大粒健士
だいつぶたけし
奈良県代表・奈良山理学園のスプリンター。翌年のIHに登場してないことから3年生である模様。
奈良最速の灼熱のスプリンターを自称し、某化粧品メーカーのCMに登場した外国人俳優の如く顎に手を当て「う~ん、マンda…もとい「仏のカオも3度までだ」のキメ台詞が口癖。
インターハイ神奈川大会ではゼッケンNoは23をつけて走る。ただし前回の広島大会ではチームとしては準優勝で表彰台に登っているため、本来なら10番台である。
1日目79位でゴールし、2日目は不調の田所迅を抜いてイキがっていたものの、小野田坂道の鼻歌交じりの追走であっさりと抜かれた。3日目も広島呉南の待宮栄吉らの提案で先頭に追い付くための巨大な集団を作るが、策略にハマってしまい足を使い果たす。そして集団に飲み込まれた坂道から呉南を追うための協調を頼みこまれるも「足が残ってない(追走する力がない)」と断った。
劇場版でも登場。大仏をバックに例のキメ台詞を口にする。パレードラン後のスタートで先頭に立つも箱学スプリンターコンビに抜かれる。
鳴子章吉の帰阪時に港にある倉庫の周回の道路を使った草レースではトラック競技専用のピストバイクを用意して鳴子に勝負を挑むも、ゴール直前に抜かれて勝利を逃す。ちなみに鳴子は彼のことをまったく知らなかった模様。
その鳴子が御堂筋翔との勝負に敗れた際に、鳴子の元に駆け寄ろうとした阪大付属の柿本竜大(彼もまた直前に鳴子と勝負をして敗れている)を止めている。
原作では不明、アニメ・ドラマでは黒のRIDLEYに乗っており、ドラマ版では「FENIX AL」2015年モデルのフランドリアンカラーを使用している。
鳴子帰阪時の草レースではLOOKのトラック競技用ピストバイク(ベース車両不明)を持ち込んでいる。注意点として、この車両にはブレーキが付いていないため、登場時の状態で一般公道を乗ると処罰の対象となるので要注意(ここ極めて重要)。詳しくはピストのページを参照。ちなみに草レース会場は私有地のため問題はない。
鳴子とのレース時には後頭部が長いエアロタイプのヘルメットを着用していた。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 弱虫エスパー
弱虫エスパー「EP2」・3
弱ペダ超能力者パロ第3弾。大粒が決め台詞かまします! 今回は、フルキャラクター参戦目指してお送りする、「ご当地モブ」および「モブ」出場しまくり回になります。 「誰だよコイツ!」ってキャラが出たら、また後々まとめて解説を入れますので、とりあえずこの「EP1.5」改め「EP2」の完結まで、お付き合いいただければ幸いです……いやー、箱根の高田さんは是非出したい。うむ。 山際さんと奥谷は、単行本未収録キャラです。38巻で出ます。まぁ、詳しい話を出してないんで、とりあえず「へー、こんなモブが」ぐらいに流して読んでください……たぶん、あと2話ぐらいで「EP2」は完結のはず。 御堂筋との再戦に入る「EP3」まで、心の中では、あと一息。 ふぁいっとー! おー!12,055文字pixiv小説作品 - 弱虫エスパー
弱虫エスパー「EP2」・2
弱ペダ超能力パロ、番外編その1、第2話。今回は、「アルプスの山守」館林元成と、「奈良最速・灼熱のスプリンター」大粒健士、そして熊本台一の田浦・井瀬・藤原に、呉南の待宮&井尾谷、そして……フルキャラクター参戦目指して、まだもうちょっと頑張ります! 全員の発表内容を書かなきゃ不公平だよな、と思って、真面目に各自の発表内容を考えていたら、無駄に専門的(笑)になりました。 えー、このシリーズでは前にも書きましたが、作者は分類は文系ですからね! 理系は趣味ですから、間違ってる恐れ大ですよ! 取扱注意です! ……あと、本誌ネタバレというか、 ! ほぼ名前だけだけれども、2年目IHのキャラが海保の隊員で出ます ! (名前取り違えていたことが判明したので、修正しました。紳士は奥谷じゃねぇ、山際さんだ) くっそう、設定に凝りすぎて、書きたかったネタまで、なかなか到達しない……大粒の決め台詞は、第3話で必ず出す! 出します! あと、第3話の更新までにはちょっと時間が空くかもしれんです。橘綾ちゃんとか川田君とか、幻の2年生谷口さんとか、本気でモブまで全員出す気でおります。なので、単行本を読み返して復習をせねばなのです。 にょたペダ・田所迅の受難シリーズとか、合間に更新してるかもです。 あと、魔法少年さかみち☆マギクスは、ソウルジェム製作で手間取っております……でも、アイツを表紙にしてアップロードしたい……が、もし違う表紙で上がっていたら、あーしくったんだな、と生ぬるい目で見守ってやって下さい。24,182文字pixiv小説作品