ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

せがれいじり

せがれいじり

せがれいじりとは、1999年に旧エニックスより発売されたプレイステーション用ゲーム。
目次[非表示]

プロローグ

むかしむかし、とおいみらいに せがれがすんでいました。
せがれはサナギなのでやじるしです。

あるひ、超プリティーなむすめさんをみつけ、ママにいいました。
「あのむすめさんとラブラブになりたいなぁ」

ママがこういいました。
「おおきくなったらネ」

さあ、せがれをいじっておおきくしましょう。

概要

1999年にエニックス(現:スクウェア・エニックス)より発売した、プレイステーション用ゲーム。作者は『ウゴウゴルーガ』にも携わった秋元きつね氏。
CMのキャッチコピーは「プレゼントに最悪」

主人公・せがれを操作し、セケン(フィールド)を動き回らせ、様々な「オキモノ」に「オカカワリ」して成長させるゲーム。その過程はとにかくくだらないもので、中身も徹底して「うんこ」や「ち○こ」など下ネタシュールのオンパレードである。
プレイステーション時代における伝説のバカゲーとして名を馳せたが、その斬新さが逆に受け約17万本という大ヒットを記録した。
ちなみに、タイトルは語感重視で名付けられたものだが、そのまま下ネタ的な意味も含まれている。

2002年にて続編の「続せがれいじり 変珍たませがれ」がプレイステーション2でリリースされた。

2019年で発売20周年を迎えた。

登場キャラクター

せがれ


せがれ(右)
主人公。矢印。
見た目はシュールだが、中身は好奇心でいっぱいの天真爛漫な男の子。
スクエニ合併記念として『半熟英雄 対 3D』に「むすめさん」と一緒にゲスト出張したこともある。

ママ(左)
せがれのママキリン生首だが、ママったらママ。
せがれをいじると何故か彼女が大きくなる。

余談

キャラクターデザインやCG製作、BGM作編曲は秋元きつね氏によるもの。
それらの著作権は氏が持っており、「このキャラを使ってゲームを作らなければそれ以外は原則OK」という取り決めとのこと。このため氏の映像作品にもよくせがれ達が登場している。



完全に余談だが、秋元氏のCGの師は平沢進
P-MODELにも一時期参加していただけあって、曲も同ジャンルの楽曲が多い。

関連イラスト

GO!
センシティブな作品



関連タグ

バカゲー せがれ
シュール

関連記事

親記事

エニックス えにっくす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 300645

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました