グレートヘルム
2
ぐれーとへるむ
"Great helm" のカナ表記。中世の兜の一種。
中世の兜の一種。頭部全体を円筒状の板金で覆い、覗き穴と呼吸用の穴が開いた、例のバケツみたいなやつである。
実際、当時も「ポットヘルム(pot helm)」「バケットヘルム(bucket helm)」「バレルヘルム(barrel helm)」などと呼ばれていたようである。
表記ゆれとして「グレイトヘルム」、フランス語圏では「ヒューム(heaume)」、日本語訳として「大兜」も参照。
12世紀後半に開発され、14世紀ごろまで用いられた。13世紀後半にはバシネットに取って代わられるようになったが、外見がいかにも厳ついこともあり、近代の創作ではバシネット以上の防御性能を持つものとして扱われることも多い。
コメント
コメントが未記入です