概要
ニシオンデンザメの肉を骨抜きしてから発酵・乾燥させた保存食。
サメは浮力を得るためにアンモニアが溶け込んでいる上、それを常温で発酵させるので一層くさくなる。
強烈なアンモニア臭のせいで吐き気がして涙が出る程におうが、味はまろやかなナッツのようだという。しかしくさすぎるのでそのままがっつく人はおらず、楊枝に刺せる程度のサイズに切り分けて食す。
世界各地のくさい魚の加工品
鮒寿司・くさや・スクガラス:日本発祥のくさい魚食品。くさやも一応発酵食品。ちなみにスクガラスの素材であるアイゴ自身もくさい事で有名。
シュールストレミング:言わずと知れた「世界一くさい食品」の缶詰。やはり北欧発祥で、常温で発酵させるので余計にくさくなるという点も同じ。