ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

1.流星のロックマン3における最終形態を指す。(本項で解説)

2.ダビングしたDVDを他機種でも再生できるようにする工程。


概要

『エースプログラム』または『ジョーカープログラム』を装備したロックマンがノイズ率を極限まで高めた姿。

前作のトライブキングに続くロックマン最強の姿だが、リアルブラザーを必要としない為、バージョン全ての力を融合させている訳ではなく、バージョンによって姿が固定されており、いわゆるロックマンエグゼ6獣化システムに近い。


ゲーム中では暗転しない無属性のバトルカードでダメージを与えてノイズ率を200%まで上昇させ、バトルカードセレクト画面で流星サーバーに接続する事で変身が可能となる。また、変身するとノイズ率は0%にまで下降し、最大3ターンまでファイナライズした状態で戦う事になる。

また、フォルダは固定のものとなっており、変身前のノイズ率が高ければ高いほど、強力なバトルカードが来る仕組みになっている。(カウンター無しにNFBが来る事もザラにある。)この為、無属性のカードで大ダメージを与えながらノイズ率をガンガン挙げられるブライノイズはかなり相性が良い。

ノイズ改造ギアのレゾンカードでファイナライズの性能を一部改良する事が出来る。


二つの姿に共通して「ウォーロックアタック時の攻撃力2倍」「バスターレベルMAX」「チャージショットなし」の3つの能力がデフォルトで搭載されている。


姿がアシッド・エースグレイブ・ジョーカーに似るのは上記のプログラムが彼らに搭載されているものと同じであり、スバルの扱うファイナライズは彼らのファイナライズを完成させた物である為。


ファイナライズ一覧

ブラックエース

漆黒の閃光・ブラックエース

能力:エアシューズ/フロートシューズ/クイックゲージ/オートロックオン

迸るクリムゾンで形成された巨大な翼を持つ漆黒の最終形態。

比較的攻撃に特化しており、穴あきパネルなど有害なパネルの効果を無視して移動できる為、パネルを変化させて来る敵に対しては無類の強さを誇る。

NFBは敵をブラックホールに閉じ込め、赤黒いソードで切り裂いて爆発の中に葬る「ブラックエンドギャラクシー」(威力:500/対インビジブル/無属性+ソード属性+風属性持ち)。

シンボルマークはAceのAを図案化したもの。


レッドジョーカー

キッ

能力:スーパーアーマー/ステータスガード

肩周りに丸いジェネレーターが浮遊した、真紅の鎧に身を包む最終形態。

比較的防御に特化しており、敵の連続攻撃を浴びても仰け反る事なく攻撃を続ける姿はまさに破壊神の如し。

NFBは右手から極太いノイズで構成されたレーザーを放ち、滞空させたジェネレーターから更に二本のレーザーを放って終焉の炎に包み込む「レッドガイアイレイザー」(威力:200×3/ガードブレイク/無属性+風属性持ち)。

シンボルマークはjokerのJを図案化したもの。


関連イラスト

■ブラックエース■BLACK ACE

昔描いたレッドジョーカーロックマンの日!レッドジョーカー!


関連タグ

流星のロックマン ノイズチェンジ 最強フォーム

関連記事

親記事

ノイズチェンジ のいずちぇんじ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 36326

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました