ニセモンとは、ポケモンっぽいけど、絶対そうではないだろうと言いたくなるイラストに付くタグ。
概要
偽物のポケモンだから、ニセモン。
ポケモン同士を合体させたパターン、ポケモンとそれ以外のものを合体させたパターン、大胆なアレンジを加えられた結果別物になったパターンがある。
詳しい事は、ポケモンフュージョンを参照。
どう見ても、ポケ○ンには見えませーん\(^o^)/
キャラクターとしての『ニセモン』
サカモト(当時は"坂本文具")による、当時散見されたポケモンのいわゆるパロディの一つとして作られた(と思われる)作品の名称である。
太古の昔、自堕落でニート同然の生活を送る恐竜達は、業を煮やした神様から絶滅を言い渡され、それを回避する為にモンスター光線でニセモンになった。
そして現代、ニセモン達は人間たちと交流を開始した。ニセモン達はイイモン族とハンパモン族、ワルモン族に分類されている。
マイナーではあるものの「コミックボンボン」とタイアップを組み、同誌にて同名の漫画(作:山中あきら)が連載された。
また、『ニセモン パズルdaモン! フェロモン救出大作戦』というゲームボーイカラー向けソフトも発売されていた。堂々としたパネルでポンのパチモンであるが。
2003年あたりまでは公式ホームページもあったのだが、現在は消滅している。
※デジモンのパチモン。