概要
名作ラッシュに埋もれてしまったマイナーゲーである感は否めないが
かの山田章博氏による美麗なキャラクターデザイン
夭逝の天才 森彰彦氏が手がけた 重厚かつ熱い戦闘曲(BGMの項目参照)
童話的ながらどこか始終哀愁を漂わせる神秘的な世界観などはこの作品独特の雰囲気を醸し出しており発売から10年以上経った今尚、ファンの心を掴んで放さない。
1999年3月18日、続編『ミスティックアーク まぼろし劇場』がPSで発売されている。
(本作と直接の関連はない)
ストーリー
旅の途中、何者かによって「フィギュア」に姿を変えられ無人の神殿へ閉じ込められた主人公が女神の声に導かれ復活。
自分の元いた世界に帰るためアーク(物に宿る妖精のようなもの<関連イラスト参照>)の力を駆使しながら7つの異なる世界を冒険する。
関連イラスト

主人公(男性デフォルト名 レミール)/(女性デフォルト名 フェリス)
光のアーク
友情のアーク
闇のアーク(左側) 知恵のアーク
水のアーク 火のアーク
関連動画
OP
BGM
ヘイ、たたかってるぜ!
闘う君のひとみは,いつも美しい
おまえが闇の正体か