベネディクト・ブルー

CV:戸松遥


人物

原作小説には登場しないアニメオリジナルキャラクター

C.H郵便社に所属している新人の自動手記人形で、やや褐色がかった肌の色の少女。


やや勝気な性格で、いずれは憧れの先輩であるカトレアに代わりライデン一の自動手記人形になりたいという野望を持つ。また、若干先輩にあたるエリカにも敬語で話すが、ベネディクトにはタメ口で話す。


当初はトラブルを起こしがちだったヴァイオレットの事を敬遠しており、ホッジンズ社長に辞めさせるよう提案したこともあるが、第4話の出来事を機に関係が改善した。


第4話において、北東部の山村・カザリの出身であることが明かされる。

カザリに住む婦人から彼女を指名で出張で手紙の代筆の依頼が来るが……

また、かつて故郷で幼馴染に告白して、受け入れてもらえなかった過去がある。


劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』では、カトレア・ヴァイオレットに次ぐ「No.3」であることに(ほんの少しだけ)グチをこぼしている。

電話を「いけ好かない機械」と呼び、完成しつつある電波塔により普及が広まれば、手紙や自動手記人形の出番がなくなるのではないかと危機感を示していたが、ヴァイオレットの代理としてユリスの最後の依頼を任されたときには、「依頼人の気持ちを届ける」という自動手記人形の本分を見失わず、手紙に拘泥せずに電話を使って彼の気持ちをリュカに届ける助けをし、「電話にもいいところがある」と態度を軟化させる。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • ヴァイオレット・エヴァーガーデンからの手紙

    【外伝】クーデターの後始末

    ヴァイオレット・エヴァーガーデン 二次創作新作です。 【ご注意】 この作品は、先日公開された劇場版のネタバレを含みます。 これから劇場版を観ようと思っているかたの閲覧は非推奨です。 劇場版後の世界の妄想補完新シリーズの四話目です。 拙作『ある女性士官』シリーズと直結してまして、モブ主人公さんからオリキャラに出世しました。 (シリーズの設定資料にオリキャラの説明を付けてみました) また単発作品『月夜の想い』とも同一世界線ですし、『女性士官』は『愛猫』ともつながった世界です。 さらに『愛猫』は『ディナークルーズ』ともつながっています。 その辺の過去話もおいおい物語にしたいと考えています。 設定矛盾を見つけた場合は広い心で見逃してくださいm(..)m 白状しますと3ページ目が書きたいが為だけに、前作『クーデター』から仕込んだようなモノです(汗) TV版~劇場版の世界線で、劇場版以降の時間軸でディーヴァイをイチャイチャさせるためだけにここまで準備した、と言っても過言ではありません。 (ジルベールは島で凹んでろ) 今回も読み手を選ぶ作品になっていると思います。 お楽しみいただければ幸いです。 あくまでフィクションなので、登場する団体・人物等の設定は架空のものです。 誤字・脱字等ありましたらご指摘いただけるとありがたいです。その際はサイレント修正いたします。
  • 護人と自動手記人形 第四幕

    嵐の前

    ヴァイオレット・エヴァーガーデンの二次小説「護人と自動手記人形」第四幕 第三幕「兄妹と自動手記人形 流血」の続編 ガルダリク帝国で発生した動乱に巻き込まれたヴァイオレットは依頼人と共に身柄を拘束される
  • C・H郵便社とコーポレートカラー

    C・H郵便社のある日の光景を想像して書いてみました。 ネタバレは含んでいないような気もしますが、外伝を未見の方は読まないことをおすすめします。
  • 護人と自動手記人形 第二幕

    帝室と自動手記人形(中編)

     ヴァイオレット・エヴァーガーデン二次小説。  帝室と自動手記人形(前編)の続編(読みにくい箇所はご容赦ください)
  • 護人と自動手記人形 第三幕

    兄妹と自動手記人形 分陰

     ヴァイオレット・エヴァーガーデンの二次小説「護人と自動手記人形」の第三章  前作「前日章 西方幕間」の物語と同じ時間軸です。読みにくい箇所がありましたらご容赦ください。 
  • 自動手記人形と白磁と瑠璃色の砂

    ヴァイオレットと、みんないっしょの、秋の終わりのとある1日。エリカさんもアイリスさんも出てくるアニメ世界のおはなしです。
  • 新・ブーゲンビリア当主夫妻奮闘記

    毒を以て毒を制す~前編~

    ディートフリートは、妻・エカテリーナを長年に渡り虐げてきたムスカリ家を破産に追いやる事に成功した。しかし、エカテリーナを心から憎むムスカリ夫人は、継子である彼女にさらなる憎悪と復讐心を抱くのだった。 もう二度と妻を危険に晒すまいと、ディートフリートは部下達と共に、とある作戦を実行する。 ※時系列は『海軍准将の花嫁』から2~3ヶ月後です。少し暴力的なシーンがありますのでご注意下さい。
    25,500文字pixiv小説作品
  • 護人と自動手記人形

    第一録 帰還と思惑

     前話『戦後の一時(序幕)』の続編  ガルダリク帝国から打診された二国間の捕虜の返還について、ライデンシャフトリヒは申し出を受け入れる。  今もなお行方が分からない兵士の帰還を願う人々にとって、捕虜の返還は何にも代えがたいものだった。  ライデンの街中が捕虜の帰還の話題で持ちきりの中、ホッジンズは旧友の求めに応じて友との再会を果たす。その傍らには自動手記人形のアイリス・カナリーを伴っていた。
    12,378文字pixiv小説作品
  • 往復書簡

    アニメ~劇場版軸 ネタバレ、大いに捏造あり 遠距離な二人が文通する話です。 1 ライデン~アイリスによるヴァイオレットの話 2 エカルテ島~学校で手紙を受けとるギルベルトの話 3 ライデン~ギルベルトのお母様の墓地に、ヴァイオレットが訪ねる話 4 ライデン~カトレアがヴァイオレットの相談にのる話 5 終章(エカルテ島)~一緒に暮らす二人のある休日の話 GWの予定がふっ飛んでしまったので、おさらい的な妄想をして、過ごしました。 前の話にコメントやブクマ等いただきましてありがとうございます。 コメントは大切に読ませていただいています。うれしいです! まとめてになりますが、こちらにてお礼を申し上げます。 【備忘録 妄想順→時系列順】 ♦アニメ~劇場版軸 ①本にまつわる3つの話 1章 ②思いでのよすが ②本にまつわる3つの話 2章 ③往復書簡(ライデン&エカルテ島) ★ (④)想いを確かめ合い恋人同士になる話【妄想中(笑)】 ⑤往復書簡(終章) ★ ⑥世界樹の番人 ⑥世界樹の番人~幕間~ ⑦本にまつわる3つの話 3章 ♠原作軸 ①知らなかった気持ち ②ぬくもりを、思い出す ③確かめたい気持ち before ④確かめたい気持ち ⑤確かめたい気持ち after ※エバアフ後ならいつでも ①回転木馬
    10,049文字pixiv小説作品
  • Tales of Violet Evergarden

    自動手記人形と、『いけ好かない機械』

    ヴァイオレットとホッジンズがエカルテ島へ向かった後のアイリスの話。劇場版DVD見て思ったことがあって、どうやって病院からの連絡をエカルテ島の灯台まで届いたのかが謎でして(ヴァイオレットと社長が灯台に来てなかったらどうなってたのやら)。 もしね、戦時中エカルテ島にガルダリク軍が駐在していて、あの灯台守のおばさんに通信機の使い方を教えたのかなーと考えてしまいます。実際は一時ガルダリクの植民地でしたし、いいですよね。 ※話の内容的に電話が深く関わっている為、『電話創業の日』の今日この日(12月16日)に上げました。 1人1台スマホを所持しているのが当たり前になりつつある今だからこそ、電話の歴史に触れ、ヴァイオレット達の『生きた』時代を考察してみるのも悪くないと思います。 電話が普及し始めた現実世界でも、劇場版のアイリスのように、電話を『いけ好かない機械』と揶揄された方も・・・少なからずいたのかもしれませんね。 
    18,431文字pixiv小説作品
  • 護人と自動手記人形

    第二録 表と裏(霹靂)

    前話「第二録 表と裏(邂逅)」の続編  大陸の北東に位置するヴァランジア国で代筆依頼を終えたヴァイオレット・エヴァーガーデンはヴァンダル航空郵便社の複葉機に同乗してライデンへの帰途に就く。  一方、ハルジオン・ネフェリクス大将が率いるガルダリク帝国遠征部隊の動向に揺れる北東地域では戦前から燻り続ける一つの火種が燃え上がろうとしていた。
    11,530文字pixiv小説作品
  • それぞれの歩む道

    ヴァイオレット・エヴァーガーデン 二次創作新作です。 【ご注意】 この作品は、先日公開された劇場版のネタバレを含みます。 これから劇場版を観ようと思っているかたの閲覧は非推奨です。 劇場版の後の世界の妄想補完のお話です。 今回も読み手を選ぶ作品になっていると思います。 お楽しみいただければ幸いです。 あくまでフィクションなので、登場する団体・人物等の設定は架空のものです。 誤字・脱字等ありましたらご指摘いただけるとありがたいです。その際はサイレント修正いたします。 それではよろしくお願いします
    11,227文字pixiv小説作品
  • 箒木の理想

    蕾と伝言

    アニメの8話、9話の頃の郵便社内でのこと。 自動手記人形の伝言ゲームは、どんな感じなのかなと思い書いてみました。 ギルベルトのファンの方、ごめんなさい。
  • 幸せギルヴァイ

    少年の新たなる人生

    劇場版のドルビーシネマ版上映(日本初!)、新特典配布開始、観客動員数123万人突破、興行収入17億円突破等々・・・誠におめでとうございます!! それを記念して、今回のネタはかなり嗜好を変えてしまいました。 劇場版にて、ヴァイオレットに代筆を依頼した少年・ユリスの話です。がっちり劇場版のネタが含まれています。全然見てない方は気を付けて!! ここでのユリスは前世(劇場版の世界)の記憶を持ったまま転生し、ヴァイオレット達と関わっていきます。 超健康です!!元気です!! 劇場版では病気で夭折してしまいましたが、ここでは元気に生きて、天寿を全うして欲しいと願い、登場させちゃいました★ ヴァイオレットが少佐に会いにエカルテ島に向かった時に病状が悪化し、天に召されてしまいましたが、ユリスとの交流が少なからずヴァイオレットの心に影響し、『いいね!』サインや『指切り』が少佐や島民達にも伝授され、未来にてデイジーに受け継がれたのだと思うと・・・泣ける!!
  • Tales of Violet Evergarden

    バレンタインと自動手記人形

    恋する乙女達のバレンタインの過ごし方とは。 ※考える時間がなかったので、ヴァイオレット、エリカ、シャルロッテ姫に限定してしまいました。また他のキャラの話は閃いたら書きます。ごめんなさい!
    16,730文字pixiv小説作品
  • ヴァイオレット・エヴァーガーデン

    祝いの宴のドール達

    劇場版の後、ライデンに一度戻ったヴァイオレットが大事な人と再会出来た事を祝ってドール達だけでの飲み会が開かれた。その中で中々聞けなかったヴァイオレットと少佐の関係など踏み込む面々だったが……。 ちょっと大人の話が含まれます(もろな話は含みません)。
  • ありがとう

    劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン、9/18公開からの半年の超ロングラン、おめでとうございます! 本日ドルビー行きたいんですが勤務時間がどうにも微妙で間に合わなさそうなので……どうしてもお祝いしたくて、長くはないですが久々にこちらに投稿します。 終わりはくるでしょうが、今より先に、ずっと、続きますように。 会話文中の詩は、ウィリアム・ワーズワース(Sir William Wordsworth,1770-1850)のものです。 桜と対をなす花樹は本日の誕生花のひとつです。
  • VE ホッジンズ社長メインドタバタ本『C・H郵便社と12か月(下)』【サンプル】

    上巻に引き続き、劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン公開一周年半を個人的にお祝いしたく、物語その後のヴァイオレットとそのまわりの人々達をホッジンズ社長メインで勝手に想像してみました! 何でも許せる方(特に社長の扱い)となっております。 こちらはBOOTH頒布分のサンプルです。(今のところイベントの参加予定はありません) 内容はpixivとプライベッターの再録と新規書き下ろし。舞台は劇場版から2年後くらい想定です。 カバーと口絵はクロウ鷺様に描いていただきました素晴らしいです!
  • 結果と言い方

    アニメ準拠です。 劇場版をまだ見ておらず、ネタバレを避けたい方は読まないことをおすすめいたします。 勢いだけで書いたので、こっそり改訂する可能性があることを予めご了承ください。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー