概要
日本を代表するロックバンドWANIMAの底抜けに明るい音楽性やメンバーの強めのビジュアルから、いつしかインターネット上では彼らを「陽キャ」や「リア充」のアイコンのようにつかう流れが生まれていた。
ただの風評被害である。
2018年頃よりにWANIMAがオタクをいじめている様のコラ画像や大喜利ツイートが作られるようになった。
なお当記事のトップ画像の元ネタは、WANIMAが熊本地震についてインタビューを受けているときの写真でありかつWANIMAのメンバーは全員が熊本県出身であり、この写真でWANIMAらが真剣な表情をしているのも故郷を襲った地震やその復興について真剣に話しているときの写真である。
・・・オタクくんさぁ
ちなみにふたばの虹裏版では上記の画像に加えて三人が宙をジャンプしている画像(参考画像)と合わせることで特定のコンテンツや作品におけるネガティブな要素とポジティブな要素を抜き出すという感じのサムネイルに使われることの方が多かった。
令和の時代に入ってからはyoutube、ニコニコ生放送など動画配信サイトのゲーム実況配信において、ゲーム内の登場人物や生放送主の「オタクあるある」的な言動に対してリスナー側が(自虐も含めて)「オタクくんさぁ…」のコメントを打つ事がしばしばあり、元ネタの上記画像を離れて使われている例も存在する。
注意
念の為付記しておくが、これらのミームはあくまでもネタとして用いられているものであって、決してWANIMAに特別な恨みや偏見を持って接しているユーザーが大半を占めているわけではない。コラージュ製作者の中にはツイートにぶら下げで謝意を示すものもいるほか、好意的なコラージュも多いので注意されたし。