台風10号
1
たいふうじゅうごう
その年の10番目に発生した台風の名称
- キティ台風 - 1949年8月に発生した台風10号。関東地方に大きな被害を出した。台風なのにやたら可愛らしい名前である。
- 1970年台風10号 - 1970年8月に発生した台風。国際名は「アニータ」。土佐湾などで記録的な高潮が発生し、高知県に特に大きな被害を出した。そのため、「土佐湾台風」とも呼ばれる。
- 1982年台風10号 - 1982年7月に発生した台風。国際名は「ベス」。中国地方~東北地方に被害をもたらし、多数の死者を出した。
- 1983年台風10号 - 1983年9月に発生した台風。国際名は「フォレスト」。いわゆる「雨台風」であり、各地で豪雨による被害が出た。
- 1986年台風10号 - 1986年8月に発生した台風。国際名は「サラ」。この台風から変わった温帯低気圧が、「8.5水害」とよばれる災害を引き起こした。
- 1998年台風10号 - 1998年10月に発生した台風。国際名は「ゼブ」。フィリピンに上陸後、九州南部に上陸した。
- 2003年台風10号 - 2003年8月に発生した台風。国際名は「アータウ」。激甚災害に指定された。
- 2004年台風10号 - 2004年7月に発生した台風。国際名は「ナムセーウン」。台風11号とともに日本に被害をもたらし、激甚災害に指定された。
- 2014年台風10号 - 2014年7月に発生した台風。国際名は「マットゥモ」。台湾と中国に大きな被害を出した。
- 2016年台風10号 - 2016年8月に発生した台風。国際名は「ライオンロック」。史上初めて東北地方の太平洋側に上陸した台風。
- 2019年台風10号 - 2019年8月に発生した台風。国際名は「クローサ」。日本に上陸。
- 2020年台風10号 - 2020年9月に発生した台風。国際名は「ハイシェン」。日本に接近後に朝鮮半島に上陸。
- 2024年台風10号 - 2024年8月に発生した台風。国際名は「サンサン」。この台風の影響で鹿児島県に特別警報が発表された。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- からかい上手の高木さん短編小説
『台風〜 前編 〜』
こんにちは😃松っちゃんです。凄い台風が来てしまいました!台風10号。実は自分は九州の福岡市に住んで居まして、この二次小説は避難所の家の近くの公民館で急遽、書き進めました。本当に今回の台風は来る前から恐怖で怖かったですよ。なにせ、風速70メートルか80メートルが吹き荒れるとニュースで頻繁に報道されていましたから。 幸いなことに自分のところは大して被害は無かったです。 さて、今回の二次小説は前編と後編に分けて書きます。 前編はコミックス5巻の「台風」をインストールしています。 原作のイメージを思い出して読まれてください。 では、後編で会いましょう。4,435文字pixiv小説作品