ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

総北のライバル校の一つ。『広島呉南工業高校』の略称。原作では『クレミナ』または『呉工』とも呼ばれている。公立か私立かは明言されていないが、公立高校であるものと思われる。

インターハイ神奈川大会の前年に行われた地元の広島大会では表彰台に登り30番台のゼッケンを獲得している(本来なら3位は20番台である)。なお神奈川大会では1日目に落車で負傷したメンバーと合流しペースを合わせて走って全員完走しているが、チームとしては17番目にゴールしたため翌年の栃木大会では160番台のゼッケンとなった。


登場人物

自転車競技部

ゼッケンは30番台は神奈川大会、160番台は栃木大会を指す。


待宮栄吉(まちみや えいきち)

広島呉南工業高校3年生のエーススプリンター。「呉の闘犬」のあだ名を持つ。

インターハイ神奈川大会でのゼッケン番号は31。愛車はコルナゴ。


井尾谷諒(いびたに りょう)

スプリンター。IHでのゼッケン番号は32。

部活に入る前はフダ付きのワルで左半分だけをモヒカンにした髪型で耳にピアスもつけていた。


塩野(しおの)

CV:高橋大輔

演(ドラマ):川瀬遼太

待宮の1学年下。IHでのゼッケン番号は33及び163。

IH神奈川大会1日目山岳ステージ途中のクランクで、針本と共に落車に巻き込まれていた。


里崎(さとざき)

CV:徳石勝大

演(ドラマ):上本真央

待宮の1学年下。IHでのゼッケン番号は34及び162。

色白茶髪で青いカチューシャを着けている。

庭妻の回想では、1年生時はカチューシャをつけてない姿もあった。


針本(はりもと)

CV:陣屋遥

演(ドラマ):北川和志

待宮の2学年下。IHでのゼッケン番号は35及び166。

里崎と顔が似ているが、褐色白髪でピンクのカチューシャを着けており、右目下に泣きボクロもある。ただし劇場版では肌の色が色白に変更されている。

里崎共々、ドラマ版ではカチューシャからヘアバンドに変更されている。


東村尊大(ひがしむら そんだい)

待宮の2学年下の眼鏡をかけたスプリンター。インターハイでのゼッケン番号は36及び165。

「チェックメイト」が決めセリフ。待宮のことは「エグいけど正しい」と評する。


浦久保優策(うらくぼ ゆうさく)

待宮の1学年下。2年目のエーススプリンター。またの名を「呉の陸鮫」。愛車はEDDY MERCKX

ゼッケン番号は161。


庭妻繁典(にわづま しげのり)

待宮の1学年下のスプリンターで、浦久保の理解者。浦久保とは違いパワータイプで風や地形を完全無視して直進することから、付いた渾名は「呉のブルドーザー」、またの名を「人間重機」と呼ばれている。そのガタイや渾名とは裏腹に、勝負のために手段を択ばず暴走する浦久保を止めたり浦久保の非礼を代わりに謝罪するなど、スポーツマンとしての精神を持っている。

ゼッケン番号は164。


柱田(はしらだ)

呉南工業高校自転車競技部顧問で体育教師。目をつけられたら学校生活が終わるという噂もある。

不良だった待宮と井尾谷の入部条件に1か月の部室掃除と暴力沙汰を起こさないことを課した。

アニメ未登場。


関係者(他校生含む)

志木(しき)

『スペアバイク』待宮編に登場した井尾谷の親友。井尾谷のことを「イビー」と呼びよくツルんでいた。待宮とは別の意味で「一線」というのを教え、井尾谷が自転車部に入部した際は「ガンバレ」とエールを送っている。

IH後、待宮に「イビーが「計画をやる」」と伝えて駅前の喫茶店に向わせている。


仲寺(なかでら)

待宮の2学年上の電気科の生徒。

呉南内で番を張っており校内では「猛獣」と呼ばれていて、その界隈では有名な人物。中学時代にイキっていた一年生を見つければシメており、シメられた生徒は悉くおとなしくなっていたが、待宮(その時は松葉杖だった)と井尾谷は反撃をしていた。


福来佳奈(ふくき かな)

待宮の彼女。聖純館高校という進学校に通っている。


道秋(みちあき)

スペアバイク「ふりきれカナさん!」に登場した高校生。学校は不明。

佳奈に対し執念に近い好意を持っていた。


番場(ばんば)

青海代高校1年の生徒。中学卒業前に待宮と乱闘を起こしており、待宮を目の敵にしている。卒業後に再会した際も入部条件のために手を出すことを抑えていた待宮をやりたい放題に殴りかかっていた。


メンバージャージ

呉南のメンバージャージは白と緑を基調としたカラーリングで、前後右側にはジャージ下部から肩に向って「HIROSHIMA」の文字が入るが、ゼッケンを装着すると背中の「HI」の文字が見えなくなる。アニメ版ではレーシングパンツのお尻部分にかかれている「広島」の文字が省略され、ドラマ版のジャージも原作と若干の差異はある。


使用車両について

1年目は待宮はコルナゴ、他メンバーはアニメとドラマではキャノンデールに乗っている。ただし、井尾谷は原作ではFOCUSとなっている。

アニメでも待宮以外の車両はキャノンデールの黄色に緑のラインが入った車体で、ドラマでは井尾谷のみ17モデルのCAAD12、他メンバーはCAAD OPTIMOの以下の車体色/ロゴ色・コンポーネント車両に乗っている。

塩野 - シルバー/グリーン・105(2期7話の回想で福富寿一が乗る手嶋純太の車両としても登場)

針本 - ブラック/グレー・ティアグラ(クランクはFSA社)

里崎 - ガンメタ/黒・SORA

東村 - 青/蛍光グリーン・SORA(クランクはFSA)


2年目は浦久保がエディ・メルクス、庭妻がコルナゴ(アニメのみ)となっていた。


その他

2年目のIH3日目を描いたアニメ5期では浦久保・庭妻のコンビが2日目にリタイアという扱いになるなどの大幅な改変があったため、その存在がほぼ抹消された形となった(ゴールが決まる前のカットにも登場していない)。


関連タグ

弱虫ペダル 呉南 広島呉南

関連記事

親記事

弱虫ペダル よわむしぺだる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2692739

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました