曖昧さ回避
- 『アンライト〜Unlight〜』のキャラクター。本項目で解説。
- 『ラングリッサーⅡ』のキャラクター。→ベルンハルト(ラングリッサー)
- 『スティールクロニクル』のキャラクター。→アンナ・ベルンハルト。
- 『シュヴァルツェスマーケン』のキャラクター。→アイリスディーナ・ベルンハルト。
- 『銀河英雄伝説』のキャラクター。→ベルンハルト・フォン・シュナイダー
概要
英名 | Bernhard |
---|---|
異名 | TheLongArm 復活:The Edge |
誕生日 | 霧月17日 |
身長 | 188cm |
体重 | 76kg |
血液型 | A |
出身 | バーンサイド |
趣味 | 珈琲 |
CV | 中井和哉 |
カード説明 | 長剣を扱う寡黙な戦士。混沌の魔に取り憑かれ世界を破滅へと導く。 |
復活カード説明 | 地上へ復活した戦士の一人。死を賭して『渦』と戦うレジメントの隊員 |
他キャラとの繋がり | フリードリヒ |
「死よりも深い闇。見せてやろう」
「俺の邪魔をするな。危機が迫っているのだ」(復活)
「アンライト〜Unlight〜」に登場する人物。
世界を破滅に導くとされる「茨の担い手」。
ファンからの愛称はベルン、ベル、べるるん、おじ様、叔父貴、兄(あに)など様々。
どちらかというと、日本より台湾での人気が高い。
しかつめらしい外見から「怖い」といった意見もあるが、「怖いのが良い」「怖い?渋いの間違いじゃないの?」とするファンもいるようだ。
またレアカードなどで彼の過去を知ったことで「怖いおじさん」という認識を改める人もいる。
双子の弟は同じ戦士であるフリードリヒ。二人揃えて「畏怖の双子」。
前述の「怖い」という意見は、このフリードリヒがベルンハルトと対照的に陽気で表情豊かなところに起因している面もある。
珍しく公式から血縁者であることを明かされており、この似てない双子のファンも多い。
必殺技は以下の四つ。
- 機知
呪縛状態の相手を引きずったり先攻の得意な味方に交代したりと、単純な効果ながら活用法は多岐にわたる。
ベルンハルトを代表する技とも言え、多くのイラストで機知をイメージしたポーズが見かけられる。
- 茨の構え
防御に成功すればATK・DEFがそれぞれプラスされ殴り合いに強くなるほか、後述の解放剣とのコンビネーションが発生する。
- 解放剣
自身と相手に付与されている状態異常の数×1の確定ダメージを与える事が出来る。
- 呪剣
火力は前述の解放剣に劣るものの、攻撃成功すれば相手に「毒」の状態異常を付与できる。
「レジメント先輩組」として、ベルンハルト・フリードリヒ・リーズの3人のイラストも数多く見かける。
あと、「中年組」としてベルンハルト・フリードリヒ・アーチボルトの3人組も。
尚、趣味の「珈琲」は実際には好きな物だが、運営より「趣味の欄は好きな事、物程度のゆるい括りになってます。」との事。(公式ブログからの引用)
また、没となった設定では「名前がレオンハルトだった」(=別のキャラと名前が被る為変更になった)、「煙草嫌い」(=名前が被った名残?)等があった模様。
二次創作においてはレアカードイラストでのイメージからか「蛸嫌い」といった設定が付与されることもある。
関連イラスト
関連タグ
Unlight フリードリヒ 畏怖の双子
エヴァリスト アイザック アーチボルト ロッソ リーズ ミリアン…関わりがある(とされる)キャラクター達。