ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

オンデンザメの肉を骨抜きしてから発効・乾燥させた保存食。

サメは浮力を得るためにアンモニアが溶け込んでいる上、それを常温で発酵させるので一層くさくなる。

強烈なアンモニア臭のせいで吐き気がして涙が出る程におうが、味はまろやかなナッツのようだという。しかしくさすぎるのでそのままがっつく人はおらず、楊枝に刺せる程度のサイズに切り分けて食す。

 

世界各地のくさい魚の加工品編集

ホンオフェ

韓国伝統のエイヒレ。くさい。

 

ふなずしくさやスクガラス

日本発祥のくさい魚食品。くさやも一応発酵食品。

ちなみにスクガラスの素材であるアイゴ自身もくさい事で有名。

 

シュールストレミング

言わずと知れた「世界一くさい食品」の缶詰。

やはり北欧発祥で、常温で発酵させるので余計にくさくなるという点も同じ。


関連項目編集

エルバフ(ONEPIECE) ハカールを非常食として食べる地域

関連記事

親記事

アイスランド あいすらんど

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました