ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジェミニノイズ

じぇみにのいず

ジェミニノイズとは『流星のロックマン3』に登場するノイズチェンジの一つである。

概要編集

ノイズチェンジの1つ。その風貌は双葉ツカサと彼に宿るもう一つの人格双葉ヒカル双子座のFM星人ジェミニと電波変換した姿 ジェミニ・スパークを模している。


ジェミニ・スパークはB(ブラック)は右腕が、W(ホワイト)は左腕が”肩にトゲのような部位のある金色のアーム”とそれぞれが左右非対称となっていたが、ジェミニノイズはロックマン本体は黄色を基調としたカラーになっており、右腕が黒で左腕が白となっており、両肩にトゲのパーツも存在している。


属性は雷属性で弱点は木属性。フォームアウト時は「タッグ機能と暗転しない雷属性カードの攻撃力+30」でカラーアウト時は、そこに加え「ソード性能にマヒ効果の付与とチャージショットがロケットナックル」に変化するなど原典のジェミニを彷彿とさせる能力が解放される。NFB(ノイズフォースビッグバン)は「サンダーボルトブレイド」。


尚、タッグ機能とはフォルダの編集時に設定可能でバトルカード1枚をフェイバリットカードとは別に、擬似的なフェイバリットカードとして選べるといったような機能である。


相性の良いカード群編集

  • ソードファイター

威力50×複数回ヒットのソード技(Xは60×5)。

ジェミニノイズで使用した場合、ヒット時のノイズ変換により容易にカラーアウト状態に持っていける上、マヒ効果もそのまま発揮するなどジェミニナイズと最も相性のいいバトルカードの一つ。


  • エドギリブレード

みんな大好きエドギリブレード。普通に使用する分には攻撃力のそこそこ強いソードだが、同じ名前のカードを選ぶとワイドソード(2枚)→超広範囲のワイドソード(3枚)に変化し、威力も上がっていく上に対インビジ/風属性持ちになるという恐ろしい性能を持つバトルカード。ジェミニノイズ以外ではブライノイズやウルフノイズと相性が良い。

強化は番号違いにも適用されるが、その場合、配置によって複数選べない事もある…それを差し引いても強力な性能を持っている為、3の対戦環境やタイムアタックでは結構使用されているカードであった。


  • フラッシュスピア

雷属性で連続で攻撃するので暗転しない雷属性攻撃+30を相性は抜群。1の時点で元々は10×5(50)だったものが、40×5(200)になりフラッシュスピアXと同じ威力まで跳ね上がる。フラッシュスピア3を使用すると30×5(150)が60×5で合計300ダメージを叩き出す。


  • ギザホイール

トゲ付きホイールを敵の投げつける。敵のいる方向に一回だけ曲がる特性を持ち、威力はどれもデフォルトで100を超えており、3以降は200以上に強化される。

遠距離武器としては非常に申し分ない性能であり、ソード性能を持っているためマヒ効果も乗る上で使い勝手の非常に良いカードだと言える。


  • シュリシュリケン

上記のギザホイールと同じようにロックオンアタックをせずとも、気軽に放つ事が出来るフィールドをU字型に巡る遠距離ソード性能持ちのバトルカード。

関連記事

親記事

ノイズチェンジ のいずちぇんじ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました