ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

和名アナダコ
学名Octopus oliveri
英名Oliver's Octopus
分類軟体動物門 頭足鋼 タコ目 マダコ亜目 マダコ上科 マダコ科 マダコ属
体長約40cm
分布域小笠原諸島ハワイニュージーランド

マダコ科マダコ属に属する中型のタコ。主に珊瑚礁域の潮間帯に生息している。体長は足(触腕)を広げると40cmにもなる種類である。

やや緑色を帯びた灰褐色の体色と胴のサイズに対して腕が太くて長いのが特徴。

珊瑚礁~水深20m程に生息し、主にカニエビ等の甲殻類を捕えて食べている。

一時的だが陸上での活動が可能で、潮間帯の陸上にいるイソガニカエルウオ等の獲物を求めて上陸する。

足を地面から持ち上げて陸上を素早く走ることも可能。

沖縄等では、の夜潮に行うアナダコ採りが行楽の一つとなっていると聞く。ただ、自切しやすく、腕を捕まえて穴から引っ張り出すという手段がないので、巣穴等を吹き込んで逃げ出して来た所を捕えるという。

が、沖縄のものはアナダコではなく、別種のタコであることが判明し、ウデナガカクレダコと命名された。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アナダコ
2
編集履歴
アナダコ
2
編集履歴