ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

欧州は中世盛期〜末期、中国は大元から大明に代わり、日本は鎌倉時代室町時代


概説編集

ペスト(黒死病)がユーラシア全域で蔓延し、各地の社会に大きな影響を与えた。欧州では1348年から1420年にかけて断続的に流行し、中世ヨーロッパの盛期は終わりを迎える。イングランドとウェールズの人口は約半分になったといい、人口の8割が死亡した地域もあった。一方でペストによってもたらされた人口減により農奴の生活水準が上がり、農民たちはそれまでめったに食べられなかった肉を日常的に口にするようになったといわれる。


前世紀にユーラシア大陸を席巻したモンゴル帝国が緩やかに解体に向かった時代である。帝国の盟主たる大元は1307年のテムルの死後内紛が相次ぎ、ペストの蔓延も重なって衰退。チャガタイ・ハン国などモンゴル各王朝も内紛と分裂が相次いだ。大元はついに1368年に中国本土を追われ、かつてモンゴル帝国を構成した諸部族は分裂した。


イタリアではルネサンスが勃興し、近世への流れが生まれる。


主な出来事編集

1309年 聖ヨハネ騎士団ロードス島を奪取。

1333年 鎌倉幕府の滅亡。

1337年 イングランドとフランスの間で百年戦争が始まる(-1453年)。

1338年 室町幕府の成立。

1348年 ヨーロッパにおけるペスト大流行が始まる。

1368年 朱元璋が明朝を建て、洪武帝となる。

1375年 アステカ王国の成立。

1392年 李成桂が高麗を滅ぼし朝鮮王朝を建国。


人物編集

ダンテ・アリギエーリ(1265年 - 1321年)

後醍醐天皇(1288年11月26日- 1339年)

北畠親房(1293年 - 1354年)

楠木正成(1294年 - 1336年)

新田義貞(1301年 - 1338年)

足利尊氏(1305年 - 1358年)

足利直義(1306年 - 1352年)

朱元璋(1328年 - 1398年)

足利義満(1358年 - 1408年)


関連タグ編集

西暦

13世紀14世紀15世紀

関連記事

親記事

2千年紀 にせんねんき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9053

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました