2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

プロフィール

出身国アルター王国
年齢20歳
身長167cm
体重55kg
メインジョブ【聖騎士】
CV悠木碧


概要

InfiniteDendrogramに登場するティアンの一人。
アルター王国近衛騎士団の副団長。

チュートリアルを終えたレイが初めて出会った人物であり、
以降のエピソードでも度々登場する。

人物

生真面目で責任感に溢れた騎士らしい性格。その分登場人物が起こす数々の事件の後始末に奔走する苦労人。

その美貌と副団長という立場からアルター王国のティアンの中でも一二を争う人気者で、マスター・ティアンを問わないファンクラブクランが出来る程。
目立たないよう近衛騎士団の鎧を脱いで私服を着ても、元が美人なため逆に目立つといったことも。

妹にミリアーヌがおり、彼女に対してはシスコン気味。
父親はアルター王国の中でも最強と謳われた騎士であったが、物語開始前に起こった戦争で戦死している。

戦闘能力

初登場時点での合計レベルは210と、ティアンとしてはそれなりに高め。
しかしレベルカンストまではまだまだであり、未だ発展途上。
ジョブの才能自体はかなり豊かで、次代【天騎士】に見込まれている。

ほとんどの近衛騎士は盾による防御主体の剣技を駆使するが、細身なれども刃渡りの長いトゥーハンドソードを使い、父から教わった攻撃特化の海賊剣術を扱う。
レイ曰く、「【騎士】というより【剣士】みたいな戦い方」。

副団長なだけあり、現在の王国騎士団の中ではトップクラスの実力を持つ。

ジョブ

メインジョブ【聖騎士】(騎士系統派生上級職)
サブジョブ【騎士】(騎士系統下級職)、【司祭】(司祭系統下級職)、【煌騎兵】(騎兵系統派生下級職)


騎士系統の職と聖騎士の関連職で固めたアルター王国騎士団の典型的なジョブ構成。
ロストジョブの【煌騎兵】が発見されると即座に取得した。

なお、ジョブ適正自体は騎士系統よりも海賊系統の方が高い。

スキル

  • 《乗馬》:パッシブスキル

【騎士】系統の代表的な汎用スキル。
馬を自在に乗りこなすことができる。

  • 《~ヒール》:アクティブスキル
回復魔法。【司祭】系統や【聖騎士】などが覚える。
高位になるほど性能が上がり、HPの回復だけでなく【骨折】などの傷痍系状態異常も治癒することができる。

リリアーナは【司祭】を取っているため、【聖騎士】では取れない高位の回復魔法《フォースヒール》を取得している。

  • 《聖別の銀光》:アクティブスキル
【聖騎士】【教会騎士】の習得スキル。
攻撃に聖属性を付与し、アンデッドに対する与ダメージに十倍の補正がつく。またアンデッドに負わせた傷の回復不可効果もある。
発動中は継続的にMPを消費する。

強力な分取得条件はかなり難しいが、力を求めるリリアーナはティアンには珍しいジョブリセットを行い取得した。

  • 《聖騎士の加護》:パッシブスキル
【聖騎士】の固有スキル。
戦闘中に敵から受ける物理・魔法攻撃によるダメージを減少させる。スキルレベル1で10%減少する。

万能カットスキルのためスキルレベルの上限が低く、系統超級職の【天騎士】であっても減少率はそれほど高くならない。
【騎士】系統や【騎兵】系統以外のジョブをメインジョブにすると効果がなくなる。

  • 《グランドクロス》:アクティブスキル
【聖騎士】の奥義。
地上から聖属性の光の奔流を十字状に噴出させ、敵を焼き尽くす。

王国騎士団の切り札であり、複数人が同時にスキルを使用することで威力を跳ね上げる技術「累ね」も取得している。

作中での行動

家を飛び出した妹を探し、レイとぶつかったのが初登場。
その際衝突の衝撃でゲームを始めたばかりのレイを瀕死の重傷に合わせている(直後に謝罪して回復魔法を使い事なきを得たが)。

旧レーヴ果樹園においては妹を守りながら戦っていたため苦戦を強いられていたが、近衛騎士団の副団長を務めるだけあって妹をレイに預けたあとは普通に善戦していた。

Mr.フランクリンが創った対RSK戦においてはテオドール・リンドスと共にレイと共闘し、馬に跨って騎馬戦をこなした。

余談

彼女を演じる悠木碧女氏はアニメのOPテーマ「Unbreakable」も担当している。
また悠木はUnbreakable衣装を着たリリアーナの絵も描いている。


関連タグ

InfiniteDendrogram インフィニット・デンドログラム ティアン アルター王国
レイ・スターリング
女騎士

関連記事

親記事

ティアン てぃあん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1711

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました