ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デミトリアス

3

でみとりあす

『テイルズオブシリーズ』のスマートフォン対応ソーシャルゲームアプリ『テイルズオブザレイズ』のキャラクター。

「……私はこのセールンドの国王デミトリアスだ。君たちのことはゲフィオンから聞いているよ。」

プロフィール

性別男性
年齢34歳
身長184cm
体重70kg
CV橋詰知久

概要

レイズ』の主要オリジナルキャラクター。

セールンドの国王。

生まれつき身体が弱く、宰相であるゲフィオンに政務・業務の大半を一任してもらっている。

ゲフィオンを深く信頼しており、彼女に極秘任務を与える事も。それによりゲフィオンが任務遂行の為、王宮を離れている間、イクスミリーナの補佐を務める事になる。

人に説明する事を不得手としているが、魔鏡工学や魔鏡機器等の豊富な知識を持っている。

病弱な体質や人への説明を苦手とする様子から頼りない印象を受けるが、前述のとおり豊富な知識及びセールンドの民が豊かに暮らせる程の指導力を持っており、ゲフィオンと敵対する救世軍からも「絶対会うべき一番信じられる人」と尊敬の念を抱かれている。

しかし、終章でファントムと面識があった事、ゲフィオンの「アイギス計画」の全容を当初から知っていた事実が判明。

そして、ミラージュプリズン編で彼は豹変。

突如としてアスガルド帝国復活を宣言し、自ら皇帝に即位。光魔を増殖させる一方で、それをミリーナの仕業だと吹聴し、彼女を指名手配に掛ける。

彼自身は自分の目的の為に動いており、その下準備である帝国復活の為にファントムとフィリップを利用していた模様。また、ルドガーをはじめとするクルスニク一族のアニマに刻まれている「分史」に興味を示している。

更に終盤では、1部での姿がアニマ汚染による老化によるものと判明。クロノスとマクスウェルの力を使って元の若々しい姿となった。

その後は「ニーベルングの復活」を目的として様々な活動を水面下で行っており、その一環としてグラスティンを部下として雇う。

様々な鏡映点を仲間に引き入れたかと思えばあっさりと切り捨てるなど、不可解な行動を取る。リグレットはデミトリアスの話をナーザたちから聞いた際、デミトリアスは考え方が為政者ではなく一般人であり、だからこそ辛い境遇の者に同情し仲間に率いれるが、扱いきれなくきれなくなると切り捨てるのだろうと推察している。

関連イラスト

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 転生先輩イーデン生がダミアニャに救われる学校生活

    転生イーデン生 10~11話

    前回はブクマ、ウォッチリスト、フォロー、コメントなどありがとうございました。 かなりの部分で心の支えになっています。 お待たせいたしました。最後までお付き合いいただけたら幸いです。
  • 卒業祝会

    ご覧いただきありがとうございます。「卒業、そして」「卒業それから」「卒業、また5人で」に続くお話ですがこれだけでもお読みいただけると思います。 イーデンを、卒業式なしで卒業した、ダミアニャの学年のお話です。 ダミアンが語ってくれます。
  • 次の土曜日

    ご覧いただきありがとうございます。 シリーズ作とは違うのですが、前前作、「卒業祝会」の続きのようなお話です。 以前書きかけていたものを仕上げました。 卒業祝会の開催された日の、次の土曜日にダミアンがフォージャー家を訪問します。 どうぞご一読くださいませ。
  • 卒業、また五人で

    ご覧いただきありがとうございます。「卒業そして 改訂版」「卒業それから」の続編のようなお話です。 セシル寮の五人が愛おしくて、なかなか先に進みません。一人、捏造キャラにご登場いただきました。 きっとこんな素敵な方だろうなあと思います。
  • 卒業、そして

    スパイファミリー登場人物の魅力にハマり、多くの皆様の作品を拝読し、毎回感動しております。僭越ながら私も書いてみました。 アーニャたちの学年が卒業の年に、東西の緊張が高まっていきます。 どうぞご一読くださいませ。 投稿時の作品に少し手直しを入れました。ありがとうございます。
  • 表とグラフ

    デミトリアス登場、デミトリアスの心を溶かすのはアーニャかも知れません。
  • 卒業、そして  改訂版

    以前に投稿いたしました、「卒業、そして」の改訂版です。 ご覧いただきまして本当にありがとうございます。 投稿作品の編集手直しがしたいと、有料会員になったのですが、何かの不具合で編集はできず、pixiv側も調べてくださったのですが、できないままです。 何ヶ所か決定的なミスがあり、どうしても気になりますので、改訂版として投稿いたします。 続きも書きたいと考えております。 ありがとうございます。
  • 卒業 それから

    ご覧いただきありがとうございます。前作「卒業そして 改訂版」の続編のような作品です。 セシル寮の五人を描きたくて、登場人物が増えてしまいました。 粗い点はどうぞお許しください。
  • 翡翠色の光…緑の光線

    ご覧いただきありがとうございます。 アーニャの緑の瞳を見た時、ジュールベルヌの緑の光線、翡翠色の光を思い出しました。 原作でもベルヌは映画になったりしているので、タイトルだけ、お借りしました。 東西間の戦争が回避され、ダミアンはアーニャとの先を考え始めますが、アーニャには深い事情が… 悲恋にしたかったのですが…。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

デミトリアス
3
編集履歴
デミトリアス
3
編集履歴