ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール

通り名
年齢10代(故人)
メインジョブ【勇者】(特殊超級職)

概要

天地出身のティアン

特殊超級職【勇者】のかつての在職者。


作中時点では既に故人であり、情報も「【疫病王】により会敵もできず一方的に敗北した」くらいしかなかった。


そのため長らく詳細不明だったが、外伝「神殺し」にて詳細が描かれた。


人物

外見は二十歳にも満たない、長い黒髪を後ろで束ねた青年。


性格は穏やかかつ謙虚で、天地の武芸者には似つかない優しい心根の持ち主。


見聞を広めに天地を出奔して世界を見て回る旅に出ており、その過程でメイヘムに訪れた。


過去

武門の家である草薙家に生まれ、生まれながらにして特殊超級職【勇者】に選ばれた麒麟児。


そのため本人の気質とは無関係に最強の武士となるべく育て上げられ、その過程で多くの殺し合いを経験した。


腕試しと称して殺しにくる武芸者を討ち取り、生まれてくる子を【勇者】にしたいと襲いかかる親を討ち取り、幾つもの戦場で彼を狙う者を討ち取った。

そして仇として狙う殺された者の親類縁者や仲間も全て返り討ちにした。


強者と戦を至高とする天地に於いては、【勇者】というだけで次から次へと戦いを呼び、そして勝利するたびに流石と讃えられる。

そんな日常に嫌気がさした彼は天地を出奔し、戦いだけではない生き方を探しに世界を見て回る旅に出た。


能力

特殊超級職【勇者】のスキルで多数のサブジョブを取得しており、物理魔法戦闘生産問わず多種多様なスキルを扱う超万能型。


戦闘では天地出身なこともあってか、刀による近接戦とそれに纏わるジョブスキルを主に使用する。


幾多の戦闘経験により培った高い刀術の技量や判断・推測力を備えているが、

その本領は数多のジョブスキルを適切に扱う戦闘センス。


戦況に応じて最適なスキルを選択するだけでなく、物理・魔法問わず何十ものスキルを組み合わせて扱える。

また、数多のジョブスキルを統合したいくつもの強力なスキルコンボを編み出している。

その戦闘センスはティアン版のフィガロとも評されるほど。


主に使用する5つの複合スキルの名称と変幻自在な戦闘スタイルから、「鵺」の異名を持つ。

また、カシミヤが登場する前は《虎歩》により天地最速の異名も持っていた。


現時点でも【勇者】としては未完成ながら超級にも匹敵する実力を持っており、このまま【勇者】を完成させた場合、最終的にはかつての【覇王】にも並びうる領域に至っていたという。


ジョブ

メインジョブ【勇者】(特殊超級職)
サブジョブ
上級職 【一刀武者】(剣士系+武士系統派生上級職),【法衣武者】(武士系+僧兵系統派生上級職),【荒武者】(狂戦士系+武士系統派生上級職),【刃心】(剣士系+忍者系統派生上級職),【翆風術師】(魔術師系統派生上級職),【僧正】(僧侶系統上級職),【青龍道士】(道士系統派生上級職)
下級職 【病術師】(錬金術師系統派生下級職),【死兵】(兵士系統派生下級職),【海賊】(海賊系統下級職),【陰陽師】(陰陽師系統下級職),【風水師】(風水師系統下級職),【忍者】(忍者系統下級職),【武士】(武士系統下級職),【剣士】(剣士系統下級職),【飛脚】(飛脚系統下級職),【絵師】(絵師系統下級職),【僧兵】(僧兵系統下級職),【狂戦士】(狂戦士系統下級職),【道士】(道士系統下級職),【魔術師】(魔術師系統下級職),【僧侶】(僧侶系統下級職)

メインジョブである【勇者】のスキルにより、8つの上級職と80以上の下級職に就いていた。


【勇者(ヒーロー)】

勇者のロールを持つ特殊超級職。刀理のメインジョブ。


特殊超級職としては珍しく血筋や適性が必要なく、

【勇者】不在時に出生した全てのティアンの中からランダムに選ばれ、生まれながらに【勇者】に就くこととなる。

いわばティアン限定の宝くじ。


固有スキル《万能》によって、下級職・上級職をそれぞれ100個ずつ取得でき、さらに固有スキル《全連結》によってサブジョブのジョブスキルを全て使用できる。


あらゆるビルドが可能な超万能型超級職で、数ある超級職の中でもトップクラスの総合性能を誇る。


装備・アイテム

【紅雫】

刀理の愛刀。天地の名刀百選の一振り。

接触した液体を用いて刀身を延伸させる能力を持つ。


【試製滅丸星兜】

試製滅丸シリーズの一つ。刀理がホロビマル撃破時に手渡された兜。


特典武具ではないが並の特典武具を上回る性能を有しており、神話級金属製の武具で攻撃されても武具の方が折れ曲がるほどの強度に加え、強力なスキルを有している。

刀理の死亡後はキャンディに奪われた。


  • 《奇醜殺し(アンチ・ステルス)》:パッシブスキル

【試製滅丸星兜】の装備スキル。

自身に対して敵対行動を取った相手を距離に関係なく即座に視認できる。


スキル

  • 《オールマイティ(万能)》:パッシブスキル

【勇者】の固有スキル。

下級職と上級職を各100個ずつ取得できる。

また、ティアン特有の先天的な就職制限が撤廃され、マスターと同様に才能や適性関係なくあらゆるジョブ系統に就くことができる。


ただし、ジョブ自体の就職条件は満たす必要があり、このスキルの効果を最大限に活かすには長い時間と膨大な努力を必要とする。


  • 《全連結(フルリンク)》:パッシブスキル

【勇者】の固有スキル。

サブジョブのスキルを系統に関係なく自由に使用することができ、本来は同時に発動できない上級職・超級職の奥義も同時に発動することができる。

また、取得した経験値をメインジョブの【勇者】ではなく、指定したサブジョブに流すよう設定できる。


つまり、メインジョブの切り替えをせずともサブジョブの全スキルの行使とレベル上げが可能となる。

【超闘士】の奥義である《統一王者》の上位互換。


複合スキル

複数のジョブスキルと刀理の技術・ステータスを組み合わせたスキルコンボ。

元は上級・下級職のスキルでも【勇者】によりジョブ系統を無視して重ねられた効果は凄まじく、超級職の固有スキルすら凌駕する。


その分高いSP・MP消費を必要とし、スキルのクールタイムは無視できないため、連続使用はできない。


  • 《虎歩》:アクティブスキル

刀理の編み出した複合スキル。

本人のステータスと複数の移動系ジョブスキルを統合した、超音速の縮地術。

《水上歩行》を併用すれば水面上でも同様に疾走できる。


  • 《虎鶫》:アクティブスキル

刀理の編み出した複合スキル。

自身の修めた攻撃魔法スキルの【符】を核とし、その周囲を《式神編纂》スキルによって速度特化の鳥の式神で覆い、強力な追尾弾として運用する。


牽制で用いる常套戦術だが、相手によってはこれで十分という技でもある。


  • 《化狸》:アクティブスキル

刀理が編み出した複合スキル。

複数の感覚欺瞞スキルを併用し、【迷彩王】の《五感迷彩》と同等かそれ以上のステルス能力を獲得する。


  • 《猿叫》:アクティブスキル

刀理が編み出した複合スキル。

複数の魔法強化スキルを併用し、直後に使う魔法を格段に強化する。


  • 《我流魔剣・大蛇(オロチ)》:アクティブスキル

刀理が編み出した複合スキル。

物理・魔法問わず、自身が有する多数のジョブスキルを同時に重ね合わせた神速の抜刀術。


多種多様な剣術・刀術系アクティブスキルに加え、金属操作・磁力操作の魔法により抜刀と同時に刀を伸ばし、電磁力の加速を加える。

それにより放たれる刀の速度は超々音速に達し、蛇のようにうねり伸びる。


スキルの内訳としては【一刀武者】の奥義《一刀両断》、【刃心】の奥義《霞の太刀》、【荒武者】の奥義《雲鷹》が固定。あとは必要に応じて他のスキルと組み合わせる。


強力無比な技だが、代償として刀を変形させるため武器を使い捨てることになる。

そのため【紅雫】では使わず、予備の無銘の刀を用いて使用する。


ジョブスキル

各系統のスキルを全て記載すると多すぎるため、作中で披露したスキルのみを記載する。


  • 《一刀両断》:アクティブスキル

【一刀武者】の奥義。

次に行う斬撃の切断可能な防御力・耐久力を上昇させる。


  • 《剣禅一致》:アクティブスキル

【法衣武者】の奥義。

自身へ致命ダメージを与える攻撃が迫った際に全ステータスを2倍にする。


  • 《雲鷹》:アクティブスキル

【荒武者】の奥義。

次に行う攻撃の与ダメージを5倍にする。

攻撃を外した場合10秒間動けなくなる。


  • 《霞の太刀》:アクティブスキル

【刃心】の奥義。

相手が視認できなかった斬撃のダメージを3倍にする。


  • 《雷龍》:アクティブスキル

【青龍道士】の奥義。

符の散らばった範囲に雷の嵐を起こす【青龍道士】最大の攻撃魔法。

【金雷術師】の奥義《ゴールデン・グリッド》と比べると威力は低いが、攻撃範囲が広い。


  • 《エメラルド・バースト》:アクティブスキル

【翆風術師】の奥義。

範囲に豪風を引き起こす【翆風術師】最大の攻撃魔法。


  • 《破邪顕正》:アクティブスキル

【僧正】の奥義。

片合掌の構えをとり、周囲に聖属性の光を放射する。

アンデッド、とりわけ霊体系のモンスターに特に効果的。


  • 《鋼切り》:アクティブスキル

【剣士】系統のスキル。

金属製オブジェクトへの与ダメージを2倍にする。


  • 《ラスト・コマンド》:パッシブスキル

【死兵】の固有スキル。

HPが0になっても一定時間動けるようになる。


  • 《兜割り》:アクティブスキル

【武士】系統のスキル。

頭部装備への与ダメージを倍加。


  • 《刀狩り》:アクティブスキル

【武士】系統のスキル。

武器への与ダメージを倍加。


  • 《剛力》:アクティブスキル

【武士】系統のスキル。

1分間STRをスキルレベル×10%上昇。


  • 《韋駄天》:アクティブスキル

【飛脚】系統のスキル。

1分間AGIをスキルレベル×10%上昇。


  • 《精緻》:アクティブスキル

【絵師】系統のスキル。

1分間DEXをスキルレベル×10%上昇。


  • 《水上歩行》:アクティブスキル

【海賊】系統のスキル。

水上を駆けて移動できる。


  • 《検疫眼》:アクティブスキル

【病術師】系統のスキル。

人体に害をなす病原菌を、赤色の濃淡で察知する。


  • 《方忌み》:アクティブスキル

【陰陽師】系統のスキル。

凶方にいる対象への被ダメージをスキルレベル×10%上昇させる。


  • 《式神編纂》:アクティブスキル

【式術師】系統、【陰陽師】系統の持つ基本スキル。

自らのMPやSPを用いてモンスター(式神)を作成する。

ただし、モンスターのステータスやスキルなど全て自身で設定しなければならず、能力を複雑にするほど成立は難しくなる。


加えて術者の能力に見合わない式神は世界に顕現できず、同等の能力の召喚モンスターと比較しても召喚コストは最低でも数倍~数十倍かかる。


  • 《大波》:アクティブスキル

【風水師】系統の持つスキル。

海面を操作して、周囲の波を一気に高くする環境コントロールスキル。


  • 《水遁の術》:アクティブスキル

【忍者】系統のスキル。

自身が受ける水の抵抗を軽減する。


  • 《土遁・底無沼》:アクティブスキル

【忍者】系統と【風水師】系統を併せ持つことでアンロックされるレアスキル。

地面を液状化させ相手の機動力を封じる。


  • 《掃霊結界》:アクティブスキル

【僧侶】系統のスキル。

御札のまかれた範囲への幽体の侵入を阻み、範囲内にいる幽体を外へと追い出す結界スキル。


  • 《ウィンド・ブレス》:アクティブスキル

風属性の下級攻撃魔法。

周囲に風を起こし、敵を吹き飛ばす。


  • 《ウィンド・カッター》:アクティブスキル

風属性の攻撃魔法。

風の刃で攻撃する。


  • 《鬼火》:アクティブスキル

関連する異なったジョブ系統の取得によってアンロックされるレアスキル。

火属性と呪いの複合魔法で、熱量によるダメージと同時にステータスデバフを与える。


関連タグ

InfiniteDendrogram

関連記事

親記事

ティアン てぃあん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました