2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

正式名称はブロムリー A・R・M・C インステッド
地球連邦軍から反連邦ゲリラにまで広く普及した装甲車
この八輪仕様の装輪装甲車は基本的に連邦軍側の兵力として登場しながらもゲリラ側でも使用されている。
武装も基本と言われる105mmリニアガンを搭載した砲塔から15連装式の対地/対空兼用ロケット弾ランチャーを搭載したもの、左右に連装式の無反動砲を搭載したもの、左右に1発ずつ大型ミサイルを搭載したもの、連装式の対空機関砲たものなど多彩なバリエーションが存在。105mmリニアガンの砲塔両側面に7連装ミサイルポッドを追加したものは重武装型と呼ばれた。

メイン画像は105mmリニアガンを搭載した基本タイプ。

プラモデル

1/72スケールのプラモデルタカラから発売されていた。
基本タイプの砲塔の左右には7連装ミサイルポッドが別パーツで付属していて重武装型を再現可能。また砲塔部分を外して15連装ロケットランチャーに換装することができた。
当時の値段で300円であり、AFVスケールモデルと比しても安価なミリタリーモデルであった。但し、再販時にはパッケージデザインの一部変更と共に商品の値段が上がっている(これは他のダグラムプラモも同じだが)。
また、日東科学からも1/200スケールブリザードガンナーにも1/200スケールのインステッドがおまけで付属している。

関連タグ

太陽の牙ダグラム
地球連邦軍(太陽の牙ダグラム)
装輪戦車/機動戦闘車 - リアルインステッド。

関連記事

親記事

地球連邦軍(太陽の牙ダグラム) ちきゅうれんぽうぐん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1105

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました