ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

カードテキスト編集

通常モンスター

星4/水属性/水族/攻1200/守1000

耳のようにも見える頭についた羽で空を飛ぶ、珍しいペンギン。


概要編集

第1期にボルト・ペンギンペンギン・ソルジャーと共に登場した「ペンギン」モンスターの1体。

種族は他の多くの「ペンギン」モンスターが属する水族であり、それらの中で唯一のレベル4の通常モンスターとなる。

能力的にはアタッカーにも壁にもならないため、【ペンギン】に通常モンスターに関する効果を持つカードを採用する場合にのみ使用されるカードになるだろう。

遊戯王の原作者である高橋和希氏がモンスターデザインを手掛けたカードの1枚でもあり、それ故にOCGでの初出も高レアリティのプロモカードとなっている。

モデルはイワトビペンギンという実在するペンギンで、その白くて大きなお腹を持つイラストからカードに傷がある場合はそれが非常に目立ちやすく、第1期仕様のものは美品判定のハードルがかなり高いカードとしても有名である。


アニメ作品において編集

遊戯王DM乃亜編においてBIG5の1人である大瀧修三が使用している。

ペンギン・ソードを装備してファイヤーソーサラーやスケルエンジェルに攻撃を仕掛け、戦闘破壊した。

大瀧はペンギン・ナイトメアデッキマスター兼自身のアバターとする【ペンギン】の使い手であり、このモンスター以外にはボルト・ペンギンやペンギン魚雷といった「ペンギン」モンスターを使用している。


関連タグ編集

遊戯王OCG 水族 通常モンスター

大瀧修三 イワトビペンギン


外部リンク編集

遊戯王カードWiki - 《トビペンギン》

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました