物品化
42
ぶっぴんか
キャラクターの体がまるで器物のように変形してしまうこと。
キャラクターの体が家具や道具のように変形してしまう状態変化のこと。
変化するモチーフは身近な物が多い。
何故か「物品」という呼びかたが定着している。
ほとんどの場合、物品化されてもキャラクターは意識を保っているが顔ぐらいしか動かせない、という想定で描かれる。
いかにそのキャラクターの原型をとどめつつ物品の形に近づけるか、またキャラクターのどの部分が物品のどの部分に相当して、どう物品として使えるのか、がポイントになる。
一見人体とかけ離れた形状のモチーフを使い、きれいに処理すると面白い。
形状が大きく変化する事が多いため、形状変化も一緒に付けられてる事が多く、動けなくなる事が多いため固めが一緒に付けられている事も多い。
物品に封印されるというパターンもある。
食品化 人形化 衣服化 パンツ化 … これらに該当するものは各記事を参照
布化 反物化 紙化 板化 絵画化 絵画封印(関連:平面化/平面封印)
- クシナダヒメ-(日本神話):ヤマタノオロチの生贄にされそうだった女性。スサノオがヤマタノオロチを退治する際に櫛に変えられてスサノオの髪に挿されていた。日本史上初の物品化。
- 蜃気楼忍者ジン・ギローン、香水忍者キラ・コローネ、残暑忍者ベロ・タン-(忍風戦隊ハリケンジャー):サタラクラの配下達。ジン・ギローンはビックリマークに、キラ・コローネは香水に、ベロ・タンは切手に変えたりする技を持つ。
- ナナクサルンバ-(爆竜戦隊アバレンジャー):ビームを浴びせた人間を、鏡餅、羽子板、年賀状、凧、屠蘇器など正月に関する縁起物に変える。
- 天稚彦-(御伽草子):「天稚彦草子」において、妻を父から隠すため、脇息(肘掛け)、扇子、枕など様々な物に変える。
- サキュバス(牙狼):補食した相手を芸術品に変える。
- 妄人-(クーロンズゲート):邪気にあてられ、愛着を持っている物品そのものになってしまった陰界の住民。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る襲撃、そして裏に蠢く者の影
夢音レムさん(http://www.pixiv.net/member.php?id=3859545)からのリクエストで「NARUTO 状態変化ネタ」です。6,548文字pixiv小説作品- ソォルブリィズ
ソォルブリィズ 第七話『姫』
異端のシスター(自称。以下異シス)を怒りの一撃の元に葬り去ったアリア。 カードと化した異シスに怒りをぶつけようとアリアは目論んでいものの、しかしアリアの手元に残ったのは、謎のソォルカードだった。 「う、そ…………」 実際に遊べるカード第3弾!→http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=48500839 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4983741 第六話『アイドル』 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4301043 第一話『ブリィズカーズ』14,890文字pixiv小説作品 身体もとろけるマッサージ屋のタオルケット
マッサージ屋でマッサージを受けた人間が、トロトロに溶かされてタオルケットの形に成形されて、女子大生に買われる話です。 ---- [pixiv小説] あなたの作品がランキングに入りました! pixiv事務局です。 あなたの作品が2020/02/25~2020/03/02の[小説] オリジナルウィークリーランキングに入りました! ぜひご確認ください。 14 位 作品タイトル「身体もとろけるマッサージ屋のタオルケット」7,132文字pixiv小説作品- ドラゴン温泉だヨ!!全員しゅうごー!!
ドラゴン温泉だヨ!全員しゅーごー!!3話
久々の投稿で実はクロスオーバーものです。 スランプ気味で投稿が遅くなってますが、なんとか仕上げるまで頑張るのでよろしくお願いします。 これだけでは寂しいので近日中にプリエステスのキャラ設定を書き上げて投稿する予定です。7,546文字pixiv小説作品 研究室で石化する話
いい石の日らしいので石化小説をば(遅刻) 『AIのべりすと(https://ai-novel.com/)』が石化を理解できるのか?という疑問から書いていた小説になります。 結論から言うと、しっかり描写すれば理解して書いてくれるということが分かりました。すごい。例えば、「もう戻れないかもと思うほど~つまりここで死ぬということなんだろうか‥‥」あたりはAIのべりすと君が生成した文章になります。すごい。全体の5~10%程度はAIのべりすと君の文だと思います。 でも、AIのべりすと君はすぐ石化を解除させようとしたり、助け舟を出そうとしたり、動けないはずなのに動く描写を入れてきます。戦争です。なので、要所要所で表現に悩んだ時などにガチャるのがいい使い方だなと思いました。2,865文字pixiv小説作品