ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デッキマスター

でっきますたー

アニメ「遊戯王デュエルモンスターズ」における完全オリジナルエピソード「乃亜編」の登場した特殊ルール。
目次 [非表示]

概要

乃亜編でのデュエルにおけるキーとなる要素で以下のような特徴を持つ。

  1. プレイヤーが組んだデッキに含まれるモンスターカードの中から1枚だけを選んで、そのモンスターがデュエル中のデッキマスターとなる。
  2. 原則的に一度デッキマスターを決めるとそのデュエル中は変更できない。
  3. デッキマスターとなったモンスターは何らかの特殊能力を持っている(中には複数の特殊能力持ちやチートな効果持ちも存在する)
  4. プレイヤーが特殊召喚しない限り、デッキマスターは相手から攻撃されることはなく、カード効果も受けない。
  5. モンスターとして特殊召喚する事も可能だが、戦闘や効果で破壊されるとライフに関係なくそのプレイヤーの敗北となる。
  6. 自分のデッキマスターを融合素材や生け贄としてモンスターを召喚した場合は例外として敗北にならず、その召喚したモンスターの破壊をトリガーとして別のモンスターが召喚された場合も敗北にならない。

詳細

作中で選ばれたデッキマスター及び効果は以下の通り

モンスター名効果名称効果
青眼の白龍不明このデッキマスターを融合素材にして融合召喚した青眼の究極竜は召喚したターンにルールを無視して攻撃できる。
絶対防御将軍絶対防御バリア相手モンスターの攻撃時、ライフを1000払う事で攻撃モンスターを破壊する。
深海の戦士リフレクターホール自分のモンスターが攻撃対象になった時、自分のモンスターを2体生け贄にする事で攻撃を無効にし、その攻撃力分のダメージを相手プレイヤーに与える
クリボー不明相手モンスターの攻撃による戦闘ダメージでライフが0になる場合、そのダメージを0にしてクリボーを特殊召喚する
ペンギン・ナイトメア不明自分の場の全ての水属性モンスターの攻撃力を200アップさせる
ブラック・マジシャン・ガールソウル・サークル特殊召喚されている時かつデュエル中1度のみ自分の墓地にいるモンスターの枚数分デッキからカードをドローする
ジャッジ・マン無期懲役ライフを1000払う事で、相手の場のモンスターを全てゲームから除外、その後除外したモンスター1体につき500のダメージを相手に与える(相手ターンでも使用可能)
炎の剣士不明炎の剣士自身の攻撃力を100ポイント単位で、味方戦士族モンスターに分け与える。
機械軍曹支援砲撃手札から機械族モンスターを任意の枚数墓地に送る事で、1枚につき500のダメージを相手に与える。
レアメタル・ナイト不明手札から魔法カード罠カードを好きなタイミングでセットする。
心眼の女神フュージョニックアイ手札から魔法カード1枚を墓地に送る事で、融合のカード無して融合召喚を行える。
速攻の黒い忍者臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前手札を2枚墓地に送り、味方の伏せカードを自分のカード扱いで発動できる。(タッグデュエル前提の効果の模様)
人造人間-サイコ・ショッカー不明相手が発動した罠カードの効果と発動を全て無効にし、破壊する。
ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-不明500のライフを払う事で、手札からドラゴン族モンスターを通常召喚とは別で召喚することができる。
ブラック・マジシャンセパレート・マジックライフを1000払う事で、このターンに使用した魔法カードの効果をもう一度使用することができる。
カイザー・シーホース不明手札から光属性モンスターを通常召喚する場合、必要な生け贄を1体減らす(この効果で0になった場合は生け贄なしで通常召喚できる)
奇跡の箱舟
  • 収容能力
  • 絶対防御
  • 生命の回復
  • 不明
  • 墓地に送られる全てのモンスターカードは墓地に行かずこのカードに収容され、収容されたモンスターカードは効果を発揮できず、他のカードの効果を受けない。
  • 相手バトルフェイズ時、相手の場の攻撃表示モンスターの数だけ収容されたモンスターの中からランダムで守備表示で自分の場に特殊召喚する。
  • 収容されたモンスターを全てゲームから除外し、除外したモンスター1体につき500ライフを回復する。
  • このデッキマスターが破壊された時、敗北にはならず「天界王シナト」を特殊召喚する。
天界王シナト
  • このモンスターが相手モンスターを戦闘で破壊した時、相手のライフを半分にする。
  • 相手がダメージを受けた時、その数値分ライフを回復する。
  • このカードに破壊行為(戦闘・効果)が行われた時、それを無効にしてデッキマスターの初期位置に戻す。代償としてシナトはそのデュエル中特殊召喚できない。

元ネタ

遊☆戯☆王真デュエルモンスターズⅡ継承されし記憶』の『デッキリーダー』から来ていると思われる。


関連タグ

遊戯王 乃亜編


外部リンク

アニヲタwikiでの関連記事

関連記事

親記事

特殊ルール(遊戯王) ゆうぎおうのとくしゅるーる

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました