ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

影を紡ぎ、世界を紡ぐ物語。

今再び、封印を紐解かん──。


概要編集

シャドール」とは、遊戯王OCGの特殊カテゴリ―の一種。

テキストの様式刷新やペンデュラムゾーンの新設など、様々な新要素を引っ提げて開始した第9期、その記念すべきブースターパック第9期第1弾「ザ・デュエリスト・アドベント」から収録された。


シャドール」という名前は「シャドー(Shadow:影)」+「ドール(Doll:人形)」から。

融合体「エルシャドール」の「エル(el)」はヘブライ語の「神」を意味することから、「エル・シャダイ(El Shaddai:全能の神)」とも掛けていると言われている。

影依」の漢字表記をあてられることも。

「依」という文字には、神霊の出現を媒体する「依代」という意味が込められている。人形は中でも、「形代」と呼ばれ人間の霊を宿す依代とされる場合がある。

他にも「堕ちる」「影」などの用語が、カテゴリに関するカード名に多用される。


融合を主戦術とするテーマで、各モンスターが個々で強力な効果を持つ強カテゴリ。

登場当初は、その性能もさることながら当時の環境に対して強烈なメタを張ることができた為、一時期環境を独占したこともあった。


詳細編集

大まかに分けて、メインデッキに搭載され融合素材としての役割を持つ「シャド-ル」リバースモンスターと、それらを素材としてエクストラデッキより降臨する「エルシャドール」融合モンスターに大別される。

また、「CROSSOVER SOULS」より新たに二体のPモンスターが登場するが、通常のシャドールモンスターとは毛色が異なっている。


シャドール/モンスターカード編集

メインデッキから搭載でき、融合素材としての役割を持つモンスター達。

全てが闇属性・魔法使い族の「リバースモンスター」で、レベル5の「シャドール・ビースト」を除き全員が下級(レベル4以下)。

  • 「(カード名)」の①②の効果は1ターンに1度、どちらか1つしか発動できない。
  • ①:このカードがリバースした場合に発動できる。(固有の効果)する。
  • ②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。(固有の効果)する。

という3つの効果を共通して持っている。


一部を除き「シャドール」カードのサーチ・展開を補助する効果を持っているため、プレイングにもよるが、融合しながら手札が増えるという、程度の差こそあれまるで意味がわからんぞ!な動きを可能としている。

主に利用されるのは②の効果。だが、この「効果で墓地へ送られた場合」と言うのがクセモノで、「場合の任意」と呼ばれる「無効にされない限り確実に発動できる」類の効果である上に、融合テーマな事から融合素材になっても発動できるのである。

早い話「手札を増やすために融合する」というプレイングが起こり得るとでも言えばその強さは大体お分かり頂けるだろうか。


エルシャドール編集

カテゴリーの核となる融合モンスター。

詳細はエルシャドールを参照。


イェシャドール、オルシャドール編集

新たに登場する「シャドール」Pモンスター。別のカテゴリ「セフィラ」にも属している。

しかしその効果・容姿ともに完全に他の「シャドール」とは毛色が違っているため、通常の構築には入らない。

「墓地へ送られた場合に発動する」と効果自体は近いのだが、「セフィラ」の存在を必要とするあたり完全に別物と考えてもよさそうである。

また、「シャドール」と「セフィラ」はストーリー上敵対している可能性が高いことも、別物説に拍車をかけている。


シャドール/魔法・罠カード編集

「影依」という漢字を筆頭に、「シャドール」のルビを持つ専用サポート魔法・罠。

特に専用融合魔法「影依融合(シャドール・フュージョン)」が色々ヤバい。何がヤバいかというと、条件を満たすことで「デッキから融合」ができる。そしてその条件とは「相手フィールド上にエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターがいること」。

「シャドール」出現当時はゼアルが終了したばかり。つまりエクシーズ全盛期。それでなくともエクストラデッキのモンスターは強力かつ汎用性の高い物が多く、それら全てが「シャドール」のデッキ融合の格好の獲物となり、アドバンテージの暴力と二体の融合モンスターの前に沈んでいった訳である(ただ、全盛期でもこのカテゴリーが一強に居座り続けるほど無双していたわけではなく、ごくたまにスピリットや帝などのアドバンス召喚をこなすカテゴリーが、エクストラメタをすり抜け、対抗することもあった。)。

他にも、安価で使い勝手の良いもう一種類の専用速攻融合魔法「神の現し身との接触(エルシャドール・フュージョン)」や、利便性の高い効果を備える永続罠「影依の原核(シャドールーツ)」などが存在する。

また、「シャドール」魔法・罠ではない専用サポートとして、「墜ち影の蠢き」がある。


2015年10月時点では、墜ち影の蠢きが準制限、神の現し身との接触が制限カードとなっている。

いかにも強力なデッキ融合ができる「影依融合」には制限がかかっていないため、デッキ融合はこのテーマの特徴の一つとされているようである。

(後(2016年)に堕ち影の蠢きは、制限解除。神の現し身との接触も2018年頃に制限解除となっている。)


デッキの動きと環境の変遷編集

何度も述べたように、下級「シャドール」をリバース・融合することでアドバンテージを取りつつ、「エルシャドール」融合モンスターを出して制圧するのが基本の動きとなる。

「エルシャドール」が属性融合ということで「超融合」を採用し相手モンスターを吸収することもあるが、原則として自デッキ内で素材が完結するように構築される。

軸にする「エルシャドール」によって抱き合わせるモンスターが割合大きく変化し、それに応じて構築・戦術も変わってくる。が、やはり見ての通り特殊召喚と墓地利用に依存するデッキであるため、特殊召喚メタと除外戦術が刺さる。でも逆に自分からそれらのメタを採用することもある

最も有名なのはやはり「M・HEROダーク・ロウ」だろう。サーチを除外し相手だけマクロコスモスという色々酷いこのヒーローは、闇属性モンスターに「マスク・チェンジ・セカンド」を使うだけでポンと出てくるのである。そして当時の下級「シャドール」は全て闇属性。後はお察し下さい。


その単純かつ強力なカテゴリーコンセプトと、それでいて幅広く対応の難しい戦術から登場後すぐに環境の覇権を担った。

しかし、「ミドラーシュ」「ネフィリム」「墜ち影」という三枚のカードが制限送りにされたことと、よりエクストラメタに特化している上、自身はエクストラをコストにしか使わない「影霊衣」

アドバンス召喚を軸とし、メインから「スキドレ虚無」という厭らしいメタカードを採用する「クリフォート

という二大カテゴリーの台頭によりその地位は失墜。ストーリー上設定が何と無く似ている「ヴェルズ」と共に「ガチと中堅の壁」に一時期収まる。

が、それも束の間。さすがに暴れ過ぎた「影霊衣」が規制され安定度が落ちたことや、新たなパートナーを手に入れたことから復権した。


しかし2015年4月において「ネフィリム」が禁止カード、「神の写し身との接触」が制限カードとなり、「マスマティシャン」や「クリバンデット」といった墓地肥しのお供も同時に制限カードとなった。

代わりに「ミドラーシュ」が制限解除となったが、ネフィリムの禁止化によるパワーダウンを補えきれないどころか、自然とシャドールメタができる「星輝士セイクリッド・ダイヤ」「応戦するG」の存在から、環境トップからは退いた。


その後は「堕ち影の蠢き」や「クリバンデット」のシャドール関連のカードが緩和、セイクリッド・ダイヤの実質的な環境からの消滅などの追い風と、「旧神ノーデン」の禁止化による超融合の弱体化といった向かい風を同時に受けつつ、「ガチと中堅の壁」の立ち位置を維持していく事となる。


2019年には、公式データベースで行われた【ストラクチャーデッキ「テーマ」投票】によって1位となった。その後、専用のストラクチャーデッキである「リバース・オブ・シャドール」が発売された。

ストラクの新規は5枚に留まり、環境入りとも行かなかったが、その後のROTDで「影依の偽典」の登場で11期遊戯王環境でも戦える強さを得た。

ストラク産のアプカローネと同弾で登場したドラグマの天底の使徒の相性がよく、出張パーツとしての採用もあった。


シャドールを名指ししない新規カードが実質強化となる現象は今も健在で、上記のドラグマだけでなくアルテミスを得た召喚獣烙印融合ティアラメンツ赫の聖女カルテシア赫焉竜グランギニョルと11期中だけでも「実質強化」が何度も起きるという意味では飽きないテーマとなっている。


ストーリー編集

世界の深淵には、光を吸収して「影(シャドール)」を生み出す「影依の原核」が存在している。

ネフィリムは顕在化した影を「影糸」で操り、その勢力を拡大していくのだった・・・。


第九期の軸を成す「端末世界」の後日談ストーリーにおける、「目に見える」諸悪の根源。その正体は「端末世界」における先の大戦で死亡し、神星樹へと還り転生するはずの魂が、「創星神tierra」により真空管にとらわれ、神星樹にバグとして認識され肉体だけが現世に実体化されてしまった存在であり、自我はほとんどなく、ただ正常な生命として生まれ変わることを望む願いから神星樹を目指したようである。

クリフォート」を利用して「インフェルノイド」の覚醒を促すなど、世界に対して敵対する行動をとっていたが、マスターガイド5によるとガスタの巫女ウィンダのなれの果てであり、神星樹へのアクセス権を持つエルシャドール・ミドラーシュを、自らの復活のために「創星神tierra」が利用していたようである。


モンスター一覧編集

効果/リバースモンスター編集

レベル2

レベル3

レベル4

レベル5

レベル9

ペンデュラムモンスター編集

レベル2

レベル4

融合モンスター編集

レベル5

レベル6

レベル7

レベル8

レベル9

レベル10

リンクモンスター編集

リンク2


シャドールの魔法・罠カード編集

魔法カード編集

通常魔法

速攻魔法

装備魔法

通常罠

永続罠


シャドールを指定するその他のカード編集

魔法カード編集

フィールド魔法

罠カード編集

通常罠


関連タグ編集

遊戯王OCG 遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧 魔法使い族


ヴェルズ クリフォート インフェルノイド

関連記事

親記事

DT世界(9期) でゅえるたーみなるわーるどきゅうき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1276586

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました