ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

奥寺康彦

おくでらやすひこ

奥寺康彦は日本のサッカー選手、サッカー指導者。元日本代表。現:株式会社横浜フリエスポーツクラブ(横浜FC)取締役会長。

概要編集

1952年3月12日生まれ、秋田県鹿角市十和田大湯(旧鹿角郡十和田町大湯)出身。

双子の妹がいる。


来歴編集

小学校5年時に一家で横浜市に転居、小学校を経て中学校でサッカーを始める。

高校卒業後中学時代の外部コーチの口利きでテストを受け、日本サッカーリーグの古河電気工業サッカー部(現:ジェフユナイテッド千葉)に入部。


1976年、古河がブラジル工場を持っていた縁でブラジル・パルメイラスに2ヶ月間留学。そこで急成長しユース代表を経て日本代表に選出。古河でもJSL、天皇杯の二冠に貢献しベストイレブンに選出される。


1977年夏に日本代表がドイツにおいて分散合宿を行った際、当時の代表監督がブンデスリーガ1.FCケルンの監督であったヘネス・バイスバイラーと親しかったことから、奥寺ら数人をケルンの合宿に参加、スピードのある左ウイングを探していたバイスバイラーは同じポジションの奥寺に興味を持ちオファーをかける。

奥寺は一度は固辞したもののバイスバイラー自ら奥寺を口説きに来日したことも有って日本サッカー協会に半ば強引に背中を押される形でドイツ行きを決意する。

同年10月ドイツへ渡り、10月7日に1.FCケルンと契約を交わし正式に入団。12日にはベンチ入り、10月22日、対MSVデュースブルク戦で先発デビュー。

12月20日に行われたドイツカップ準々決勝、シュバルツバイス・エッセン戦で初ゴール(2得点)、ブンデスリーガでは1978年4月8日のカイザースラウテルン戦で初ゴールを記録。

1977-78シーズンのリーグ優勝とドイツカップ優勝の二冠に貢献した。

1980年にバイスバイラーがアメリカ・NASLのニューヨーク・コスモス(現在はリーグ・チームとも消滅)へ移籍すると、後任監督カールハインツ・ヘダゴットの構想外となりシーズン後半にブンデスリーガ2部所属のヘルタ・ベルリン(当時)へ移籍。


1部昇格に挑んでいたヘルタは最終的に昇格を逃したが、ヘルタに競り勝ち1部昇格を決めたヴェルダー・ブレーメンのオットー・レーハーゲル監督に認められ、奥寺は来シーズンからブレーメンに移籍。

守備の強さ、堅実なプレーに惹かれたレーハーゲルによって、左ウイングバックという「天職」に就いた奥寺は守備をしながら攻撃の中核を担う。そのプレーはレーハーゲルをして「オク1人で他の選手の3人分の働きをしてくれる」と言わしめた。

結果、1部1年目で5位という好成績を残し、2位、5位、2位、2位と安定して好成績を残した。

監督から信頼され、ファンからも愛された奥寺は「東洋のコンピューター」というニックネームで呼ばれた。

ドイツでの成績は9年間でブンデスリーガ通算234試合出場(63試合連続出場記録を樹立する)、26得点。


1986年、日本に帰国し古巣の古河電工に復帰。同年木村和司と共に日本国内初のスペシャル・ライセンス・プレーヤー契約(事実上のプロ契約)を結び注目を集めた。


1987-88年シーズンを最後に現役を引退。

Jリーグ参入のため、古河電工からクラブチーム化された「東日本JR古河サッカークラブ」(ジェフ市原の前身となるクラブ)のゼネラルマネージャーに就任、1996年に同チームの監督を勤めたが成績不振二より1年で退任。

1999年に「横浜フリエスポーツクラブ」(横浜FC)のゼネラルマネージャーに就任、2000年からは代表取締役社長を兼任。2017年に監督解任で不在となったことから代行監督を1試合務めた。


漫画『キャプテン翼』で日本代表監督として実名で登場している。(実際は日本代表監督はやっていない。)

関連記事

親記事

サッカー選手 さっかーせんしゅ

兄弟記事

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました