ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カエルアンコウ

かえるあんこう

硬骨魚綱アンコウ目カエルアンコウ亜目カエルアンコウ科(イザリウオ科)に属する海水魚の一種
目次 [非表示]

概要

旧名:イザリウオ

英名:フロッグフィッシュ

体長10~30cm。

食べ物は魚類エビ等。

本州中部以南/世界中の暖海に生息。

水深300m以浅の海底の岩礁域に40種余りが知られている。外観がヒキガエルを連想させるので、この名前が付けられた。小形の魚で、体はやや側扁するが、腹を膨らませると球形になる。体表には無数の微細な突起が散在して粗雑であり、多彩な体色とともに擬態性がある。胸鰭と腹鰭は丈夫で体を支え、必要に応じてこれを使って海底を歩くように移動する。


以前はこの魚はかつて「イザリウオ」という愛称で親しまれていたが、「いざる」というのは「尻を下に付けたまま(座ったまま)進むこと」を指し、「いざる人」というのは足の不自由な人を差別する用語」であるとされ2007年に現在のカエルアンコウに改名された。


釣りをする魚

の付いた偽の魚(ルアー)を動かして、生きている餌をのように見せて魚を釣るのがルアー釣りである。アンコウの仲間であるカエルアンコウは、魚でありながら、ルアー釣りのように頭の先の第1背鰭を動かし、餌を捕える。



主な種類

カエルアンコウ属

  • カエルアンコウ
  • ベニカエルアンコウ
  • オオモンカエルアンコウ
  • クマドリカエルアンコウ
  • イロカエルアンコウ
  • チュバークレイテッド・フロッグフィッシュ

ハナオコゼ属

  • ハナオコゼ

関連タグ

魚類 硬骨魚類 アンコウ

関連記事

親記事

カエルアンコウ科 かえるあんこうか

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2557

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました