楽曲情報
コース | かんたん | ふつう | むずかしい | おに |
---|---|---|---|---|
難易度 | ☆3 | ☆4 | ☆6 | ☆7 |
最大コンボ数 | 161 | 245 | 511 | 777 |
概要
初めての歌詞制作(大上さんと共作)と、思い出深さはNO.1
PS2版の七代目にちなんで、フルコンボは777です
初出はCS7こと『太鼓の達人 ドカッ!と大盛り七代目』。
同作のストーリーモード「わくわく冒険ランド」をクリアするとエンディング曲として登場する隠し曲として収録された。
後にAC10に移植。以降ACではずっと収録されている。家庭用では太鼓の達人Wiiの「思い出アルバム」にて和田どんが「金どん」になった際に「The Carnivorous Carnival」と共に最後に解禁される(ちなみに、AC15ではこの曲のでたらめフルコンボがThe Carnivorous Carnivalの解禁方法の一つでもある)他、PSP(ドコン団戦にも使用)、WiiU、3DS、Switch、スマホと多くのハードに収録。
太鼓の達人アニメば〜じょん!のオープニングにも使用された。
★×7で777コンボ、初出がCS7、全コースでコンボ数が7の倍数、当時のスコア計算式のいわゆる「公差」が70と、7にまつわる要素が多い。余談だが同じく大量に同じ数字が並ぶナムコオリジナルには〆ドレー2000などがある。あちらや恋文2000と異なりある程度意識されたものと思われる。
関連動画
譜面と歌詞
音源(非公式)
CS7でのオフボーカル版