2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

  1. 日本の女神。本項で解説。
  2. 真・女神転生Ⅴ』に登場するキャラクター。⇒幻魔アマノザコ

概要

江戸時代の書物である『和漢三才図会』や鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』にその名が認められる日本における反抗神の一柱。一部の文献では“天逆毎姫”の名で紹介されているものもある。

一説によれば天狗天邪鬼の祖先とされる女神で、獣の頭が付いた人間の様な容姿をしており、長い鼻と耳、牙を持つ。

自分の思い通りにならないと暴れ回り、その様子はどんなに力の強い神様すらも千里の彼方へと投げ飛ばし、どんなに強力な武器でも噛み砕く程であったとされる。

子孫とされる天邪鬼と同じく、従う事を良しとせず、何でもかんでもあべこべにしないと気が済まない性格だったとされている。

その出自はかの八岐大蛇退治で有名な須佐之男命が体内に溜まった「猛気」を含んだ息を噴き出し、その息が形を成して誕生したとされ、後に自分一人で悪神たちを束ねる九天の王・天魔雄神(あまのさくがみ/あまのさかおのかみ)を生み落としたとされている。

関連項目

荒神 女神 須佐之男 天邪鬼 天狗

関連記事

親記事

日本神話 にほんしんわ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20271

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました