ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「集いし思いがここに新たな力となる」

「光さす道となれ!シンクロ召喚!」

「燃え上がれ、ニトロ・ウォリアー!」

概要

アニメ「遊戯王5D's」で、不動遊星が使用したシンクロモンスター

OCGでは「THE DUELIST GENESIS」において、スターダスト・ドラゴン等と共に登場した。

ニトロ・シンクロンの効果に対応したニトロと名のついたシンクロモンスターではあるが、クイック・シンクロンの登場によりアニメ当時でもニトロ・シンクロンではなくクイック・シンクロンとボルト・ヘッジホッグの組み合わせでシンクロ召喚されるのが基本となっている。

効果テキスト

シンクロ・効果モンスター

星7/炎属性/戦士族/攻2800/守1800

ニトロ・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上

このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分のターンに自分が魔法カードを発動した場合、

このカードの攻撃力はそのターンのダメージ計算時のみ1度だけ1000ポイントアップする。

また、このカードの攻撃によって相手モンスターを破壊したダメージ計算後に発動できる。

相手フィールド上に表側守備表示で存在するモンスター1体を選択して攻撃表示にし、

そのモンスターにもう1度だけ続けて攻撃できる。

解説

自分のターンに魔法カードを発動した場合、発動ターンのダメージ計算時に1度だけ自身の効果で攻撃力を1000ポイント上げる効果と相手モンスターを戦闘破壊したターンのダメージ計算次に相手の表側守備表示モンスターを攻撃表示に変更して連続攻撃を可能にする効果を持つ。

アニメでの扱い

アニメ「遊戯王5D's」では、このカードの登場回数もそこそこ多かった。このカードの初登場はVS牛尾(2戦目)。ニトロ・シンクロンとジャンク・ウォリアーをシンクロ素材としてシンクロ召喚され、自身の効果で強化された上でゴヨウ・ガーディアンを戦闘破壊、更にゲート・ブロッカーを攻撃表示に変更して連続攻撃しフィニッシャーとなった。

非常に印象深いセリフである「ワンターンスリーキルゥ・・・」を成し遂げたのもこのカード。5D'sのラストデュエルであるジャックとの4戦目でも「クイック・シンクロン」と「トライアングル・ウォリアー」でシンクロ召喚して登場した。「トライアングル・ウォリアー」とのコンボによるワンショットキルを狙ったが、ジャックに妨害されて失敗している。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ニトロ・ウォリアー
2
編集履歴
ニトロ・ウォリアー
2
編集履歴