ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:成田凌

人物像

宮水三葉と同じ糸守高校に通う同級生。三葉をはじめ親しい友人達からは「テッシー」の愛称で呼ばれている。

オカルトマニア機械オタクという極端な趣味の持ち主で、自室にもパソコンアマチュア無線といったメカ類が雑多に置かれている。

父親は地元で建築業を営んでおり、彼自身も週末などに作業の手伝いを行う事も多い一方、糸守町長である三葉の父を懇意にしている父親の姿に複雑な感情を抱いている(曰く、「腐敗の臭いがする」)。

自らと同じく家業地縁の関係等で将来も糸守町から出られない運命である三葉を何かと気にかける一方、同じく親友の名取早耶香からは好意を寄せられ三角関係を構築する。

三葉と入れ替わる事になる立花瀧とは、行動理念が似ている為かところどころで馬が合う所も多かった。

新海誠監督の次回作『天気の子』でも、後姿のみではあるがとあるシーンで早耶香と共にカメオ出演しており、台詞もある(声優は引き続き成田凌が担当している)。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 君の名は。短編集

    もう一度、あの日に。

    テッシー、ふたりのオトンか君は。 と映画見ながらに思っていたら 本当にそんな風にしてほんまごめんやで。 というわけでテッシー救済回。 やっとてしさや出せた。ふたりは名前呼び希望。 さやちんは全部わかって弁える事ができる良い子。 対等に話せるさ、二人なら!
  • 光の交差点

    光の交差点 第7話

    これの続き書くの半年ぶりですか…… 放置してたわけやないんやよ、ちょっと読み切り書くのが楽しくなっちゃっただけなんやよ…… もし待ってた方がいたらすみません、本当に 注意点↓ ・瀧三は同い年 高2 時代設定は2016年 ・三葉は高校からお祖母ちゃん、四葉たちと東京に出てきてる 等、割と自分設定をぶっこんでます。 苦手な方は回れ右でよろしゃっす プロローグ→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8828975 第1話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8885969 第2話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8907318 第3話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8979380 第4話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9109227 第5話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9157982 第6話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9410000 ではどうぞ
  • 『君の名は。~Time After Time~』

    第23話 新生活と進路

    今回は三葉側の空白の8年間。その序盤(高2後半~高3)を取り上げてみました。 映画では描かれていない部分ですので、独自解釈がだいぶ入っています。 前半はテッシー、後半は三葉視点となります。 気になるのは三葉たちの暮らしの拠点とか学校生活ですね。 避難所と化した高校や仮住まいの暮らしはたいそう大変だったのではないかと想像します。 私がわかるのは東日本大震災を始めとする災害後の報道とか、取材をもとに書かれた小説くらい。 命が助かったとはいえ、全てを失ったショックや今後の不安というのは想像以上に大きかったと思われます。 そのあたりを詳しく書くには力量が足りず、かなり省略しました。 それでも最低限の状況説明は入れなきゃいけないので、思った以上に長くなってしまいました。 糸守高校にも被害の余波(窓が割れる等)があったこと、公式には「すべての住民も国の主導した移住プログラムにより町を後にした。」とあったことより、近隣の市に移住して高校も転入したと思われます。 移住先として第一に考えられるのは高山市でありましょうか。 糸守町があったとされる場所として、映画本編で瀧たちが古川駅で降りたこともあり、前は飛騨市に近いのかと思っていていました。→第15話で飛騨市に編入されたと書いていました。 しかし、5年前に書かれた検証記事にて、乗鞍岳の岐阜県側にあったという内容を見て、高山市の東側がふさわしいのかもしれないと思いました。 移住する人数も多いことから、飛騨市よりも高山市に編入された可能性が高いですね。 ということで、ここでは高山市内の高校(実際に存在する学校がモデル)に転入したことにしました。
    10,231文字pixiv小説作品
  • あの時、あの場所で

    あの時、あの場所で ⑤隙間風

    ※映画視聴済みの方向けです。また、シリーズ物ですので第1話からのご覧頂けた方が楽しめるかと思います。 勅使河原克彦「君の前前前世から僕は〜」 第5話です。大体これで半分ですね(白目)。賑やかな話が続いたので、再びシュガーレスに戻ります。そして物語は、さらに巡り巡っていきます。あの時、あの場所へと向かって。 第1話 ①残酷な言葉 http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=7394221 第2話 ②デジャヴ http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=7400812 第3話 ③Hedgehog of evidence http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=7404034 第4話 ④総力戦 http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=7412109 第5話 ←イマココ
  • 立花瀧失踪す

    嫉妬

    肝腎の場面で中学生立花瀧は2014年の時空に戻されました。代わりに自分の運命を知らない2013年三葉が本来の肉体に戻りました。この時点で『組みひもを立花瀧に戻す』という静香の指令は消えたことになります。それでも受け渡しが成立するとしたら、瀧君と会い『お前、誰?』と言われ深く傷ついている間に『ねえ、あんた名前は?』と聞かれる必要があります。東京を当てもなく歩き回る三葉ちゃん、映画同様瀧君と出会えたのでしょうか?
  • 二人の三葉

    第四話 ドッペルゲンガー

    ドッペルゲンガーには会いたくないですね
  • 瀧町長物語『次世代と共に歩む未来』

    《それぞれの決意》

    こんにちは、黒猫です。 Twitterでのご要望にお応えして、少し早めに投稿致します! 今作ではテッシーの思惑、瀧の三葉への相談、リーフシスターズの物語が含まれます。 次回は木曜日の更新になる予定です。 これは瀧くん町長編、最初の事件の幕開けか? お楽しみ下さい。
  • 半分を追いかけて 青春編[完結]

    父の想い

    君の名は。if.    和解への一歩を踏み出し、三葉を取り巻く環境は大きく変わった。少しずつ近くなる俊樹との距離。しかし俊樹を蝕む状況は止まらない。 そしていつも通りの日常を過ごす瀧。 生死に関わる表現あり --- 少しばかり悩んでしまい、書くことができませんでした。迷いというか。 いろいろと見つめ直して、それなりに整理できたので再開します。ありがとうございます。 でも書き溜めていたものを全て消したのは、少し勿体なかったかも。並行世界として別途公開という方法もあったかなあ。 --- 【前話「糸を繋げる声」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8188355】 悲しみを抱えていた四葉は組紐と向き合うことで、本当の想いを探し始める。 四葉の悲しむ姿、そして一葉から聞いた俊樹の行動に、三葉は心を動かされ、踏み出した。俊樹と正面から向き合い、想いをぶつけ、ようやく二人は想いを交わす。新しく作り直すために。 【前シリーズ「半分を追いかけて」http://www.pixiv.net/series.php?id=777546】 高校二年の立花瀧は、誰かを何かを探していたはずという謎の喪失感に悩まされていた。ふとしたきっかけで、それが少し前に小旅行で訪れた岐阜県糸守町に関係があると強く思い至る。それが何であるのかを確かめるために、瀧は再び糸守を目指す。糸守に近付くにつれ徐々に見えてくる記憶。探していたものが明らかになった時、それは深い悲しみの始まりでもあった……。   --- 特典イラスト解禁ですね。TOHOの瀧三は実に素晴らしい。選択は間違ってなかった! しかしまだBD/DVDは二か月近く先なんですよね… 本編を観られない状態が続くと妄想力が枯れそうで困ります笑
  • 幼馴染の足跡

    今回も結構な殴り書きです。二番煎じだろうが、何番煎じだろうが気にしない。 テッシー達が瀧くんとどういう風に出会うのか、自分なりに書き下ろしてみました。 のはずなのにあんまり出会いにフューチャーしてない気がします。 山もなければオチもそんな無い感じで一つ。 飛騨弁の再現は難しいので、大目に見ていただけると助かります。 映画本編後のアフターになりますので、ネタバレを含みます。 まだ視聴されていない方は、ブラウザバックをお願いします。
  • 6人のお茶会

    夢みる狐たち

    前作→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7635694 お茶会は続きます。 サヤちんのお姉ちゃん視点(不動w)
  • 君の名に咲く花のいろ〜 白日夢(デイドリーム)

    第16章「水面に浮かぶアルテミス(月の女神)」

    こんにちは😃松っちゃんです。今回は三葉が川に落ちたシーンの続きです。それを見たテッシーは川に飛び込んで必死に三葉を探します。その時、三葉を見つけたテッシーは幻想的な光景に出合います。その後、三葉を助けようとテッシーは必死に人工呼吸や心臓マッサージなどをしますが、ほとんど絶望的な状況に追い込まれてしまいます。その時に意外な奇跡が起きて…。まあ、前回の続きが気になる人は読まれてください。
  • もうひとつの未来は。

    人狼の名は。A

    君の名は。if長編。三葉生存ルート(二巡目)。その番外編。 被災一年目で再会した高三三葉と中三瀧。 被災地のボランティアの一環として、人狼ゲームが始まった。 メンツは、瀧、三葉、四葉、テッシー、サヤちん、奥寺さん、松本、桜、花、寺咲(三葉にラブレターを送ったモブ子)。 ゲームマスターは傾聴ボランティアの班長が務める。 景品はドーナッツやミルクシェイク。 シリアス。時々、ギャグ? 机上の空論でご都合主義的な話もチラホラあると思います。 一部、『小説 君の名は。』や『君の名は。 Another Side:Earthbound』、他RADWIMPSの楽曲から一文や歌詞を引用・要約した部分あり。 映画のパンフレット二種類や、公式ビジュアルガイド、コミックス版『君の名は。』全3巻等も参考にしてます。 語彙力もさほどなく、遅筆でいつ話が終わるか分かりませんが、ご容赦の程を……。 松本、花、桜と、三葉にラブレターを出したモブ子である寺咲さんらの設定は前回12話を参照のこと。 傾聴ボランティアの班長の名前『佐藤奏美』は、出演声優欄から拝借しました。 (オリジナル)傾聴ボランティアの班長:CVイメージ・佐藤奏美 →佐藤奏実(さとう かなみ) ※キャラ名にみな、植物や水が入っているので、『藤』と入っているが、更に『美』を『実』に。 ゲームなので書き方を変えました。「」の前に名前を入れ、台詞内の行替えを無くしました。台本みたいで癪ですが…。 今回は、ひとゲームをまるまる書いてみましたが、長い。楽しんで頂く為、話を分割してお届けします。 視点に悩みました…。誰が何の役か分からないように書いてみました。分かるバージョンから書き直したので読み比べるのも楽しいかもしれませんが。 書いているとゲームの穴が見えたり、バランスが崩れたりしましたが、修正を加えていく内により複雑になってゆく――もっと改善の余地があるのでしょうね(汗) 宜しくお願いします。 Blu-ray、買いました。糸守町彗星災害犠牲者名簿録から、四葉の男友達らしき人の名前を発見。磐振誠司(9)。三葉in瀧が隕石の日に逃げろと伝えるのに捕まえた四葉の同級生とおぼしき少年。自分の話の中だと、瀧とバスケして戯れた設定になってます。 劇中の雑誌もチェックしていきたいですね。時間がこうやってSS書いているのでなかなか無いのですが…(苦笑)
    11,130文字pixiv小説作品
  • もしもの君の名は。

    第14話

    【注意!】 ・この物語はもしもの君の名は。というifの話です。苦手な方、いやな方はブラウザバック! ・この話の中には、君の名は。本編、君の名は。AnotherSide:Earthbound、マンガ版、パンフレット、公式ガイドブックのネタが入っています。 ・基本、主人公の立花瀧視点とヒロイン宮水三葉視点で話が進行します。その際、セリフに「」が付いていないところがありますが、あえて、そうしているので予めご了承を。 ※ 克彦 「とうとう俺たちの出番やぞ」 早耶香「長い間お待たせしました。今回は東京組と糸守組のご対面やよ」 克彦 「とはいっても、あんまり絡むことはないけど」 早耶香「まぁ、糸守シックスの飲み会みたいな形やからな」 克彦 「糸守シックスってなんだよそれ?初めて聞いたぞ」 早耶香「作者が勝手に決めたみたい。センスゼロやん」 克彦 「その前は三葉と瀧のデートやな」 早耶香「この二人甘々やろ」
  • 君の名は。外伝

    うつくしく、もがく 28

    テッシーに部屋から連れ出されて、二人っきりになった三葉。 そして、テッシーがずっと心の中で秘めていたという事実を、打ち明けられます。 衝撃の告白に、三葉は言葉を失うのでした。 「復興にかける思い その23(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9681210)」の三葉目線での話になります。 最近、ハマっていることがありまして。 皆さんはユアネーマーの間でも噂の「ペンギン・ハイウェイ」はもうご覧になったでしょうか? 公開一ヶ月を過ぎて、そろそろ上映を終了する映画館も出てきましたが。 なかなか爽やかな読了感といいますか、切なくもあり懐かしくもあり。 子供の頃の不思議な気持ちを思い出させてくれる、そんなグレープフルーツの香りがするような良い映画でした。 舞台が奈良県の生駒市ということもあって、大阪在住の僕は迷わず聖地巡礼に行きました。 劇中にも出てきたあの電車で一本、気軽に行けるのは楽ですね。 君の名は。の聖地も近くにあれば、行くのが楽なんですけど。
  • 「君の名は。」~Reunion~

    最終章 2022.04.08~再逢~

    「君の名は。~Reunion~」完結編。 2年9ヶ月の、集大成です。 読んでくださった皆さんと、 「君の名は。」という作品に、感謝。
  • たとえば、こんな再会後

    富山駅 午後0時半

    4人組は、そろそろ特急に乗り換えるようです。乗り換え時間は約30分。 このパートは、やりたいシチュエーションだけをパッチワークして完成させてます。どうですかね? あと、この物語はフィクションです、実在の会社、商品とは関係ありません。 実在の、「聖地の酒」「蓬莱」の純米吟醸は本当においしいです、お勧め。 == pixiv事務局です。 あなたの作品が2018年09月26日付の[小説] 男子に人気ランキング 34 位に入りました! ぜひご確認ください。 作品ID:10168291 富山駅 午後0時半 == 「え、えっ、えーーーーっ!!」「ぜったい何かの間違いよ。」「あんた、今、夢を見とるな。」…なんか、マジっすか。
  • クラウドの彼方へ

    第15話 筋肉痛の理由

    朝起きた三葉は、すさまじい激痛に悶絶することとなりましたが、 それは、例の計画のための痛みでありました。 今日ついに君の名は。が地上波初放送となりますね。 実は私のところで放送している民放局はその系列局ではなくて、 見ることが出来ません。 しかし、両親の住む家ではケーブルテレビに加入していて、 そこから隣県の放送が見られるので そこで録画して、後日見ることにします。 監督編集のエンドロールでは何かサプライズがあるのか(SparkleのMVみたいな)それが楽しみです。
  • Back to the past. ~時を越える三葉。~

    第50章 運命の日、前日

    毎度おまたせしております 瀧三段誕生日から一日遅れで投稿です 60章前後と書きましたが55章前後くらいになりそうです
  • 君の名は。外伝

    復興にかける思い 番外編

    Pixivよ、私は帰ってきた! どうも、三ヶ月ぶりのご無沙汰です。MuskaShotaです。 え……「誰、お前?」だって。そんなあ……まあ、いいわ。 最近Twitterでは毎週土曜日、22時から「#君の名は版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負」というものが開催されています。 お絵かきと銘打っている割には、絵と小説が半々という不思議な大会です。 お題が発表されてから2時間で書き上げるのですが、これがなかなか頭の体操になって、いいですね! 僕も短編を投稿していますが、今回は久々に上げるということもあって…… またリハビリも兼ねて、その時に書いた物を多少改変して、今回はテシサヤ番外編としてお送りします。
  • 君の名は。第4章【結婚へ至る軌跡編】

    《糸守ビルダーズ集結》

    こんにちは。前回の三葉のチョコレート爆弾でお口が甘々な黒猫です。 今作ではバレンタインデー翌日を描きます。 糸守町復興の増員メンバーがドバっと押し寄せるのですが・・ 先日の『君の名は。忘年会』に参加した方には少しネタバレしてしまったあの話です(笑) お楽しみ下さい。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

勅使河原克彦
11
編集履歴
勅使河原克彦
11
編集履歴