ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガザC改

2

がざしーかい

ガザC改は、漫画『ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム』に登場する可変モビルスーツ(TMS)。

ガザC展開!! いちばんどんくさいヤツから殺っちまいな!!

機体データ

型式番号AMX-003S
所属カラード
開発ネオ・ジオン
生産形態量産機
頭頂高18.5m
本体重量29.2t
全備重量75.2t
出力2,020kW
推力100,059kg
センサー有効半径9,989m
装甲材質ガンダリウム合金
固定武装ビーム・サーベル×2、ビーム砲×2、ナックル・バスター、バスーカ、他

概要

型式番号AMX-003S

漫画『ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム』に登場。

第一次ネオ・ジオン抗争後に、反地球連邦テロ集団「カラード」で運用された可変モビルスーツ(TMS)。元はネオ・ジオンアクシズ)で開発されたガザCのバリエーション機である。

ジェネレーター出力が強化されるとともに、機体各部に格闘戦能力向上のための改修も加えられた。また、操縦感覚を宇宙戦闘機に近づけて機種転換を容易にするため、コックピットがモビルアーマー(MA)形態時の機首に移設されており、これによってMA形態では有視界行動が可能になった。

武装面では、ナックル・バスターがバズーカや片刃剣などの他の兵装に換装できるようになった他、ビーム砲も旋回式に改修されている。

カラードのムサイ級軽巡洋艦「メドガーエバース」所属MS隊の主力を担っており、再建中のテキサスコロニーやサイド2などで、地球連邦軍サラミス改級ファクトリーベース「アラハス」と数度に渡って交戦している。

バリエーション

ガザC“ダブルバスター”

『ダブルフェイク』に登場。

カラードによる独自改修機。

詳細はガザC"ダブルバスター"を参照。

コメント

コメントが未記入です
ガザC改
2
編集履歴
ガザC改
2
編集履歴