ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トライピオ

くそざこふりすびー

トライピオとは、歴代ベイブレードシリーズ屈指のネタベイである。
目次 [非表示]

へぇい編集

突然ですがㅤ皆さんはこちらのベイブレード


トライピオ」をご存知でしょうか


このベイブレードㅤ上部パーツ「アタックリング」に搭載された3枚羽がㅤ回転に伴って空力「ダウンフォース」を発生させㅤベイブレードを下に押さえつけ、はじかれにくくなるという売り文句ですがㅤ実際には薄型大径のリングの影響で下に潜り込まれやすくㅤまた、空力を生むための3枚羽が空気抵抗となりㅤ持久力にも乏しいㅤベイブレード発売から今まで、最弱の名前を欲しいがままにする伝説のベイブレードです


???伝説って?


真面目な解説編集

『ベイブレードトライピオ』という名前で販売。

英語表記は『Trypio』(3枚羽なので勘違いしている人も少なくないが3を意味するTriではない点に留意)。


2001年4月にタカラの『爆転シュートベイブレード』シリーズから発売され、3枚羽の大きなプロペラ形状が特徴となっている黄色いベイブレード。

漫画・アニメ共にアメリカチームのエディ・スミスが使用し、ビットチップには聖獣のサソリが描かれている。

ベイブレードのキャッチコピーは「飛べ!! ねらえ撃て!! 必殺スティングシュート!!」(「ねら撃て」ではなく「ねら撃て」が正しい)。


実機は大きなプロペラ形状のアタックリングにより、回転中にはダウンフォース(下向きの力)を発生させ、吹き飛ばされにくくなるという防御タイプのベイブレード。


アニメ版1期では、アメリカ大会にてレイのドライガー戦で登場し、勝利している。


また、アタックリングだけをシューターにセットし、竹トンボのように飛ばす遊びもでき、これはパッケージにも書かれている正しい遊び方である。


アタックリングの名称は「フライングディフェンス」、シールにも「BEYBLADE FLYING」とあり、トライピオのアイデンティティのひとつとなっている。

なお、相棒のトライグル等とは異なり、ブレードベースは個性のない汎用型である。


実際の所編集

実を言うと、このベイブレード、とてつもなく弱い。


すでに序文の詠唱でお察し、もといお察死だろうが、その大きなアタックリングが傾いた際にスタジアムに接触してスタミナをロスしやすく、また相対的に相手に踏みつけられたり潜り込まれたりしやすくなってしまっている。


また、外側の3つの突起・通称「クソザコパンチ」は相手を弾く作用があるが、自分の方が軽いため逆にふっ飛ばされるなど負けやすさは随一。


当たらなければいいかと言えば、プロペラによる莫大な空気抵抗とダウンフォースによる軸先の摩擦でスタミナを欠き、最終的にはアタックリングを飛ばすため薄く軽量化されすぎたフォルムにより剛性がなく、安全性のために柔らかい素材で出来ているゆえに貧弱で破損しやすい。

あまりの八方塞がりな弱さに当時を忘れられないブレーダーも数多く、最早伝説中の伝説のベイブレードである。


アメリカ版トライピオ編集

アメリカ版のトライピオは日本のものとは全く異なると言ってよく、ダウンフォースとクソザコパンチはオミットされ、外側も分厚くなってフィレット(丸み)が掛かっており、素材は通常の爆転ベイと同一のABSに見直されている。

これにより、スタジアムにアタックリングが擦った際のスタミナロスの防止、重量増加・剛性上昇・真円形状による弾かれにくさの上昇など、いらない機能(メインギミック)を捨て去ることでトライピオにあるまじき強さを得ている。


ニコニコ動画での反応

こんなのトライピオじゃない

誰だこいつ

北米版  ※トライピオは元々アメリカのベイ

外来種  ※トライピオは元々(以下略

渡来ピオ ※トライピオ(ry


ネタ動画のスター編集

登場して20年近くが経ったトライピオだが、伝説と呼ばれる程の弱さと絶大なインパクトにより、今でも某氏のチャンネルで取り上げられるなど、バラエティに富んだベイブレードである。


高くなったり、低くなったり、飛んだり、跳ねたり、デカくなったり、チタンになったり、その変容は様々で、パンジャンドラムになったりもする。一応、重量増加や材質の変更といった改造なら多少成果を出している。なんだったらトライピオの残り物の外側のリングがビーダマンの素材にされたりもする。


ベイブレードって何だっけ


黙ってようか。



トライピオで勝つには編集

上手くやれば日本版のトライピオにおいてもそれなりに戦える場合があり、その中でも有効な方法を以下に示す。


ラバー軸編集

直径の太めなフラット形状のラバー軸を搭載することで、スタジアムを高速で駆け回らせながら、大型の直径による制圧力で相手を張り手のようにスタジアムから押し出すことが可能。

ここで、アタックタイプは基本的にスタミナが弱点とされるが、そもそもスタミナがないトライピオにとっては全くと言って良いほどに影響がない。


ディスク外し左回転トライピオ編集

右回転でダウンフォースが得られるトライピオだが、左回転で回すことで逆方向の上向きの力「アッパーフォース」を得ることができる。

普段のダウンフォースと同様に強力な揚力が働くため、ウエイトディスクを外して軽くなった状態であれば、シュート直後に0.5秒ほど、長ければ2秒ほど浮遊することができる。

もろちん成功率はかなり低めかつ自滅リスクもあるが、相手が高い機動力のアタックタイプのベイブレードの場合は攻撃を避けて自滅を誘えるかもしれない(トライピオをそのまま使うより希望がある)。


ビットチップスペシャルルール効果の使用編集

爆転シュートベイブレードにはビットチップに「2回負けOK」や「10秒後出し」などの特殊ルールが記載されている場合があり、チートレベルなものも中には含まれている。


考えられるものとしては「ウエイトディスク外し」で相手を軽くしてトライピオでも勝てるようにしたり、「ブレードベース指名」で相手のブレードベースをトライピオと同じくクソザコであるトライグルのものにするなどがある。

特に酷いのが「ベイブレード交換」で、このルール使用することで相手に強制的にトライピオを使用させ勝利をもぎ取ることが可能となる。


もうクソザコフリスビーをトライピオとは呼ばせません


後継シリーズでは編集

後の『ベイブレードバースト』においては、「バースト」システムの採用により、攻撃的フォルムよりも円形が強くなった。

即ち、「円形でデカい」トライピオはもしも復刻すれば大化けする可能性が生まれたのである。

……が、さすがに復刻されるのはほぼ日本チームであり、残念ながら復刻はなされなかった。


しかし、この「円形」「デカい」「空力効果」の系譜として、マキシマムガルーダが登場。そのトライピオの再来たるフォルムながら、アッパーフォースへの変更でスタミナも獲得したガチっぷり。

レイヤーのゴッドチップを変えてバースト耐性を上げるカスタムは最速で電動入りするほどの圧倒的強さを発揮した。

その後もエアナイトやその進化版のウインドナイト等が産まれ、復刻こそしないものの、後継機が大活躍するという躍進を遂げている。


……クソザコではなくなった後継機をトライピオの後継機と認めるかはさておき。


トライピオX計画編集

そしてさらなる新シリーズとなった『BEYBLADE X』にて歴代ベイブレードを最新作の機構でよみがえらせる“クロスオーバープロジェクト”の人気投票が実施。

某氏のトライアンドエラーによりベイブレード屈指の有名ベイとなっていた影響や、上記の後継機の活躍から本家トライピオの復刻活躍への期待の声もあってか、『爆転シュート ベイブレード』部門にて……


まさかのトライピオが栄えある第1位を獲得した。


『ベイブレード』弱すぎて人気の名機・トライピオが復刻投票で第1位を獲得。『BEYBLADE X』の最新技術で現代に蘇るかも


が、当の某氏自身もその度重なるトライによりトライピオのX化は困難と指摘している惨状であり、本当に商品化できるのか、実現したとしても売れるのかと、軽い炎上まで起こす賛否両論を招いてしまう。

……さながらこれとかこれにそっくりである。


実際の所、動画サイトなどによる知名度以外にも、他の上位ベイは復刻の可能性が元々高いことや、あまりにも特徴的な機構がXでどう表現されるかへの純粋な興味等も投票結果に影響した様子だ。


2023年間11月の公式からの発表では

「トライピオの最大の特徴の大型のウイングをBEYBLADE Xのフォーマットで再現するため現在、試行錯誤しています。トライピオは設計・出力して発覚した商品化できるかどうかに関わる安全面の課題がいくつかあり、現状かなり難航しています。」

とあるとおり、復刻のために力を注いでいた。


しかしながら、トライピオの大型ウイングがスタジアムの壁に接触してしまう為にベイブレードXの特徴である「Xダッシュ」が物理的に困難であること、前作の「ベイブレードバースト」と異なり相手との接触面がメタルで構成されているため、性能面でも安全面でも当時そのままでの再現はかなり難航していた。


そして2024年1月、BEYBLADE X 開発チームより、トライピオ復刻の断念が発表された。

特徴的な大型ウイングを再現しようとすると指を巻き込む危険性を排除出来なくなり、安全性を担保できるサイズにすると最早トライピオとは呼べなくなってしまう、という、やるだけやり尽くしても完成度が確保できないがゆえの公式すまんかったであり、ブレーダーからも「ホビーである以上仕方ない」「これだけやった心意気だけでも充分だ」という声が寄せられた。


その後、有志によって試作品を再現した非公式ブレードが製作された。



実際に回してみた結果、姿勢が崩れるとあっという間に失速する欠点こそ相変わらずだが、重量のあるリングによって凄まじい遠心力を発生させるため桁違いの安定性と持久力を誇り、並のベイでは姿勢を崩させることすらままならず、しかも相手に潜り込んで踏みつけられる特徴がベイブレードXのバーストギミックと逆に噛み合っており、中間部分のラチェットを狙って相手ベイのバーストを高確率で誘発させる事に成功している。

ベイブレードXのスタミナタイプベイである「ウィザードロッド」のコンセプトをとてつもなく拡大解釈したような最強の防御型として完成していた。


……もっとも、作った本人ですら素手で触ろうとも思えないほどの回転中の危険性を考えれば、開発チームの中止の判断は英断だったといえよう。


関連タグ編集

ベイブレード

爆転シュートベイブレード

ためにならない(てち)


トライグル

サイバードラグーン

同じく爆転シュートベイブレードを代表するネタベイ達、ただしどちらもアタックリングはまあまあ強力。

当たり前(?)だが、トライピオの特徴のないウェイトディスク&ブレードベースと組み合わせたほうが普通に戦えてしまう。


インペリアルドラゴン

バースト世代のベイ。トライピオの対極となる、いわば『クソ強ドラゴン』。


ウィザードロッド5-70DB

ベイブレードXのスタミナベイ「ウィザード」シリーズの2代目の機体。黄色を主体とする直径の大きなベイブレードという点でトライピオと共通点が多く、また下部パーツであるビット「DB(ディスクボール)」の黄色く円形でスポークのある形状がトライピオに似ている。


五条勝 コイルショック

トライピオの人気投票と似た事例。

関連記事

親記事

ベイブレード べいぶれーど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 776842

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました