ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ハイパーダッシュマシンの1号機。漢字表記は「天昇皇帝」又は「昇帝」。レーサーは日ノ丸四駆郎。デザインは武井宏之が担当。本人曰く「ハイパーダッシュマシンで一番苦労した」。作中での四駆郎機の中で唯一、ローラーが装備されている。


元々はエンペラーだったが、とある勝負の後の爆発でシャーシがいかれてしまったため、MAシャーシに載せ替え、修理したもの。

しかし、走らせてみるとスピードが乗らなかった。実はエンペラーの華奢なボディが新型シャーシのパワーに負けてよじれてしまい、パワーが路面に伝わらなかったのだった。その後、進駆郎シューティングプラウドスターが運んできた追加パーツ(外部ロールゲージ)をまとい、「ライズエンペラー」へと進化した。



立体物

2015年12月発売。前述の通り、MAシャーシで登場。Aパーツはライトグレー、ホイールはホワイトを使用。

主人公機であるが、発売はシューティングプラウドスター(15年7月発売)に先を越された。


色分けが鬼畜なことでも有名で、シルバーの追加パーツ部分などがステッカーだけでは補いきれておらず完全再現には部分塗装が必須になる。

単行本1巻特装版にはこのマシン専用のステッカーが付属した。


カラバリとして、単行本2巻特装版付属の「ハイパーマットゴールドメッキキット」と作者のデザイナーズカラー版である「ブラックスペシャル」が存在。

ハイパーマットゴールドメッキキットはボディとホイールをつや消しゴールドメッキにしたもので、ステッカーもホイルシールではなくオリジナルからロゴのみを抽出したビニール素材の専用のものが付属する。それ以外は通常版と共通。

ブラックスペシャルはボディが茶色がかったブラックスモークに変更。それ以外にもAパーツはイエローになり、MAシャーシはポリカ複合の強化型に、ホイールがつや消しブラックメッキ、タイヤもイエローのラインの入ったスーパーハードに変更され、かなりのガチ仕様になっている。部分塗装指示部分は大幅に減っており、後方ウイング部にあるシリンダーのゴールドのみとなる。


関連タグ

ダッシュ!四駆郎 ハイパーダッシュ!四駆郎 日ノ丸四駆郎

関連記事

親記事

日ノ丸四駆郎 ひのまるよんくろう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1871

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました