ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バンガードソニック

ばんがーどそにっく

バンガードソニックとは、こしたてつひろ作のコミック及びアニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』に登場する小型レーシングマシン(ミニ四駆)である。
目次 [非表示]

概要編集

大神研究所にてビクトリーマグナムと共に登場した二代目ソニック。土屋博士が製造した次世代型で『ソニックが生み出した、新たなセイバー』と言われる。先代と同じくコーナリング重視のセッティングがされており大型リヤウイングが採用されている。ボディローラーではなくサイドローラーが付いている(原作はフロントのみ)。通称「Vソニック」。


当初は「完成しすぎていて僕達の手の入る余地が無い」として一度返却しているが、藤吉カップのレース中に「完成されたマシンでも、ちゃんと整備してあげないといけない」ことを改めて気付かされ、Vマグナムと共にメンテされ再スタートし プロトセイバーJBを退けた。


アニメでは土屋研究所にて登場。最初の印象はほぼ一緒だが、その後が少々違っており、レース前のとある出来事があった。

やってきた土屋博士に再び「Vマシンを作ったのは君たち」と言われ、

「いじいじしたって、ソニックセイバーは戻ってこない」

「俺たちのやってきたことは無駄じゃなかった」

「俺の手で蘇らせてやる!ソニックセイバーにかけた想いを新しいマシン、Vソニックに」

と再び立ち上がり、Vソニックを観察・走りを煮詰め直す。

Vマグナムと同じく、三国藤吉が主催するレースにて最初はドン尻だった。初代ソニックがデビューした時に使っていたトルクチューンモーターを装備していた事が影響しているが、その理由は「セイバーのミニ四駆魂を受け継いでもらうため」で、その後、そのパワーを使い切り、新しいモーターに交換し、トップに追いつく。


アニメでは「夢の涯てまでも」の放送期間中に本編ではハリケーンソニックに交代したが、このEDの間は最後までバンガードソニックのままだった。


烈と歩んだ戦の歴史編集

  • デビュー戦にてプロトセイバーJBに追いつく。不意を突かれて右フロントフェンダーを破損し、バランスが崩れてしまうものの、幸運やに助けられ、2位を獲得
  • サマーカップ前半戦では、対バトルマシン用の装備としてアルミ製の装甲パーツを装備して参加
  • サマーカップ後半戦にて、ビークスパイダーのラフプレーによりリタイアしてしまう
  • 猿とレース。マシン奪還を目指したレースで、終盤は藤吉の助力で勝利を得る。
  • ブロッケンGのアタックによりフロントローラーにダメージを受けたが、交換により無事復帰する。
  • 大神カップにて、一位を獲得。
  • オータムカップでは3位入賞ならず終わってしまった。

小話編集

  • アニメ版の1stOPにVマグナムと一緒に少しだけ出演している。
  • Vソニックのウイングとソニックセイバーのボディをミキシングし、カラーリングを変更すればソニロクを製作することが可能である。ただし、ウイングの規格が各々で違うためボディを改造する必要がある。
  • アニメ限定だが、一度だけ所有者変更が起きており、一度バトルマシンに改造されてしまった。
  • 原作の読み切り作品「ガリ勉八田、烈に挑戦!」にて八田が本機に酷似したマシンを製作する。最初こそ烈のVソニックを凌駕していたが、データに頼り過ぎたため経験が豊富な烈に勝つことができずに終わる。しかし豪を始めとしたミニ四レーサー達から賞賛され、ミニ四駆の楽しみを知りミニ四レーサーとして仲間入りした。
  • 鷹羽兄弟の父の仕事の手伝いをする。ネオトライダガー、Vマグナムと共に薬を届けた。

限界に達する編集

アニメ

豪の新たなマグナムの活躍に焦るあまり、壁走りをしたりドリフト走行をしたり、可変ウイングにより高速コースでも対応可能という「あらゆる技が習得されたスーパーマシン」に魔改造される。しかし、その走りは豪にも「訳分かんねえへっぽコピーマシン」と喝破されるような「安定した堅実な走りを見せるソニック」ではない別物となってしまった。

「ソニックの走りを変えて新型マシンに対抗させる」のではなく「マシンの姿・形が変わっても、ソニックの走りを更に進化させなければならない」ことに気付く。ちなみに、最後の最後であの技も披露した。


原作

WGPにて、メンバーのマシンが進化していく一方で「今のままで大丈夫なのか」と不安になっているところにアストロレンジャーズが保有するバックブレーダーと遭遇。勝負を挑まれてマシンの差を見せつけられ限界を悟った。(ここが最後の活躍となる)


その後、烈の手によって新たなソニックへ進化を遂げる。


商品としてのバンガードソニック編集

1995年9月にVマグナムと同時発売(現在は絶版)。フルカウルミニ四駆ではNO.7と番号付けされている。Vマグナム同様フロントフェンダーが脱着式で、新型のサイドガードが起用されている。応募者全員サービスとしてブロンズメッキなどが存在する。


2011年7月にはハイエンド版であるプレミアムが発売。こちらはVマグナムの同仕様版と違い2週遅れで発売された。スーパーⅡシャーシにカーボンファイバー配合ナイロン樹脂を、ホイールにグラスファイバー配合ナイロン樹脂を使用している。


関連リンク編集

【ミニ四駆歴代マシンカタログ】「バンガードソニック」を当時のコロコロ記事とともに紹介!! 【第2次ブーム編】


関連タグ編集

爆走兄弟レッツ&ゴー!! 星馬烈 ミニ四駆 ソニック系

ソニックセイバー-初代ソニック

ハリケーンソニック-三代目ソニック


ビクトリーマグナム-こちらは、弟である星馬豪の二代目のマグナム。

関連記事

親記事

ソニック系 せいばれつのましんいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 70712

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました