ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ライブラ(カードキャプターさくら)
0
『カードキャプターさくら』に登場するクロウカードの一種。

概要

カードキャプターさくら』に登場するクロウカードの一種。アニメ版オリジナルのカードであり、原作には登場しない。

英語名は「THE LIBRA」、漢字名は「秤」

実体化した姿は不明だが、カードには月と太陽を載せた天秤が描かれている。


作中で使用の場面は描かれなかったが、対象が嘘を吐いているかどうかがわかるという効果がある他、重力の強さを変化させることも可能とされている。


作中では

クロウカード編

第36話「さくらと雪の新学期」において、カードの姿のみ登場。

小学5年生の1学期開始前までにさくらが集めたカードをケルベロスが眺めている場面で確認できるが、捕獲の経緯が語られることはなかった。


さくらカード

第53話「さくらとパニック自転車」にて、このままではカードたちが魔力を失ってしまうことを知り、焦ったさくらによって他の数枚と共にさくらカードへと変換された。


作中で「ライブラ」という名前が出た(登場人物によって発音された)のは、現時点でこの場面が最初で最後である。


関連タグ

カードキャプターさくら

クロウカード さくらカード

概要

カードキャプターさくら』に登場するクロウカードの一種。アニメ版オリジナルのカードであり、原作には登場しない。

英語名は「THE LIBRA」、漢字名は「秤」

実体化した姿は不明だが、カードには月と太陽を載せた天秤が描かれている。


作中で使用の場面は描かれなかったが、対象が嘘を吐いているかどうかがわかるという効果がある他、重力の強さを変化させることも可能とされている。


作中では

クロウカード編

第36話「さくらと雪の新学期」において、カードの姿のみ登場。

小学5年生の1学期開始前までにさくらが集めたカードをケルベロスが眺めている場面で確認できるが、捕獲の経緯が語られることはなかった。


さくらカード

第53話「さくらとパニック自転車」にて、このままではカードたちが魔力を失ってしまうことを知り、焦ったさくらによって他の数枚と共にさくらカードへと変換された。


作中で「ライブラ」という名前が出た(登場人物によって発音された)のは、現時点でこの場面が最初で最後である。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    金沢真之介

    読む
  3. 3

    三卜二三

    読む

pixivision

カテゴリー