ラバードール化
7
らばーどーるか
ラバードール化とは、肉体改造、状態変化の一つである。
対象のキャラクターの肉体を構成する物質が柔軟で強靱なゴム組織(主に対象のキャラクターの衣装の色など、「イメージカラー」のゴム素材)に置換されていく様子や、
肉体を構成する物質が完全にゴム組織に置換され、「生ける等身大のゴム人形」と化してしまった姿を描く状態変化である。 「ゴム人間」とも称されるが、
某海賊漫画の主人公が、「常人と同様の身体構造のまま、体組織が『強い衝撃にもねじりにも耐えられる伸縮自在の高い弾力性や絶縁性』といった、ゴムに近い特性を得るよう変化している」
のに対し、
ラバードール化では、「筋肉・臓器・骨格などといった本来生物の肉体にあるべき内部組織が完全に存在せず、体組織が完全に『ただの人型のゴムの塊』に変化している」
のが特徴である。
また、現在発表されているラバードール化作品は、下記の作品(R-18注意)でのような除けば、
「ラバードール化された人物達は、両目を覆う目隠しのようなものを付けられた姿となっているが、視覚は存在する」
といった特徴でほぼ統一されている。 /> クリックで[R-18]作品へ
ゴムボート(『艦隊これくしょん』のキャラクターである艦娘を対象としたラバードール化を指すタグ。また、その派生として他二次創作作品で同様の状態変化を表現している場合にもこちらを使用。)
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿された小説
すべて見る- 状態変化同好会 活動記録
もし生徒会長が『状態変化同好会活動記録』を読んだら
夏場に思いついたネタが消化しきれてません。 なんか内容がメタに寄りすぎてる気がするのでご留意願います。13,748文字pixiv小説作品 - イニシャルノべライズユニバース(第二部)
ラバードール化されたマリオブラザーズを救え!ピーチ姫と勇者ソロとハートキャッチプリキュアvsクッパ!
ひかるたちスタートゥインクルプリキュアがダーイパスとの戦いでイニシャルヒーローズ全員に財団ヘックスの存在が知られるようになってから1ヶ月後のある日、クッパはクッパ城である作戦を練っていた。 そんな中、鉄の金庫を背負い、ターバンとサングラスをした一人の商人がやってきた。 その商人はクッパにあるものを渡した。 それは相手をラバードールにすることができるラバードール銃だった! クッパはそれでマリオブラザーズをラバードールにしようと彼らの元に向かった7,168文字pixiv小説作品