ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バトルシスターもか

2

ばとるしすたーもか

バトルシスターもかは、TCG『カードファイト!!ヴァンガード』に登場するユニットであり、バトルシスターの一人。

概要

ブースターパック「騎士王降臨」に収録された、オラクルシンクタンクに属するグレード2のユニット。

同じ衣装を着た他のバトルシスター二人と違って服の袖が余っているのが密かな萌えポイントである。

名前の由来はコーヒー発祥の地からである。

公式設定

戦闘教団に所属する生え抜きのエージェント、「バトルシスターズ」のメンバー。

「もか」「ここあ」「しょこら」で構成される3人チームのリーダーで、 高名な予言者としての側面も合わせ持つ。

予知能力と絡めて放たれる彼女の蹴りは、如何なる理由があっても確実に対象へ叩き込まれる。

「予言者の蹴りは必ずヒットする。」(騎士王降臨)

「避けても無駄。 私の蹴りは必ず当たるの。」(神託の戦乙女)

カード能力

アタック(攻撃)した時に、自分の手札が4枚以上ならパワーを3000加算して攻撃する。

基本値が8000のため、この効果が適用されると、単騎で11000の値を出せるのが特徴。

補足

なお、バトルシスターの中では、唯一のグレード2であり、種族が「エルフ」でなく「ヒューマン」(人間)であることも他とは違った特徴である。

しかし、その割に耳はいわゆるエルフ耳である。謎が深い。

後にエクストラブースター「神託の戦乙女」の発売によって「バトルシスター」は大幅に強化され、「バトルシスター」名称のカードのみでもデッキを組めるようになった。

「バトルシスター」のヴァンガードがいれば単体でパワー+3000され、基本値が9000なので、単騎で12000の値を出せる「バトルシスターまかろん」の登場がライバルとなったが、両方とも採用して、グレード2ながら11000の敵ヴァンガードに単騎でアタックできるようにするユニットを8枚入れるという攻撃的なデッキを組むことも悪くはない。

アニメでの活躍

……ここあしょこらが序盤から戸倉ミサキのカードとして活躍しているのに、彼女だけなぜか一度も出番がない。

………のは今までの話。

ついにアニメ第98話で臼井ユリがリアガードとして使用(描写はないものの第97話から登場&アタックは成功している模様)。

第98話ではフレーバーテキストとは異なりアタックは防がれちゃったし、インターセプトも突破されちゃったりしたけれど、第1弾から長らく登場を待っていたファンとしては歓喜ですよね?

Vシリーズでの収録

後に「Vクランコレクション Vol.5」にてVシリーズ環境に合わせてリメイクされた「バトルシスターもか」が収録された。

「預言で決まってるの。私に蹴り飛ばされるって。」(Vクランコレクション Vol.5)

カード能力

【自】:このユニットがライドされた時、【コスト】[【ソウルブラスト】(1)]することで、あなたの山札を上から2枚見て、1枚選び、手札に加え、残りを山札の上か下に置く。

【永】【(R)/(G)】:「バトルシスター」を含むあなたのユニットが3種類以上なら、このユニットのパワー+5000/シールド+5000し、あなたの手札が4枚以上なら、さらにパワー+5000。

所属とグレードは変わらず「オラクルシンクタンク」のグレード2。イラストは瀬うろこ氏が描いている。

基本値は9000にアップしており、ライド時能力はコストとしてソウルブラストこそ必要だが手札を増やし、かつトリガー操作もできるという強力なもの。

永続効果によって単騎でのパワーは最大19000。グレード2として考えれば破格のパワーであり、しかも条件さえ満たせば特にコストも必要が無いという点も強い。

手札が4枚以上という条件も、ドライブトリガーで加算された手札の枚数も影響するため、手札2枚で条件を満たしていないヴァンガードのもかの攻撃は、相手からすればドロートリガーを引かれた場合、ドロートリガーの加算分と永続効果での加算分を含めて最大15000もパワーが上がることを見越してガード計算しなければならないため割と厄介である。

トリガー次第だが「もかのパワーが最大15000も上がることを見越してガードする」か、それとも「上がらないと高を括る」か「端から諦めてノーガードする」か、どれを選ぶのかはセンスを問われるところだろう。

ちなみに、このカードにおける最大の特徴は種族が「エルフ」に変更されたことと言っても過言では無いだろう。

旧シリーズの「ヒューマン」表記は間違いだったのか?それともどちらも正しいのか?

旧シリーズにおいては「神託の戦乙女」での再収録でも「ヒューマン」のままだったのでどちらも正しいのかもしれない。

仮にどちらも正しいのであれば、彼女はヒューマンとエルフの混血ということになるのかもしれないが……残念ながらVシリーズにおける彼女の設定等を描いた「今日のカード」による紹介や、別名表記の彼女の関連カード等が無いので真相は闇に包まれている。

余談だが、Vシリーズにおける彼女のカードイラストは左足で蹴りを放っており、旧シリーズとは逆の足での蹴りになっている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • とある苦労人たちのとある日

    バトルシスターズの中の苦労人ポジションのふろまーじゅと、恐らく苦労人であろうもかの絡みを書いてみました。機関銃ぶっ放すしょこらと過剰攻撃大好きなここあと組んでいて、苦労をしないわけないよなというイメージです。 微妙な終わりかたさせてしまったので、気が向いたら続き書きます。 百合のつもりで書いてはいませんが、百合を思わせる部分があるかもしれないので、苦手な人は閲覧にご注意ください。
  • ワード・エイト【ヴァンガード・もかめー】

    はたしてもか×めーぷるなのかめーぷる×もかなのか。ようやく書きあがってくれたと思ったけど当初の予定と大分ずれました。字数が足りない……!もかちゃんはバトルシスターで一人だけヒューマンって所を気にかけてて預言者である自分にコンプレックス抱いてて、めーぷるちゃんは力が強すぎて周りと共同作業のできな自分がコンプレックスになってたら良いと思います。そしてお互いの存在が助けになってたら良いんじゃないかな!お題はfisikaさんより「カクテル30題」をお借りしています。 http://fisika.at-ninja.jp/index2.html  ワード・エイト(良き選択)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

バトルシスターもか
2
編集履歴
バトルシスターもか
2
編集履歴