概要![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
意味としては2つありどちらも『徳』の文字を持っている。
- 『徳』のつく字を持つ二人の人物・キャラクターのこと。
- 氏名と名前に2つの『徳』の字を持つ一人のキャラクターのこと。
1の意味![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
三国志に登場する劉備玄徳と曹操孟徳の「徳」の字を取って「二徳」と呼ばれており、コンビとして描かれたイラストにこのタグが付けられる。三国志には他にも字(あざな)に「徳」の字を持っている人物もいるが主にこの2人に使われる。
あくまでもコンビあり腐向けでないので注意。
関連タグ
2の意味![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
漫画ケンガンオメガに登場する徳尾徳道の名前に徳が2つあり、通称「二徳」と呼ばれている。小説を書いておりペンネームは「尾道二徳」と名乗っている。
関連タグ