ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

「コロブチカ」(カローブシュカ/Коробушка)はロシアフォークソング「コロベイニキ」(カラビェーイニキ/Коробейники)の通称。

ニコライ・ネクラーソフの長編詩「行商人(コロベイニキ)」にメロディーがつけられたもので、「コロブチカ」は行商人の荷物の意。行商人の若者と村娘カーチャの恋の行方を辿るもので、悲劇に終わる。


日本にはフォークダンスの曲として紹介され、小中学校の体育の授業でお馴染み。


ソ連で開発された落ちものパズルTETRIS」のゲームボーイ版でBGMとして採用され、世界的に知られるようになり、その後もテトリスと言えばコロブチカというイメージが出来上がっている程様々なテトリス関連のゲームで採用されている。

余談だが、このゲームボーイ版のテトリスの初期ROMにはコロブチカは採用されておらず、後期ROMが出た際に曲が差し替えられたことでコロブチカが採用されたことは意外と知られていない(バーチャルコンソール等で遊べる場合はこの後期ROMの方が採用されている。ちなみに初期ROMは代わりに任天堂オリジナルの楽曲であるメヌエットが採用されていた)。


2024年11月8日に、ボカロP柊マグネタイト氏から公開された重音テトSVの楽曲「テトリス」のサビのフレーズは、この曲と酷似している。もちろんパクリではなく、本人曰く「タイトル・曲共に権利チェックOK」とのこと。


関連タグ編集

フォークダンス ロシア TETRIS

関連記事

親記事

フォークソング ふぉーくそんぐ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 89391

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました