カードテキスト
通常モンスター
星4/水属性/水族/攻1200/守1000
耳のようにも見える頭についた羽で空を飛ぶ、珍しいペンギン。
概要
第1期にボルト・ペンギンやペンギン・ソルジャーと共に登場した「ペンギン」モンスターの1体。
種族は他の多くの「ペンギン」モンスターが属する水族であり、それらの中で唯一のレベル4の通常モンスターとなる。
能力的にはアタッカーにも壁にもならないため、【ペンギン】に通常モンスターに関する効果を持つカードを採用する場合にのみ使用されるカードになるだろう。
遊戯王の原作者である高橋和希氏がモンスターデザインを手掛けたカードの1枚でもあり、それ故にOCGでの初出も高レアリティのプロモカードとなっている。
モデルはイワトビペンギンという実在するペンギンで、その白くて大きなお腹を持つイラストからカードに傷がある場合はそれが非常に目立ちやすく、第1期仕様のものは美品判定のハードルがかなり高いカードとしても有名である。
アニメ作品において
遊戯王DMの乃亜編においてBIG5の1人である大瀧修三が使用している。
ペンギン・ソードを装備してファイヤーソーサラーやスケルエンジェルに攻撃を仕掛け、戦闘破壊した。
大瀧はペンギン・ナイトメアをデッキマスター兼自身のアバターとする【ペンギン】の使い手であり、このモンスター以外にはボルト・ペンギンやペンギン魚雷といった「ペンギン」モンスターを使用している。