概要
英国発のホラー小説。
謎の図書館の館長である少年、ニック・シャドウ(表紙に描かれている銀髪の少年)が毎回、様々なホラーストーリーを紹介するオムニバス形式の小説。
その話は、何処にでもいる平凡な少年少女たちに突然恐怖が迫り、最悪な物語の結末を迎えることが多い。
ようこそ。
わたくしの名前はニック・シャドウ、
“真夜中の図書館” の館長です。
この古い書庫に保管している選りすぐりのおそろしい物語を紹介しましょう。
ページをめくるのに勇気がいるかもしれません。
なにしろ、最悪の結末がまっているのですから……。
それでもあなたはページを開きますか?
イギリス原作版
出版時期は不明だが、複数人の書き手によって物語が執筆され、それがニック・シャドウと言う作られた存在の手により二・三話一纏めで本作が製本された後に「THE MIDNIGHT LIBRARY」と題されて出版される。
内容について
表紙は単色に蜘蛛や骸骨等のシンプルな絵柄で装調され、語り手等のニック・シャドウの姿は表紙に一切無く文章解説のみの登場。
また、第13巻「呪いのマスク」の例がある様に後半の巻によっては1話を前編・後編に分けて1冊に閉じた特殊な巻が存在する。
本作
2008年に日本で第1巻「声がきこえる」が出版。
日本とは違う西洋の独特な世界観のホラーと上級者向けな内容、表紙のニック・シャドウ(メイン画像)は睦月ムンク氏がデザインした。
日朝のテレビCMにも出演している。
2009年辺りに第15巻「血のドレス」が出版されたのを最後に、現在続報や新刊の情報は無い。
内容について
難しい漢字には振り仮名があり、文字は大きめで行間も広めで読みやすい。
挿絵は少なめで小学生高学年向け。
表紙と最終ページの挿絵、最初のページに書かれた自己紹介以外にニック・シャドウの登場は無い。
クリスマス特装版
同年の冬頃には上記のCMに出演した声優の皆川純子氏が本誌を朗読して彼の声を担当したドラマCD入りのクリスマス限定装飾版の本が2種類に分けて発売。
館長本人も普段の焦げ茶色のコート姿とはうってかわり、赤いコートに白いマフラーと厚手の手袋を嵌めたスタイルと、ワイシャツに茶色いベストを羽織った本作唯一の手袋無しのスタイルの2種類が存在する。
ただし出版社が倒産し、本作が絶版になった現在ではその希少性から古本屋やネットオークションにも出回らず、入手はほぼ不可能。
漫画版
様々な漫画家様の手によって原作の10巻までが漫画化されている。
上記のクリスマス特装版同様、現在は絶版しているのでこちらも入手は不可能に近いがネットオークションで見かけやすい。
内容について
漫画化されてはいない巻があり、本作の描写が一部省かれている。
本作には無い物語を一話ごとに館長が独自の前置きとあらすじを語ってくれる。
みらい文庫版
2012年辺りに集英みらい文庫より改めて出版。
イラストレーターの一橋真氏の手により新たな外見に変化し、タイトルも「真夜中の図書館」と銘打って再び登場。
真夜中の図書館の下にある部屋にひとりぼっちで暮らしている。
内容について
本作の真夜中の図書館にと比較すれば、こちら側は比較的中の挿絵が多く、漫画版にあった様なグロ描写に関する挿絵は一応避けられて制作されているので大分読みやすくなっている。
自分は著者ではなく、怖い物語を集めているだけさ
公式絵師
本作の公式イラストレーター、睦月ムンク氏のTwitter及びpixivアカウントが存在し、そちら側で黒髪の彼やその裏資料及び・非公式のイラストを見る事が出来る。
どうぞお読みください……読めるものなら!
イベント
2009年に渋谷で開催されたイベント「なんじゃハロウィン」にて声優の皆川純子氏が主催を務めたニックシャドウのスペシャルトークと朗読会を含めたイベントが開催された。
関連画像
類似タグ
ニック・シャドウ:本作のストーリーテラー。
真夜中の配達人:こちらはイラストレーターと出版社が共通した類似ホラー作品。
Goosebumps:似たような内容の作品。こちらはモンスター系。
同じくオムニバス形式のホラー作品
世にも奇妙な物語・世にも奇怪な物語Xゾーン・怪談レストラン・本の怪談・絶叫学級・ショコラの魔法・地獄少女・アウターゾーン・魔石商ラピス・ラズリ
この記事の編集作業に協力して頂いた"秘密機関"の関係者に心からの感謝を込めて…