ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

詳細編集

セフィラとは遊戯王OCGにて登場したテーマである。

初出はクロス・オーバー・ソウルズ。現在はモンスター10種類、魔法カード2種類、罠カード2種類が存在しており所属モンスターは全てペンデュラムモンスターであるが攻撃力の低さなどからセフィラ単体ではとても戦うことは難しい。しかしセフィラモンスターは全てがシャドール、竜星、霊獣、テラナイト、影霊衣のいずれかに所属している為それらと混ぜることにより、儀式、融合、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラムと全ての召喚法を扱うことができる

スケールは全て1か7で統一されているがモンスターのレベルは2~6とバラバラであり属性、種族も統一されていない。

また自身が属しているテーマのモンスターしかP召喚できないという共通のペンデュラム効果を持っているもののモンスター効果の共通性は殆どなく、使用者によって構築は大きく変わる。


ちなみにシャドール等にはデュエルターミナルに過去登場していたと思われるモンスターも居る為このセフィラもそれらのストーリーに繋がっている思われる。

なかには、真竜との繋がりがあると思われるセフィラリンクモンスターも見受けられるが、こちらとターミナルの関連性は不明。


モチーフは生命の樹、セフィロトである。ちなみに時械神のモチーフはセフィロトの守護天使とされているが効果等には全く関係ない。

以下所属カード紹介


シャドールセフィラ編集

闇属性でペンデュラム召喚時か墓地へ送られた時にペンデュラムゾーンのカードに影響の及ぶ効果を持っている。

イェシャドール-セフィラナーガ編集

スケール1でペンデュラムゾーンのカードをバウンスする効果を持っている。

見た目はヴェルズ・ケルキオンに似ているがよく見るとシャドール特有の球体関節になっている。

対応するダアトは9:イェソド(基礎)

オルシャドール-セフィラルーツ編集

スケール7でペンデュラムゾーンのセフィラを特殊召喚する効果を持っている。

見た目は我らがクリスタさんだが右半身が真っ黒になっておりまた闇堕ちしたのではないかと言われている。何度目だ。

対応するダアトは10:マルクト(王国)


テラナイトセフィラ編集

光属性で召喚、ペンデュラム召喚時に自分のセフィラカードと相手のカードを破壊する効果を持っている。

竜星因士-セフィラツバーン編集

スケール1で表側限定のスクドラ効果を持っている

ツバーンとはりゅう座の星である。恐らく元は光竜星リフン。竜星因士の読みは「イーサテラナイト」である為テラナイトには含まれるが竜星には含まれない。

対応するダアトは5:ケブラー(峻厳)

覚醒輝士-セフィラビュート編集

スケール7で裏側限定のスクドラ効果を持っている。

ビュートさんに似たモンスターでテラナイト唯一の悪魔族。覚醒輝士の読みは「アステラナイト」つまり「ステラナイト」に含まれるのでエクストラデッキのこのカードをプトレマイオスの素材にすることも出来る。(当のプトレマイオスは禁止だが)

対応するダアトは2:コクマー(知恵)


竜星セフィラ編集

地属性でペンデュラム召喚時と破壊された時またはデッキから特殊召喚された時に自軍を補助する効果を持つ。

宝竜星-セフィラフウシ編集

スケール1で味方のセフィラをチューナー化させる効果を持っている。

コイツの出自には諸説ある。というかよく分からない。

対応するダアトは4:ケセド(慈悲)

秘竜星-セフィラシウゴ編集

スケール7でセフィラ魔法・罠をサーチする効果を持っている。

コイツも出自には諸説(ry

対応するダアトは3:ビナー(理解)


霊獣セフィラ編集

風属性で召喚、ペンデュラム召喚時にセフィラを回収する効果、1ターンに1度しか特殊召喚出来ない制約を持つ。

英霊獣使い-セフィラムピリカ編集

スケール1で墓地のセフィラを特殊召喚する効果を持つ。

イラストは精霊獣ラムペンタに乗るガスタの神裔ピリカが描かれている。名前の由来は恐らく「セフィラ」+「ラム」+「ピリカ」。セフィラではこの子と後述のウェンディのみ1ターンに2回以上効果を使える。

対応するダアトは6:ティファレント(美)

影霊獣使い-セフィラウェンディ編集

スケール7でエクストラデッキのセフィラを手札に加える効果を持つ。

恐らく後述のセフィラの輝跡でシャドールから解放されたウェン(ウェンディゴ)だと思われる。名前は似ているが多分影霊衣とは関係ない。

対応するダアトは7:ネツァク(勝利)


影霊衣セフィラ編集

水属性または炎属性で儀式召喚をサポートするような効果を持っている。

剣聖の影霊衣-セフィラセイバー編集

スケール1で自身をリリースして影霊衣を儀式召喚する効果を持つ。

リチュア・アバンス及びユニコールの影霊衣に似た姿の男性。水属性。剣聖の癖に魔法使い族だがまぁ他の影霊衣も戦士なのにドラゴン族だったり術師なのに戦士族だったりするので多分問題ないだろう。

対応するダアトは1:ケテル(王冠)

炎獣の影霊衣-セフィラエグザ編集

スケール7でセフィラが破壊された時に自身を手札か墓地から特殊召喚する効果を持つ。

その名の通り炎属性。見た目も名前通り武器を装着したエグザそのものである。

対応するダアトは8:ホド(栄光)


魔法・罠カード編集

4種類存在する。どれもシウゴでサーチ出来る。

セフィラの神託編集

フィールド魔法。セフィラをサーチする効果とセフィラを素材に儀式、融合、シンクロ、エクシーズ召喚を行うと色々出来る効果がある。詳しくはwikiで。

イラストには生命の樹が描かれている。クリフォートの邪悪の樹も写り込んでいる。

セフィラの輝跡編集

永続魔法。色々な発動条件等と互いに手札、エクストラデッキからしかモンスターを出せない効果を持つ。詳しくはwikiで。インフェルノイドには有利だがピリカやルーツなどの効果も使えなくなり自分が不利になることも多い。

イラストでは神託から出た光がエルシャドール・ウェンディゴに当たっており、その様子を心配そうに見つめるピリカが描かれている。恐らくシャドールから解放しているのだろう。

セフィラの聖選士編集

永続罠。エクストラデッキのセフィラの種類によって色々な効果が発動する。詳しくは(ry

イラストはまさかのセフィラの集合絵。書き下ろしではなくカードイラストを並べただけという手抜きである。

セフィラの神撃編集

カウンター罠。エクストラデッキのセフィラを除外して魔法、罠、モンスター効果の発動を無効にして破壊するというもの。

イラストはSophiaの影霊衣と星守の騎士プトレマイオスがドラグニティの神槍を投げつけている。セフィラ関係ねぇ!

この後は遡洸する煉獄のイラストにつながる。ただし効果的に場のアノマリリスをこのカードで破壊する事は出来ない。


ストーリー編集

原住民と敵対するシャドール。さらにエルシャドール・ミドラーシュにより神聖樹からクリフォートが出現し、さらにインフェルノイドまで現れたことによって原住民は大きなピンチに陥る。しかしその時クリフォートの出現した神聖樹から光が放たれ原住民に聖なる翼が授けられた。これによってセフィラが出現し、Sophiaの影霊衣・星守の騎士プトレマイオスと共にシャドールの親玉ネフィリムを撃破、続けざまにクリフォートとインフェルノイドも倒した。


しかし…編集

撃破したと思われていたインフェルノイド・リリスだが頭部のみが起動し、機能停止した邪悪の木に飛んでいく。そして最強の敵、インフェルノイド・ティエラが現れてしまう…

しかしDT関連カードはインフェルノイド・ティエラを最後に登場していないのでこの戦いの結末は…


智天の神星龍編集

マキシマム・クライシスで登場したセフィラの最上級モンスター。詳しくはwikiで。

“イラストの竜は《オルシャドール-セフィラルーツ》と姿・配色が似ている。

その尻尾には宝玉状の10個のセフィラが埋まっており、《ジェムナイトマスター・ダイヤ》の持つ剣を彷彿とさせる。

さらにステータスは《ジェムナイト・クリスタ》と属性・種族が同じで、攻撃力・守備力をそれぞれ1000上昇させた値となっている。

また、胴体には竜星モンスターに共通するオブジェが見られることから、竜の姿は竜星に由来すると思われる。”(遊戯王wikiより引用。)


神の摂理編集

しかしEXTRA PACK 2016にて神の摂理というセフィラとインフェルノイドの戦いを描いていると思われるカードが登場した。しかしそのイラストには倒れているウェンとピリカを介抱するレラ、そしてそれらを守るように牙王がティエラと戦っている。このイラストを見る限りだと圧倒的に劣勢に立たされているようだ。



関連タグ編集

シャドール

影霊衣

霊獣(遊戯王)

クリフォート

インフェルノイド

デュエルターミナル

関連記事

親記事

DT世界(9期) でゅえるたーみなるわーるどきゅうき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1231394

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました