ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

新型シャーシ「ARシャーシ」を初採用した「ミニ四駆REV」シリーズの第1号マシン。2012年7月14日(土)発売。


ARシャーシの形状に合わせたエアインテーク、空気の流れを制御し乱流を防ぐバージボード、大型の2段リヤウイング等、これまでバギータイプのイメージであったのがF1マシンのスタイルを取り入れたのが大きな特徴である。


ARシャーシの特徴

全体に空力を意識した形状となっており、上面は冷却用のインテークを、底面は空気の流れを乱さないフラットなアンダーパネルと空気の流れを制御しつつ上に跳ね上げてダウンフォースを得ようとするディフューザーが設けられている。

また、リヤバンパーはウイングの形状をしていたりインテークからの空気抜きがちゃんと設けてあるなど、これまでになく空力を意識した部位が多い。

ミニ四駆のサイズが実車やラジコンに比べ速度、サイズ共に明らかに小さいためダウンフォース等の空力効果が出るのか怪しいが、旧来の肉抜き穴の多いシャーシよりは空気抵抗は少ない。


また、整備性にも非常に気を遣った構造になっており、カウンターギヤの交換以外シャーシ裏面のアンダーパネルを外すことで行えるようにしたため、ボディを外さずにほとんどのメンテナンスを行えるようになっている。

また、ギヤカバーやローラー、軸受を構成する「Aパーツ」をPOM樹脂製にしたことで、素組みの状態でも車軸やローラーの回転がスムーズである。

そして、空力や冷却効果はともかく剛性は非常に高くねじれに強い。ただしその分他のシャーシより数g重いため敬遠されがちなシャーシでもある。


カラーバリエーション

人気があるためか、限定のカラーバリエーションが非常に多い。

例:レッドスペシャル、クリアブルースペシャル、バイオレットスペシャル(ポリカボディ)、ゴールドメタリック、ブルーメタリック、ブラックメタリック

2018年にはブラックスペシャルが発売。初代アバンテJr.ブラックスペシャルを意識したパッケージとなっている。

詳細はこちら


余談

  • 2015年に実車化された。ローラーまでキッチリ付いている。ミニ四駆の実車化はこのマシンが2度目。(最初に実車化されたのはガンブラスターXTO
  • 平成初期に発売されたワンダーライフスペシャル「ミニ四駆グランプリ改造」(小学館/タミヤ)に、レーサーミニ四駆のアバンテjrをベースに5パターンの改造を施したアバンテ5兄弟の五男として「アバンテ・エアロ」と言うマシンがあったが、当然ながら当マシンとの関連性はない。

また、VマグナムVソニックミニ四駆BOOKにも全く同名の「エアロアバンテ」という改造マシンが登場。こちらはスーパーアバンテマグナムセイバーを合体させたマシンとなっている。


関連タグ

ミニ四駆 アバンテ アバンテJr.

関連記事

親記事

ミニ四駆REVシリーズ みによんくれゔしりーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21315

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました