ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

タテハチョウ科を構成する1グループ。

ヒオドシチョウ亜科と呼ばれる事もある。

ヒメアカタテハルリタテハコノハチョウなどが所属する。

翅を立てて止まる事が多い事が、名前の由来である。

蝶の中では中型のグループで、成虫で越冬し、寿命が長い種が多い。

翅の縁に目立つ切れ込みをもつ種が多く、翅の裏側はおそらく樹皮に擬態した迷彩柄のものや、葉脈まで似せた高クオリティの枯葉に擬態した種類が多い。

表側は橙色や青色の種が多く、一部の種は毒を持つマダラチョウ類などのに擬態した模様をもつ。


主な種類編集

(日本で確認されている種類)

タテハチョウ族

サカハチチョウ属


キミスジ属


キタテハ属


タテハチョウ属 (ヒオドシチョウ属)

ルリタテハ属


クジャクチョウ属


コヒオドシ属


アカタテハ属



コノハチョウ族

コノハチョウ属


キオビコノハ属


イワサキコノハ属



タテハモドキ族

タテハモドキ属



メスアカムラサキ族

メスアカムラサキ属



ヒョウモンモドキ族

ヒョウモンモドキ属



シロオビタテハ

日本には分布しない



オリオンタテハ

日本には分布しない


関連タグ編集

関連記事

親記事

タテハチョウ科 たてはちょうか

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました