ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スターフォックスガード

すたーふぉっくすがーど

「スターフォックスガード」は、任天堂より2016年4月21日に発売されたWii U専用のシューティングゲームである。
目次 [非表示]

概要編集

『スターフォックスゼロ』と共に発売された

シューティング兼タワーディフェンスゲームである。


テレビ画面とWiiUのGamePadを併用して、

次々に現れる敵のロボットを

光線銃付きの監視カメラ「プロテカム」で

撃墜してレアメタル採掘基地を防衛する、

というのがこのゲームの大まかな内容。


詳細編集

レアメタル採掘企業「コーネリア特殊金属株式会社」の

新入社員として、

戦場となる「レアメタル採掘基地」を

ロボットから守り抜く任務を任される。


基地は、いずれも迷路のような複雑な構造をしており、

入り口が複数存在する。

中心には「コントロールタワー」なるモノがあり、

監視カメラ兼レーザー銃の「プロテカム」を駆使して

タワーを破壊されないよう立ち回る必要がある。

テレビ画面は実際にプロテカムで映された映像

WiiU GamePadは基地のレーダーで、

敵機の場所や動向などを見ることができる。


プロテカムは全部で12個あり、

基地の好きな場所に配置することが可能。

プロテカムにも種類があり、

時間の流れを遅くするモノ、空を飛ぶモノなど様々。

(後の項目で詳しく説明)


ロボットは、基地の外からこのコントロールタワーを

破壊しにやってくるのだが、

ロボットの全部が全部タワーを狙っている訳ではない。


ロボットのタイプは、

「アタックタイプ」「ジャマータイプ」

の2種類に大別され、

「アタックタイプ」は、

コントロールタワーを直接破壊しに向かい、

「ジャマータイプ」は、

主に防衛の為に使うプロテカムに対し

破壊、ジャック、持ち去りなどの手段で

プレイヤーの防衛を邪魔する。


防衛を成功させるためには、

「アタックタイプ」のロボットを全て倒す必要が

あるのだが、

「ジャマータイプ」のロボットがそれを執拗に妨害

するのであれば、

ジャマータイプのロボットも倒しておかなければ

ならない。


逆に言えば、

アタックタイプのロボットが1,2体程しかいない

状況で無理にジャマータイプのロボットを

倒し切る必要も無い。


アタックタイプのロボットを全滅させ防衛が成功すると、

残ったジャマータイプのロボットは一目散に

逃げて行く。


結論から言うと、

アタックタイプのロボットを倒し切ると防衛成功

コントロールタワーをロボットに破壊されると防衛失敗

である。


また、防衛中

敵機に5発連続で弾を命中させると

"Combo"

(耐久力がプロテカム2発分以上の敵を利用する場合、

射撃命中後の無敵時間も考慮する必要がある。)

遠くから敵機を撃ち、撃破すると

"Sniper"

アタックタイプのロボットが

タワーを破壊する寸前でそのロボットを倒すと

"Attack Avoid"

と言ったような表示が出るのだが、

これは

防衛成功時にボーナス点として加算されるものである。


ワールドは全部で6つあり、

メインステージを全てクリアするとエンディング。

奇数ワールドの最終ステージはボス戦

偶数ワールドの最終ステージは難関防衛戦

となっている。


敵ロボット一覧編集

アタックタイプ編集

アタッカー編集

通常のアタックタイプのロボット。

殆どの基地で出現する。

体力はプロテカム2発分で、

1発命中すると上半身が分離して身軽になり、

移動速度が速くなる。

プロテカムで監視されていることに気がつくと

驚いたり、

タワーの破壊に成功すると得意気にアピールしたりなど、

自我を持っているような動きをすることがある。

シールド編集

体力はプロテカム2発分。

色味はアタッカーと似ているが、

正面を大きな長方形の盾でガードしている。

バリアに何発撃ってもびくともしない代わりに、

体の後方には何の装備もしておらず

そこを撃てば撃墜可能。


普段は1つのプロテカムの方を向きながら侵入するため、

コイツの背中が見えるプロテカムに切り替えて

倒すのが正攻法だが、

たまに盾から顔を出して辺りを見回すことがあるので

その隙に撃墜するのも一つの手段。

(だが、この動作をする頻度はさほど高くない。)


また、タワーに近づくと盾による防御を解き

タワーを破壊する動作に移行するため、

余裕があるならタワー近くに引き寄せて倒すのも良い。


シールドらしく盾をぶつけてタワーを破壊する。

防衛失敗のアピール時も盾をぶん回している。

ステルス編集

体力はプロテカム2発分。

侵入してもWiiU GamePadのレーダーに

反映されず、

他のアタックタイプよりも体が小さいため、

テレビ画面を注視しなければ見逃してしまう。

ただし、流石にタワーに近づくと

レーダーに場所が反映されるようになるので、

コイツも余裕があれば

タワー近くに引き寄せて倒すと良いかもしれない。

ビッグG編集

体力は脅威のプロテカム20発分。

とにかくタフなのだが、

一方で移動速度はアタッカー以下。

ただし、

プロテカムの近くまで来ると

そのプロテカムを落としてきたり、

後述のスモッグやジバックが近くにいる場合

タワー近くにぶん投げてタワー付近に配置された

プロテカムに悪影響を与えるなど、

ジャマータイプのような性能も持ち合わせた

ハイスペックなロボット。


"G"とあるように、モデルは動物の「ゴリラ」。


防衛失敗時は、

両手でバンザイをしてアピールする。

スケルス編集

体力はプロテカム2発分。

外見は先述のステルスとほぼ同じだが、

普段は透明で、テレビ画面で識別するのが難しい。

ただしWiiU GamePadのレーダーには居場所が

反映されるため、

テレビ画面で見失った際は要チェック。


プロテカム射撃を1発命中させる

またはタワー付近に接近して

タワーを破壊する体勢に移行すると透明化を解く。


ステルスと同じく、もし余裕があるなら

タワー付近に引き寄せて倒すと良い。

ジャンプレラ編集

体力はプロテカム3発分。

円錐のような形をしており、

足がバネになっている。


基地の外から現れ、

ジャンプで壁を乗り越えながら

タワー目掛け一直線に向かってくる。


跳んだ直後はゆっくりと地面に降り、

着地すると再びジャンプして着地…

を繰り返して前進する。


だがもし壁が進路上になければ

そのままタワーを破壊しに向かうので

油断大敵。

移動速度もそこそこ速い。


また、近くにプロテカムがある場合、

飛び蹴りの要領で破壊することがある。


防衛失敗時は左右に跳んでアピールする。

ミサイル編集

体力はプロテカム2発分。

出現すると凄まじい移動速度で

基地内を飛び回ってタワーに向かうため、

見つけたら優先的に攻撃しよう。


一応体力はプロテカム2発分だが、

1発撃ってしまえば攻撃能力を失い、

踵を返して逃げようとし、

一定時間経過すると自滅して撃破扱いになるため、

余裕がない場合には

1発だけ命中させたら放置して

他のロボットの撃破に専念すると良い。


また、コイツは

移動速度が速いと言うだけが取り柄であり、

それ以上に厄介な性能は特に無い。


タワーへの攻撃方法が捨て身の特攻であるため、

防衛失敗時のアピールを見ることができない。

マイマイ編集

体力はプロテカム2発分。

出現場所、タワーへの向かい方は

ジャンプレラとほぼ同じだが、

移動速度が遅く、体力もジャンプレラよりも低い。


ただし、音が無く静かに入ってくるため

侵入したのを分からないまま

見過ごしてしまいがちである。

WiiU GamePadのレーダーをよく見て

対処するのが最善策。


モデルは動物の「カタツムリ」。


タワーへの攻撃時は殻部分から

攻撃用のアームを出す。


出現から攻撃までとにかく静かなので、

いち早く対応できなければ

タワーを破壊されてしまう。

ハコリョーシカ編集

体力はプロテカム3発分。

マトリョーシカの要領で

撃たれる度に体が小さくなる。

その分動きもすばしっこくなるため

撃破しづらい。


選んでいないカメラの方に近づくと

その方を見ながらジャンプしてアピールしたり、


防衛失敗時もぴょんぴょんと跳ねたりと

外見や動作は可愛らしい。


終盤に登場するだけあって、

単体でも撃破難易度は高めである。


ドリル・ハイホー編集


デビル・アタッカー編集


ジャマータイプ編集

ハイホー編集

体力はプロテカム1発分。

楕円形の頭に小さな体、

そこから横に付いた足が特徴的。

移動速度も体力も低い雑魚敵だが、

後回しにしているとタワー付近で自爆し

周囲のプロテカムを暫く使用不可にする。

すぐに撃破すれば脅威にはならないが、

あまりコイツばかりに執着しすぎて

アタックタイプのロボットの処理を疎かにするのも

良くない。


見た目や仕草が愛らしいからと言って

舐めてかかってはいけないのである。

ジャック編集

体力はプロテカム5発分。

アンテナのような長い頭が特徴。

プロテカムにある程度近づくと妨害電波を発して

プロテカムをジャックする。

ハイホーの自爆によるプロテカム異常とは違い、

本体に別のプロテカムでダメージを与える

或いは撃破することでプロテカムを正常に戻すことが

できる。

移動速度はさほど速くないため、すぐに見つけて

倒せばプロテカムをジャックされることはない。

スモッグ編集

体力はプロテカム1発分。

サッカーボールのような球体に足が生えた

虫のような外見のロボット。

プロテカムの射撃を1発当てると足が消え、

それから一定時間が経過すると

ピンク色の霧を広範囲にばら撒く。

目の前で霧を撒き散らされると、

他のロボットの動きがほとんど見えなくなる。

ただし、

足が消えた後もプロテカムで撃ち続けることで

プロテカムからコイツを遠ざけることができる。


また、先述の"ビッグG"が近くにいる場合、

タワー付近にぶん投げられて

そのまま霧を放出する。


体を透明にしている"スケルス"とも相性も抜群で、

スケルスがタワー付近に侵入する手助けをする。


ハイホーと同じく、自力でタワー付近に辿り着くことでも

霧を放出する。

グリーン・タンク編集

体力はプロテカム3発分。

小さな緑色の戦車型ロボットで、

基地内のプロテカムを破壊して回る。

破壊されたプロテカムは、

一定時間使用不可になるため、

コイツの動向をしっかり見て対処する必要がある。


コイツがプロテカムを破壊する直前、

プロテカムの画面に赤くなり警告文が表示される。

U.F.O編集

体力はプロテカム1発分。

未確認飛行物体のようなロボット。

空から不気味な音を立てて現れ、

プロテカムを1つ持ち去ろうとする。

体力が1とは言え、

上を向いて撃墜しなければならないので面倒。


また、他のジャマータイプの攻撃とは違い、

1度攫われたプロテカムは、

攫ったU.F.Oを撃ち落としたとしても

その防衛戦の勝敗が決まるまで

永遠に戻ってこないため、

優先して撃破すべきである。

ブラウン・カーン編集

体力はプロテカム3発分。

名前の通り、モデルはブラウン管。

空から現れて

プロテカムにしがみついて

偽物の映像を流す。


テレビ画面ではブラウン・カーンに乗っ取られた

プロテカムとそうでないプロテカムの区別が難しい。

WiiU GamePadを見て居場所を突き止めると良い。


細心の注意を払わないと

コイツに大半のプロテカムを奪われて

詰んでしまうことがあるので、

見つけたらすぐに撃ち落とすことをお勧めする。

トットリー編集

体力はプロテカム4発分。

黄色く背丈の高い鳥型ロボット。

進路の近くにあるプロテカムを見ると、

まるで求愛するかのような仕草の後に

プロテカムを持ち去る。


プロテカムを持っている時に撃つと、

はずみでプロテカムを手放す。

落としたプロテカムは、


再度移動することで使用可能になる。


また、撃破時の声が無駄に罪悪感を与えるものと

なっているが、

厄介な存在に変わりはないため、心を鬼にして

撃つべし。

ファンファン編集

体力はプロテカム3発分。

四角い扇風機のような形のロボット。

プロテカムに強い風を巻き起こして

強制的にプロテカムの向きを変える。


体力は3とさほど多くはないが、

撃った直後の無敵時間がかなり長い。

アタックタイプのための時間稼ぎ要員と

言った所か。


プロテカムの向きを変えられるため

鬱陶しいが、

プロテカムを破壊する訳ではないので、

他に処理すべきロボットが居るなら

そちらを優先しても良いだろう。

ヒュードロン編集

体力はプロテカム2発分。

幽霊の如くプロテカムの真正面にいきなり現れ、

一定時間が経過するとプロテカムを破壊するか

別のプロテカムへ移動する。


1発撃つことでも

プロテカムへの攻撃を中断し、別のプロテカムへと

移動する。


他に厄介なロボットがわんさと居るため、

コイツはまだマシな部類である。

レッドタンク編集

体力はプロテカム6発分。

先述の"グリーン・タンク"の強化版。

名前の通りこちらは赤色で、

3発射撃が命中すると1度バリアで身を守る。

もちろんその間に攻撃を加えることは不可能。


攻撃パターンはグリーン・タンクと同じ単調なモノなので

警戒しすぎる必要もない。

フエル編集

体力はプロテカム3発分。

ウイルス型のロボットで、

出現してから一定の頻度で小さなウイルスをばら撒く。

また、1発撃つ毎にもウイルスを拡散する。


それによって異常が起こるのはWiiU GamePadの

レーダー。

敵機のマークと同じモノが周囲に飛散して

どれが本当の敵の居場所かが分かりづらくなる。


また、ウイルスは撃破後も一定時間残るため、

惑わされないようにテレビ画面もよく見ておくこと。

ジバック編集

スモッグの強化版。

此方はオレンジと黒のやや派手な外見をしており、

1度プロテカム射撃を命中させてから暫く経つと

近くにあるプロテカムを一定時間使用不可にする

爆破を起こして消える。


こちらも対処法はスモッグと同じで

プロテカム射撃をし続けて爆発しようとする

ジバックを遠くにやるのが良い。


また、この爆発は仲間である筈のロボットにも

ダメージ判定があるため、

敵機が近くにいる場合は巻き込むのも良い。


しかし、"ビッグG"が近くに居る時は、

スモッグと同じくタワー付近にぶん投げられ

爆発するため注意が必要。

マグネッタ編集

体力はプロテカム4発分。

磁石を頭に取っ付けた小型ロボット。

出現すると広範囲のプロテカムの向きを変え

強制的に注目させる目立ちたがり。


コイツの磁力はオレンジ色で表されており、

レーダーやモニターでも見ることができる。


ファンファンの強化版だと思えばOK。

コソドロイド編集

体力はプロテカム2発分。

紫色のロボットで、他の敵ロボットが落とした

レアメタルを盗んで逃げようとする。


移動速度がそこそこ速く、

1発撃たれた直後の無敵時間もそこそこ長いため、

優先して撃破すべきロボットでもない。


ごく稀に金色のコイツが登場することがあり、

こちらはレアメタルを盗むことはなく、

優雅に基地内を駆け回る。


撃てば撃つほどレアメタルが出てくる

レアメタルの塊のような存在。


ただし、コイツに夢中でアタックタイプのロボットを

始末し忘れてしまわぬよう

相手をするのも程々に。


金色の個体は目眩し要員とも言える。


グリーン・トットリー編集



登場人物編集

グリッピー・トード

CV.坂本くんぺい

レアメタル採掘企業「コーネリア特殊金属株式会社」の社長で、スリッピーの叔父。


スリッピー・トード

CV.はやみけい

スターフォックスのメカニック。プロテカムの開発者でもある。


ピグマ・デンガー

CV.最上嗣生

スターウルフのメカニック。本作ではラスボスを務め、レアメタル採掘基地にロボットを送り込んでいた黒幕でもある。


関連タグ編集

スターフォックス スターフォックスゼロ

関連記事

親記事

スターフォックス すたーふぉっくす

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました